信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州
地獄谷野猿公苑  

 口コミのHOT!HOT話

ホットニュース

たべる

みる

体験

イベント

 

 初夏の境内を彩る1万本のあじさい 花の見頃は6月中旬〜7月中旬

飯山市戸狩温泉の高源院は、600年以上の歴史を有する古刹。6月中旬から7月中旬頃に、境内のあじさいが見頃を迎える。約1万本のあじさいが咲き誇り“あじさい寺”として親しまれている。青色のあじさいが咲き乱れる様は、訪れる人の心を癒す。本堂前の「ぽっくり観音様」も話題。

戸狩観光協会 ☎ 0269(65)3161/JR飯山線戸狩野沢温泉駅から車5分、北陸新幹線・JR飯山線飯山駅から路線バスあり

 

 北信州に春を呼ぶ恒伝統行事中野ひな市

毎年3月31日・4月1日の2日間に開催される「中野ひな市」。31日は3人の人形師の中野土人形が販売される特別な日(事前抽選式)。全国から土人形の愛好家が訪れる。詳細は公式HPでご確認を。

(一財)信州なかの産業・観光公社 ☎ 0269(38)0383 /中野市街地へは長野電鉄線信州中野駅下車/または上信越自動車道信州中野ICから車10分

 

 戸隠そば体験ならココ! そば打ち&絵付けで思い出作り

古くから続く戸隠のそば文化の体験、そば処と土産処がある複合施設。戸隠産のそば粉を使って、そば打ち職人の指導のもと、本格的なそば打ちに挑戦! 大人も子供も楽しめるから、家族みんなで思い出作りにぴったり。そば打ち体験の料金は、4人前(一鉢)で7,800円、2人前(一鉢)で4,800円。また、そば猪口の絵付け体験も人気。素焼きのそば猪口に自由に絵を描いて、オリジナルのそば猪口を作ろう!

戸隠そば博物館とんくるりん ☎ 026(254)3773 /10〜16時(体験最終受付14時)/水曜休(6・9月は火・水曜休)、冬季休業上信越自動車道長野ICから車1時間

 

 野沢温泉村の昔ながらの温泉まんぢう屋さん

 野沢温泉村で“温泉まんぢう”を製造販売する「フキヤ商店」。お店は温泉街のメインストリートに位置する。ふっくら感が出るように、生地に卵を多く使っていることが特徴。スチームで一気に短時間で蒸しあげるのではなく、時間をかけて蒸気で蒸すのがおいしさの秘訣。レシピは昔からほとんど変わらないが、時代にあわせてあんの甘さはひかえめに調整しているとのこと。栗入りの温泉まんぢうも人気。営業時間は午前8時半~午後6時予定(売り切れ次第終了)、火曜休(月曜が祝日の場合は水曜休)。6月下旬まで全国配送可。

フキヤ商店 ☎ 0269(85)2110/上信越自動車道豊田飯山ICから車20分

 

 根曲がり竹とさば缶のたけのこ汁「サバタケ®」

「サバタケ®」は、地元産の根曲がり竹とサバの水煮缶を合わせた、風味豊かな味噌汁。 初夏の志賀高原でしか味わえない、この郷土料理を手軽に味わえる道の駅北信州やまのうちオリジナルの「サバタケ®」を販売中。サバのコクが食欲をそそり、たけのこの優しい甘みが後を引く絶品の味。1箱1,500円(化粧箱入り レトルトパウチ2袋入り)。お土産におすすめ! 

道の駅北信州やまのうち ☎ 0269(31)1008/上信越自動車道信州中野ICから車20分

 

 春の絶景スポットいいやま菜の花まつり

千曲川沿いの小高い丘、瑞穂地区の菜の花公園とその周辺は4月下旬〜5月上旬頃、一面黄色い菜の花が咲き誇る。毎年5月3〜5日には「いいやま菜の花まつり」が開催され、屋外ステージでのコンサートや農産・特産品の販売などが行われる。開花状況は公式ウェブサイトのライブカメラでご確認を。

信越自然郷飯山駅観光案内所 ☎ 0269(62)7000/菜の花公園へはJR飯山駅からバス25分

 

 調布FM 83.8MHz 「THE信州・耳より情報」オンエアー中!

東京都調布市の調布FMをキー局に、北海道から沖縄まで全国のコミュニティFMで放送中の「ケニー大倉のポップンロールコレクション」。調布FMでは毎週土曜12時〜13時に放送。番組内の「ポップンロール情報局」(12時28分ごろから)でTHE信州の耳寄り情報をお届け中! 調布FM2月8日・15日・22日放送分は長野県小海町からの現地リポート! 松原湖でのワカサギ釣りの体験や氷瀑・八岳の滝の紹介、小海町の黒澤弘町長へのインタビューなどを
お送りしています。リスナープレゼントもあります! 調布FM(リス
ラジ)はパソコン・スマートフォンでもお聴き頂けます。

https://www.chofu-fm.com/

 

 エフエム世田谷「Bee Up! Setagaya」

毎週月曜から金曜まで、朝8時から11時まで放送中のFM世田谷の人気番組『Bee Up! Setagaya』。暮らしを彩る役立つ情報や楽しい話題が満載の情報番組。月曜パーソナリティは、モータースポーツの実況など、幅広い活躍を見せるラジオDJのハリーさん。車好きのハリーさんが12月23日の放送では、長野県高山村へ! 山田温泉風景館の関谷社長に直撃し、村の魅力と歴史ある風景館の情報を紹介しました。
エフエム世田谷はインターネットでもお聴きいただけます。

https://fmsetagaya.com/

 

 

 ラジオDJの斉藤リョーツさんがさかえ倶楽部スキー場ゲレンデ放送をジャック!!

信州最北端、日本有数の豪雪地栄村にある「さかえ倶楽部スキー場」は豊富な天然雪が魅力のスキー場。1月19日(日)には、ラジオDJの斉藤リョーツさんがゲレンデの放送をジャックするイベントを開催。当日は斉藤リョーツさんのトークやリクエスト、お客様からのメッセージも読んでいただき、スキー場内放送がラジオの特別番組のように。雪上運動会も開催され楽しい1日となりました。
さかえ倶楽部スキー場は、今シーズン3月23日まで営業予定。

 

Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.