信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州
 

 口コミのHOT!HOT話

ホットニュース

たべる

みる

体験

イベント

 

 戸隠そば体験ならココ! そば打ち&絵付けで思い出作り

古くから続く戸隠のそば文化の体験、そば処と土産処がある複合施設。戸隠産のそば粉を使って、そば打ち職人の指導のもと、本格的なそば打ちに挑戦! 大人も子供も楽しめるから、家族みんなで思い出作りにぴったり。そば打ち体験の料金は、4人前(一鉢)で7,800円、2人前(一鉢)で4,800円。また、そば猪口の絵付け体験も人気。素焼きのそば猪口に自由に絵を描いて、オリジナルのそば猪口を作ろう!

戸隠そば博物館とんくるりん ☎ 026(254)3773 /10〜16時(体験最終受付14時)/水曜休(6・9月は火・水曜休)、冬季休業上信越自動車道長野ICから車1時間

 

 ホテルでもキャンプでもない新しいスタイルの滞在 戸隠キャンプ場のトレーラーハウス

標高1200メートルの高地に位置する戸隠キャンプ場。雄大な戸隠連峰を望む絶景の中で、広々としたトレーラーハウスでの滞在は、ホテルのような時間。ベッドやソファ、キッチンが完備され、快適な空間で、気の合う仲間や家族とゆったりとした時間を過ごせる。地元の新鮮な食材を使った、シェフ自慢の料理が楽しめる食事付きプランもご用意。手間をかけずに、本格的な味を堪能できる。

戸隠キャンプ場 ☎ 026(254)3581/上信越自動車道信濃町ICから車30分、長野市内からは
車40分

 

 113万坪の広大な高原リゾート雪中熟成! 津南高原の甘~い雪下にんじん収穫体験

苗場山麓津南高原に広がる113万坪のビッグスケールなリゾート施設「ニュー・グリーンピア津南」。ホテル敷地内で栽培したにんじんを雪の下でじっくり熟成させた、自慢の雪下にんじん。みずみずしさ、栄養バランスともに抜群。公式オンラインショップでのお取り寄せもできる(予約販売)。3月中旬~下旬には、実際に雪下にんじんを収穫できる
体験を開催。豪雪地ならではの貴重な体験をぜひ! 料金は2,000円、要予約。

ニュー・グリーンピア津南 ☎ 025(765)4611 /JR飯山線津南駅から車20分

 

 雄大な自然と歴史に触れる 秘境秋山郷とカヤの平高原の旅

森宮交通株式会社が主催する「秘境 秋山郷 カヤの平高原の旅」は、長野県北部の雄大な自然を満喫できる人気のバスツアー。地元ガイドが案内する、個性豊かなツアーが多数用意されており、四季折々の美しい風景や、歴史ある集落を訪れることができる。「カヤの平高原トレッキング」「雄大な雑魚川渓谷絶景滝めぐり」「日本百名山 苗場山登山」などおすすめ。【期間】 6月~11月(要予約)。北陸新幹線飯山駅発着。
森宮交通株式会社 0120-47-6300

 

 松本市の奥座敷、美ヶ原温泉にある和モダンな佇まいの温泉宿「翔峰」

  開放感溢れる温泉と県下最大級の広さを誇る大浴場は圧巻

高台に位置する翔峰は、北アルプスの夕映えや松本城下の夜景など館内の至る所から美しい景色を望む絶景の宿。寛ぎの客室はカジュアルなご滞在から特別な日の滞在まで旅のスタイルに合わせて和洋多彩なタイプからセレクトできる。食事は信州の旬の食材を生かした自慢の料理。また、日本酒やワインなど地元のお酒も豊富に揃う。贅沢な湯あみと旬の食材を存分に生かした会席料理で至福のひとときを。朝食は多彩な具材でオリジナル丼が作れる「のっけ丼」が楽しめる。

美ヶ原温泉翔峰 ☎ 0263(38)7755 中央自動車道松本ICから車30分

 

 安曇野の恵みに触れる「ふるさと体験」

安曇野わさび田湧水郡に囲まれて建つ公共の宿、ビレッジ安曇野では「ふるさと農業体験」が人気! 「わさびの花摘みとわさび漬け体験」3月22・23日、「玉ねぎ堀りとそば打ち体験」6月14・15日(新玉ねぎ10kgを後日自宅へ宅配)。「野沢菜漬け体験」11月29・30日(10kgを後日自宅へ宅配)。体験はいずれも1泊2日22,000円。 

ビレッジ安曇野 ☎ 0263(72)8568長野自動車道安曇野ICから5分 

 

 雄大なロケーションの河童橋にほど近い公共の宿

心地よい瀬音を響かせ流れる梓川のほとり、河童橋にほど近く、大正池、明神、徳沢へと心のおもむくままに歩める絶好のたたずまい。穂高連峰を一望する雄大なロケーション。静寂な朝、満天の星空、上高地の醍醐味は宿泊してこそ楽しめる。食事は「信州伝統野菜」「信州オリジナル食材」認定の地元食材にこだわった、ホテル自慢の和会席料理。レストランと客室をリニューアル。「THE信州」を見てご予約の方には来館時にお土産として人気のホテルオリジナル天然醸造醤油をプレゼント。4月23日より営業。

上高地アルペンホテル ☎ 0263(95)2231

 

 松川町で昨年新しく誕生したガストロノミーツーリズム

「食卓を農園へ」というコンセプトの元、果樹園の中の隠れ家レストランのように、フレンチシェフが提携農園へ出向き、野外レストランをオープンします。食事を楽しむことはもちろん、まずは農園の方が自ら果樹園を案内する「ガイドウォーク」で、松川町のくだものをより深く知っていただきます。そして松川町ならではのロケーションで、地元の美味しい食材をふんだんに使用し、丁寧に調理された料理の数々を町の特産であるシードルやワインとともに楽しむ、これはまさに大人のための美食体験です。ランチ・ディナーのご予約はウェブサイト「だんだん好きになる旅まつかわ」から受付中。

まつかわ旅の案内所 ☎ 0265(36)6320

 

 白馬八方温泉の中心施設 日帰り温泉「八方の湯」

白馬八方温泉の中では、最も大きな日帰り温泉で、天然水素を含む露天風呂が特徴。八方温泉街入口に建ち、浴槽から白馬三山をはじめとする白馬の山並みが楽しめる。キャッシュレス決済導入で、より手軽に利用可。その他、八方温泉街に佇む「郷の湯」、絶景を望める「みみずくの湯」が冬季営業中。

八方の湯 ☎ 0261(72)5705/入浴料大人850円/10時〜21時、木曜は12時〜/長野自動車道安曇野ICから車60分

 

 白樺やアカマツ林に囲まれた松原湖高原別荘地分譲

八ヶ岳山麓にある松原湖高原の、周囲を白樺やアカマツの原生林に囲まれた心安らぐ別荘地。春夏秋冬、山々の移ろいと夜の星空はとても美しく、最上級の撮影スポットとして近年注目されている。松原湖高原別荘地では、現在100区画を好評販売中。東京から電車で2時間、車で3時間、軽井沢へも短時間で楽々アクセスできる好立地。すぐそばに、源泉かけ流しでゆったりくつろげる日帰り温泉『八峰の湯』があるのも魅力。

小海町開発公社 ☎ 0267(93)2539

 

Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.