サイト内の掲載情報を検索できます
市町村マップはこちらへ
[松本・安曇野・上高地方面] - [東信濃・小海線・浅間山麓方面] - [飯山線方面]
[北アルプス・大糸線方面] - [諏訪方面] - [木曽・伊那・飯田方面] - [北しなの・長野電鉄方面]
※イベントの日程等は変更になる場合があります。
朝採れ直送!はじける甘さの麓(ろく)もろこし
“麓もろこし”は、早朝2時から収穫される鮮度抜群のとうもろこし。毎年7月下旬頃から約1か月間しか味わえない、期間限定の逸品。オンラインショップで購入可。
株式会社 麓
ホテル隣接ならではの安心感紅葉の秋キャンプを満喫!
高原の自然を満喫できるコテージやバンガローが人気。ホテル併設の温泉も利用可能で、家族連れにおすすめ。11月2日まで(予約制)。 ニュー・グリーンピア津南 ☎ 025(765)4611
新潟県津南町 〜日本一短い花火イベント〜
津南町の自然的財産である河岸段丘を活用し、19時の時報とともにリレーで打ち揚げられる虎の尾(帯状花火)が、闇の中に広がる段丘の姿を浮かび上がらせる。
●10月25日(土)予定
津南町観光協会 ☎ 025(765)5585
津南町でゆったり温泉保養クアハウス津南
源泉かけ流しの温泉とサウナ、プールが楽しめる施設。プールにも温泉を使用。水着着用のため、ファミリーやカップルでも楽しめる。水曜休(※8/13は営業)
クアハウス津南 ☎ 025(765)3711
地粉そばが人気! 道の駅 信越さかえ
新潟県境にある道の駅。物産館では地元の特産品を販売。食事処では、地粉にオヤマボクチと布海苔を使った手打ちそばが人気。天ざるそばもおすすめ。火曜休。 道の駅 信越さかえ 物産館またたび ☎ 0269(87)3180
秘境秋山郷カヤの平高原秋の旅
ブナの原生林が広がるカヤの平高原と、秘境・秋山郷を満喫するバスツアー。地元ガイド、お土産付。 11月2日までの特定日※完全予約制 12,000円〜 森宮交通株式会社 ☎ 0120(47)6300
栄村の2つのキャンプ場 温泉付き&絶景キャンプ
のよさの里キャンプ場は温泉入り放題、アクセスは不便だが、大自然を独り占め。さかえ倶楽部は満天の星と絶景が魅力。のよさの里キャンプ場q025(767)2333
さかえ倶楽部キャンプ場 ☎ 0269(87)3355
学問の湯 北野天満温泉檜の貸切風呂も新設
令和6年春に新築された木造の温泉棟。内風呂と露天風呂、檜の貸切風呂があり、塩味の湯が肌にしっとりと温かい。入浴料大人600円/第2・4水曜休
北野天満温泉 ☎ 0269(87)2892
地元食材の味を楽しむ!道の駅野沢温泉
農家レストランでは、地元野菜や米を使った料理が味わえる。自家製豆腐を使った「チャンプルー定食」がヘルシー&ガッツリでおすすめ! 道の駅野沢温泉 ☎ 0269(85)5911
ゴンドラキャビンで空中散歩山頂の自然を満喫
長坂ゴンドラで山頂エリアへ。床がスケルトン仕様のキャビンもあり、迫力の景色が楽しめる。
●10月26日まで※8月26日~9月18日は火・水・木曜運休
野沢温泉スキー場 ☎ 0269(85)3166
第6回企画展 磁器の華「古伊万里の世界」
江戸時代前期の初期伊万里から中期の盛期伊万里、末期の大衆化した古伊万里までを展示。
●8月31日まで/入館無料/土・日・祝日のみ開館
野沢温泉陶磁器ギャラリー ☎ 0269(67)0800
飯山へ来たら立ち寄りたい 道の駅「花の駅 千曲川」
地元の旬の食材を使ったモーニングやランチ、カフェメニューが充実。ビジターセンターではE-bikeのレンタルや花苗・観葉植物も販売。 道の駅「花の駅 千曲川」☎ 0269(62)1887
“戸狩温泉星降るキャンプ場” お手軽キャンプ!
青空と満天の星、そして大自然と絶景が魅力のキャンプ場。広々としたフリーサイトや貸切ドッグランサイトも楽しめる。
●10月13日(月)まで営業
戸狩温泉スキー場 ☎ 0269(65)2359
飯山線サイクルトレインで気ままに自転車旅
替佐駅~森宮野原駅間を走るサイクルトレインは、自転車を車内にそのまま持ち込み可能。提携店で使えるグルメクーポン付きでお得!
信越自然郷アクティビティセンター ☎ 0269(62)7001
開館15周年特別展「しあわせのかたち」
2025年春の企画展として、「しあわせのかたち」をテーマに人形作家・高橋まゆみさんの作品を展示。
●9月23日まで/一般620円/水曜休
高橋まゆみ人形館 ☎ 0269(67)0139
木島平村産コシヒカリ “村長の太鼓判”
木島平村の清らかな水と自然に育まれた、特別栽培の自慢米。農の匠が丹精込めて育てたふっくら甘い極上の味。数量限定販売。
木島平村農業振興公社 ☎ 0269(82)4410