サイト内の掲載情報を検索できます
市町村マップはこちらへ
[松本・安曇野・上高地方面] - [東信濃・小海線・浅間山麓方面] - [飯山線方面]
[北アルプス・大糸線方面] - [諏訪方面] - [木曽・伊那・飯田方面] - [北しなの・長野電鉄方面]
※イベントの日程等は変更になる場合があります。
長野駅⇔湯田中駅 北信濃ワインバレー列車
長野県産ワイン6〜8種が飲み放題。地元食材のお弁当と北信濃の風景も堪能。今春から話題の「信州地酒トレイン」も毎月第3土曜ほか指定日に運行(要予約)。
●毎週土・日・祝日および運行指定日
北信濃ワインバレー列車 ☎ 026(248)6000
野菜くだもの市が人気 道の駅北信州やまのうち
地元産の新鮮な野菜や果物、山菜、加工品が揃う人気道の駅。館内食堂の地粉そばも評判で、観光客や地元の人々に親しまれているスポット。
道の駅北信州やまのうち ☎ 0269(31)1008
世界が愛する地獄谷野猿公苑のお猿さん
野生のニホンザルを間近で観察できる人気スポット。上林温泉から遊歩道を歩いて約30分。
●大人800円、子ども(6〜18歳未満)400円 地獄谷野猿公苑 ☎ 0269(33)4379
北信州の立ち寄りスポット道の駅ふるさと豊田
直売所には地元野菜や果物がずらり。食堂では、香り立つ手打ちの信州そばが味わえる。のど越しとコシが魅力(食堂・水曜定休)。豊田飯山ICからすぐそば!
道の駅ふるさと豊田 ☎ 0269(38)0089
くだもの王国信州中野の旬を堪能!
信州中野産の新鮮な果物や野菜を販売。夏から秋にかけては、桃・梨・ぶどう・りんごなどが並ぶ。
JA中野市 農産物産館 オランチェ ☎ 0269(23)5595
信州中野いきいき館 ☎ 0269(26)1186
別名・裏見の滝 大迫力の“雷滝”
滝の裏側から流れ落ちる姿を見られることから「裏見の滝」とも呼ばれる名所。落差約30mの大滝は、息をのむほどの迫力。11月下旬まで(冬期閉鎖)。 信州高山村観光協会 ☎ 026(242)1122
栗の木テラスで 欧州スタイルのティータイムを
栗の里・小布施町にある紅茶とケーキの専門店。小布施産の栗を使ったモンブランや、季節のケーキが人気。
●水曜休
栗の木テラス小布施店 ☎ 026(247)5848
道の駅オアシスおぶせホカホカの栗おこわが人気
一般道・高速道のどちらからもアクセス可能な道の駅。ふっくら炊き上げた栗おこわは大人気!(数量限定のため、電話予約がおすすめ) 道の駅オアシスおぶせ ☎ 026(251)4111
日本の滝100選の名瀑! 米子大瀑布
断崖を流れ落ちる不動滝(落差89m)と権現滝(落差82m)の二条の滝。紅葉シーズン(10月中旬〜下旬)の土・日曜はマイカー規制あり。
須坂市 商業観光課 ☎ 026(248)9005
湖畔にたたずむ癒しのカフェ 鏡池どんぐりハウス
戸隠屈指の景勝地・鏡池のほとりにある高原のカフェレストラン。そばガレットやケーキが人気。
●水曜休(9月は水・木曜休)/9時~16時半(LO16時)
鏡池どんぐりハウス ☎ 026(254)3719
【親子で楽しむそば体験】戸隠そば博物館とんくるりん
そば打ちや絵付け体験、そば処・博物館・土産処がそろう施設。香り豊かな本格そば打ち体験は親子にもおすすめ。
●水曜休(9月は水曜休)/10~16時
戸隠そば博物館とんくるりん ☎ 026(254)3773
標高1200mの戸隠高原で秋のキャンプを満喫!
標高1,200m、紅葉に包まれる高原の人気キャンプ場。多彩なサイトにトレーラーハウス(要予約)、無料ドッグランも。11月4日まで営業。
戸隠キャンプ場 ☎ 026(254)3581
坂城町鉄の展示館 第18回 お守り刀展覧会
全日本刀匠会主催の展覧会。全国の刀匠・刀職者から“お守り刀”作品を募り、審査の上で展示。
●9月6日〜11月16日/入館料一般600円/月曜休
坂城町鉄の展示館 ☎ 0268(82)1128
戸倉上山田温泉 七福神外湯めぐり
戸倉上山田温泉にある7か所の外湯の湯めぐりスタンプラリー。特色ある各々の外湯(日帰り温泉)を巡り、記念品をゲットしよう! 信州千曲観光局 ☎ 026(261)0300
戸隠観光協会
戸隠神社