サイト内の掲載情報を検索できます
市町村マップはこちらへ
[松本・安曇野・上高地方面] - [東信濃・小海線・浅間山麓方面] - [飯山線方面]
[北アルプス・大糸線方面] - [諏訪方面] - [木曽・伊那・飯田方面] - [北しなの・長野電鉄方面]
※イベントの日程等は変更になる場合があります。
高峰高原のマウンテンリゾートホテル
雲海を超えた高峰高原に佇むリゾートホテル。トレッキングやアウトドア体験、星空観察などのアクティビティが楽しめる。リニューアルした朝食ビュッフェが好評。
高峰マウンテンホテル ☎ 0267(23)1712
軽井沢町農産物等直売施設 軽井沢発地市庭(ほっちいちば)
「軽井沢ブランド」商品を中心に毎日、新鮮・採れたて・安全でおいしい食材を販売。その他、地ビールや無添加の自家製酵母パン、地元食材のみで製造したお惣菜などが揃う。
軽井沢発地市庭 ☎ 0267(45)0037
佐久バルーンフェスティバル2023
全国のパイロットが日本一を目指し、熱気球の技を競う。熱気球係留体験、出店、体験ブース、ステージイベントなどが行われる。
●5月3日〜5日
佐久市観光協会 ☎ 0267(62)3285
子どもの健やかな成長を願う第61回 佐久鯉まつり
佐久鯉の振興と子ども達の健やかな成長を願うお祭り。新生児出世健康祈願など、新しい生活様式に対応して、千曲川スポーツ交流広場にて開催。
●5月5日
「健康長寿」をテーマにした道の駅 ヘルシーテラス佐久南
佐久平で朝採りされた新鮮野菜が並ぶ「ふるさと自慢館」、地域に伝わる伝統料理や地元食材を使用した健康長寿メニューを提供する食事処などが揃っている。
道の駅ヘルシーテラス佐久南 ☎ 0267(78)3383
八千穂高原自然園・花木園
八千穂高原を彩る花々を自然園と花木園で観察しよう。花木園にはマレットゴルフ場もある。入園料は自然園大人300円、花木園大人200円。
自然園管理棟 ☎ 0267(88)2567・花木園管理棟 ☎ 0267(88)3777
八千穂レイク管理釣り場(恋人の聖地)
キャッチ&リリースの管理釣り場。ルアー及びフライフィッシングのみ使用可。親子で楽しめる「釣りっ子ランド」もある。
八千穂レイク管理棟 ☎ 0267(88)2292
「相木そば」が人気の南相木温泉 滝見の湯
立岩湖の上流にある日帰り温泉施設。南相木村の名勝「犬ころの滝」の自然を満喫しながら楽しめる信州秘境の湯。食事は、南相木産そば粉100%の「相木そば」がオススメ。
南相木村 滝見の湯 ☎ 0267(91)7700
クラッシックカー・イベント第31回 コッパディ小海
小海リエックスで毎年開催されるクラシックカーラリー。全国から集結するクラッシクカーが間近で見られます。白樺林とクラッシクカー、絵になります。
●4月22・23日
小海町 観光課 ☎ 0267(92)2511
北八ヶ岳松原湖温泉 八峰(ヤッホー)の湯
温泉も岩盤浴もお食事も! 八ヶ岳を望む絶好のロケーションにある八峰の湯。自慢なのは泉質だけではありません。地元のB級グルメ、ソースカツ丼は大人気!
八峰の湯 ☎ 0267(93)2288
300年の歴史「小海町の三番叟・鹿舞」
300年前から奉納されてきた人形三番叟と鹿舞。町の若者が歴史を繋ぎます。
●4月9日(日)予定
小海町農産物加工直売所 プチマルシェこうみ
八ヶ岳高原で採れた新鮮な野菜、山菜、豆、花、山野草などを販売する直売所。地元農産物をふんだんに使った料理やスイーツが自慢のまめカフェが評判。 小海町農産物加工直売所 ☎ 0267(92)4460
毛木平のベニバナイチヤクソウとレンゲツツジ
甲武信ケ岳・千曲川源流の登山口「毛木平」に群生しているベニバナイチヤクソウとレンゲツツジ。見頃は6月上旬〜下旬。毛木平の駐車場に車を置いて散策するのがおすすめ。
川上村 企画課 ☎ 0267(97)2121
野辺山高原滝沢牧場 親子で楽しむ体験がたくさん
多くの動物とふれあうことができる牧場。乗馬や乳搾り、アイスクリーム作りなど体験メニュー色々!
●4月まで不定休、5〜10月無休/9〜17時
滝沢牧場 ☎ 0267(98)2222