サイト内の掲載情報を検索できます
市町村マップはこちらへ
[松本・安曇野・上高地方面] - [東信濃・小海線・浅間山麓方面] - [飯山線方面]
[北アルプス・大糸線方面] - [諏訪方面] - [木曽・伊那・飯田方面] - [北しなの方面]
※イベントの日程等は変更になる場合があります。
松本の春を楽しむ2日間 梓川・桜ウオーク2018
残雪の北アルプスを見ながら清流梓川の河畔を歩く【梓川コース】と梓川の周辺にある美しい桜スポットをめぐる【桜コース】。
●4月14日・15日
松本観光コンベンション協会 tel.0263(34)3295
山の安全祈願 美ヶ原高原開山祭
美ヶ原高原美術館(予定)で、山岳観光シーズンの幕開けを祝い、山の安全を祈願。アルプホルン演奏、安全祈願祭、式典。
●4月25日
松本市観光温泉課 tel0263(34)8307
穂高連峰を背景に上高地開山祭
上高地河童橋のたもとで行われる上高地開山祭。シーズン幕開けを祝い、山の安全と繁栄を祈願する。酒樽の振る舞いも。
●4月27日
上高地開山祭実行委員会 te.0263(94)2221
満開のすももの下で乗鞍高原すもも祭り
乗鞍高原のグリーンシーズンを告げる開山祭。アルプホルンの演奏、手打ちそば・山菜汁・樽酒などの振舞いを予定。
●5月20日/一ノ瀬園地
乗鞍高原観光案内所 tel.0263(93)2147
旧野麦峠を歩く第36回 野麦峠まつり
飛騨と信州の境でもある野麦峠(1.3km)を女工姿の乙女達と歩く記念山行。峠の山頂では地元物産展もある。
●5月27日/9時30分(予定)〜
ながわ観光協会 tel.0263(79)2125
日本近代登山の父を偲ぶウェストン祭
登山の父、ウォルター・ウェストン氏を偲び、レリーフ前で献花、黙祷、合唱、詩の朗読などを行う。
●6月3日/前日2日は徳本峠越えの記念山行
松本市山岳観光課 tel.0263(94)2307
ランドネピクニック2018
山へ行きたい。自然の中で気持ち良く過ごしたい。そんな気持ちを応援する都市型アウトドアイベント。山歩きからピクニックまで、幅広いアウトドアに触れられる。
●6月2日・3日
松本市観光温泉課 tel.0263(34)8307
さわんど温泉湯の郷公園「足湯」
上高地の表玄関口、沢渡にある「さわんど温泉」。さわんど橋を渡ったところにある足湯は、気軽に利用できる憩いの場として人気(無料)。
さわんど温泉観光案内所 tel.0263(93)1800
たまねぎ堀りとそば打ち体験ツアー
安曇野豊科の特産である新玉ねぎ堀りや、そば打ち体験を楽しめる。新玉ねぎは宅配便にて配送。
●6月16・17日/1泊2日19,000円
ビレッジ安曇野 tel.0263(72)8568
安曇野蝶ヶ岳温泉ほりでーゆ〜四季の郷
北アルプス常念岳を望む公共の宿。天然ラドン温泉の庭園式露天風呂からの四季折々の山々の眺望は最高。ペットOKの貸し別荘あり。
ほりでーゆ〜四季の郷 tel.0263(73)8500
夢の郷・桜仙峡エリアを満喫 陸郷山桜トレッキング
小鳥が広げた、山いっぱいの山桜と残雪の北アルプスを眺めながら自然の中を歩こう。
●4月14日/参加費一般1,200円/事前申込
池田町観光協会 tel.0261(62)9197
第11回 いけだまち北アルプス展望ウオーク
絶景の北アルプスの眺め、美しい田園風景の中を歩くウォーキングイベント。
●5月19・20日/2日間参加費一般2,000円(事前申込) 池田町観光協会 tel.0261(62)9197
ながわ観光協会
のりくら観光協会
アルピコ交通 さわやか信州号
松本市山岳観光課 松本市アルプス観光協会 ながわ観光協会
上高地観光旅館組合
松川村
池田町観光協会
全日本ノルディックウォーク連盟