信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州
地獄谷野猿公苑  

 口コミのHOT!HOT話

ホットニュース

たべる

みる

体験

イベント

 

 ドッグランや川遊びも! 秋の高原で遊び尽くす 戸隠の人気キャンプ場

標高1,200m、白樺や春楡の林に囲まれた日本最大級の広さを誇る戸隠キャンプ場。芝生のフリーサイトは車やバイクでの乗り入れOK。戸隠山を望む区画サイト、コテージ、電源・水道付サイトなど多彩なスタイルが魅力。無料のドッグランも好評。最上部にある一等地のトレーラーハウス(4棟)はベッドやソファ、キッチン完備で、快適に過ごせる。秋の澄んだ空気と紅葉に包まれる戸隠の自然を満喫。11月4日(火)まで営業。要予約。

戸隠キャンプ場 ☎ 026(254)3581/上信越道信濃町ICから30分/長野市内から40分

 

 日本の滝百選の名瀑 “米子大瀑布”

日本の滝百選に選ばれている名瀑・米子大瀑布は、不動滝(落差89m)と権現滝(落差82m)の二条の滝からなる。一周約2時間の遊歩道で周囲の自然も満喫できる。紅葉期(10月中旬〜下旬)の土・日曜はマイカー規制あり。

須坂市商業観光課 ☎ 026(248)9005/上信越自動車道須坂長野東ICから米子大瀑布無料駐車場まで車40分

 

 地粉そばと名物トマトジュース栄村の味が詰まった道の駅

新潟県との県境にある栄村の道の駅。採れたての新鮮野菜や、豪雪の里に育まれた特産品を厳選して販売。食事処では、地粉を使用した手打ちそばがイチオシ! 北信濃特有のオヤマボクチと布海苔をつなぎに使い、喉越し良く、つるんとした食感が特徴。また、お土産の定番「さかえむらトマトジュース」も人気。宮川農園で育てた手摘みトマト100%使用で、濃厚ながらすっきり。有塩・無塩の2種類あり、数量限定販売。1本190g、130円。

「道の駅・信越さかえ」栄村物産館またたび ☎ 0269(87)3180/8時半〜17時(食事処10〜16時)/火曜休/上信越自動車道豊田飯山ICから車50分

 

 野沢温泉村の昔ながらの温泉まんぢう屋さん

野沢温泉村の「フキヤ商店」は、“温泉まんぢう”を製造・販売する老舗。店は温泉街のメインストリート沿いにあり、観光客や地元客に親しまれている。生地に卵を多く使い、ふっくらとした仕上がりが特徴。スチームで蒸すのではなく、時間をかけて蒸気で蒸すことで、しっとりとした食感に。レシピは創業時からほぼ変わらず、あんの甘さは時代に合わせて控えめに。栗入りの温泉まんぢうも人気。営業時間は8時30分〜18時(売り切れ次第終了)。火曜定休(祝日の月曜にあたる場合は水曜休み)。
フキヤ商店 ☎ 0269(85)2110 /上信越自動車道豊田飯山ICから車20分

 

 手作り豆腐と抹茶豆乳ソフトが人気!

道の駅野沢温泉のショップで販売している自社栽培の大豆を使った手作り豆腐と湯葉は、素材の味を生かした逸品。自家製豆乳を使用した抹茶豆乳ソフトは、おやつや食後のデザートにぴったり。地元産の新鮮な野菜や果物が並ぶ直売所や焼きたてパンのパン工房も好評。農家レストランでは、料理を注文すると、本場の野沢菜漬けと野沢温泉産コシヒカリが自由におかわりできる。ドライブの休憩にぜひ立ち寄りたいスポットだ。
道の駅野沢温泉 ☎ 0269(85)5911/水曜休/上信越自動車道豊田飯山ICから車30分

 

 信州・須坂発の逸品 注目の果実“ワッサー”

桃とネクタリンの自然交配から生まれた、奇跡の果実「ワッサー」。須坂市の果樹園で誕生した、夏限定のごちそう。鮮やかなオレンジの皮に、黄色く美しい果肉。硬めの食感で、カリッとサクッとした歯ごたえが魅力。甘味と酸味のバランスも抜群で、冷やしても常温でもおいしい。旬は7月下旬から8月下旬。須坂市内や周辺地域の直売所・スーパーなどで販売。

須坂市農業再生協議会(事務局:須坂市役所農林課)☎ 026(248)9004

 

 高橋まゆみ人形館は開館15周年!   

創作人形作家・高橋まゆみの作品を展示する高橋まゆみ人形館(飯山市)が、開館15周年を迎え、記念展「しあわせのかたち」を開催中(〜9月23日〈火〉まで)。代表作『八重子のハミング』を題材にした作品や、歴代の人気作が並ぶ。温もりある人形たちが、それぞれの「しあわせ」を静かに語りかける。

高橋まゆみ人形館 ☎ 0269(67)0139/水曜休館

 

 調布FM 83.8MHz 「THE信州・耳より情報」

東京都調布市の調布FMをキー局に、全国のコミュニティFMで放送中の「ケニー大倉のポップンロールコレクション」(調布FMは毎週土曜12時〜13時)。番組内「ポップンロール情報局」(12時28分ごろ〜)では、THE信州の耳より情報を発信中! 7月26日・8月2日・9日はグリーンシーズンの野沢温泉スキー場から現地リポート。運営会社の(株)野沢温泉取締役・高澤公治さんと共に、高山植物が楽しめる上ノ平ピクニックガーデンや、ジップ
・スカイライドが人気の野沢温泉スポーツ公園を訪ねます。
調布FM(リスラジ)はパソコン・スマートフォンでもお聴き頂けます。

https://www.chofu-fm.com/146956

 

 

 「原田年晴かぶりつきサーズデー! BIGフライデー!」

AM1314・FM91.9、ラジオ大阪で毎週木曜14時〜16時55分、金曜11時〜16時30分に放送中の「原田年晴 かぶりつきサーズデー!BIGフライデー!」。パーソナリティは、ラジオ大阪アナウンサーの原田年晴さん。身近な話題から旬の情報まで“かぶりつき”で届ける180分の情報番組です。6月12日放送の「ご当地かぶりつきの旅」コーナーでは、長野市戸隠を紹介。そば博物館とんくるりんの塚田夏美支配人が電話出演し、戸隠そばやそば打ち体験の魅力をPRしました。プレゼント企画も実施!詳しくは番組ホームページ

 

 エフエム世田谷「Bee Up! Setagaya」

毎週月曜から金曜の朝8時〜11時に放送中の、エフエム世田谷の人気番組『Bee Up! Setagaya』。暮らしを彩る役立つ情報や楽しい話題が満載の生活情報番組。
月曜パーソナリティは、モータースポーツの実況などでも知られるラジオDJ・ハリーさん。車好きのハリーさんが、ドライブにぴったりの高山村を訪ねました。7月7日の放送では信州高山村観光協会長の関谷小一郎さんの案内で現地取材し、果樹園やそば屋、山田牧場など、村の魅力をたっぷり紹介しました。
エフエム世田谷はインターネットでもお聴きいただけます。

 

Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.