信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州
地獄谷野猿公苑  

みる

 口コミのHOT!HOT話

ホットニュース

たべる

みる

体験

イベント

 

 初夏の境内を彩る1万本のあじさい 花の見頃は6月中旬〜7月中旬

飯山市戸狩温泉の高源院は、600年以上の歴史を有する古刹。6月中旬から7月中旬頃に、境内のあじさいが見頃を迎える。約1万本のあじさいが咲き誇り“あじさい寺”として親しまれている。青色のあじさいが咲き乱れる様は、訪れる人の心を癒す。本堂前の「ぽっくり観音様」も話題。

戸狩観光協会 ☎ 0269(65)3161/JR飯山線戸狩野沢温泉駅から車5分、北陸新幹線・JR飯山線飯山駅から路線バスあり

 

 北信州に春を呼ぶ恒伝統行事中野ひな市

毎年3月31日・4月1日の2日間に開催される「中野ひな市」。31日は3人の人形師の中野土人形が販売される特別な日(事前抽選式)。全国から土人形の愛好家が訪れる。詳細は公式HPでご確認を。

(一財)信州なかの産業・観光公社 ☎ 0269(38)0383 /中野市街地へは長野電鉄線信州中野駅下車/または上信越自動車道信州中野ICから車10分

 

 春の絶景スポットいいやま菜の花まつり

千曲川沿いの小高い丘、瑞穂地区の菜の花公園とその周辺は4月下旬〜5月上旬頃、一面黄色い菜の花が咲き誇る。毎年5月3〜5日には「いいやま菜の花まつり」が開催され、屋外ステージでのコンサートや農産・特産品の販売などが行われる。開花状況は公式ウェブサイトのライブカメラでご確認を。

信越自然郷飯山駅観光案内所 ☎ 0269(62)7000/菜の花公園へはJR飯山駅からバス25分

 

 春爛漫!信州高山村の桜風景

高山村には、古くから人々に愛されてきた桜が数多く存在。その中でも特に有名なのが、「信州高山五大桜」と呼ばれる5本の桜。樹齢数百年の巨木が咲き誇る姿は、訪れる人々の心を癒し、感動を与える。五大桜の一つである「坪井のしだれ桜」は、樹齢600年以上と推定され、その風格はまさに圧巻。他の桜には「水中のしだれ桜」「黒部のエドヒガン桜」「赤和観音のしだれ桜」「中塩のしだれ桜」などがあり、それぞれが個性的な美しさを見せてくれる。春には、五大桜を求めて多くの人々が訪れ、村は桜一色に染まる。見頃は4月上旬から中旬頃(HP等で開花情報のご確認を)。

信州高山村観光協会 ☎ 026(242)1122 /上信越自動車道須坂長野東ICから車40分

 

Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.