信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州
 

THE信州スタッフが各地を日々取材や風景の撮影などでおじゃましていますので、スタッフが見たり聞いたりしたことをご紹介します。

バックナンバーです。

2020年 2021年 2022年 2023年 2024年

2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年

2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年

 

市町村マップはこちらへ。

 

THE信州おすすめブログ

 信州*山の色=川の音(信州各地を撮影しているカメラマンのブログです)

2007年のデータです。

 

12月24日 須坂市 Xmasイルミネーション2007
30メートルもの光のタワーをシンボルに、今年もアートパークにてXmasイルミネーションが行われました。毎年規模が少しづつ大きくなっていて見に行くのが楽しみでした。
少し小雨がぱらついていましたが、大勢の人でにぎわい、6時頃から駐車場待ちの列ができていました。イルミネーション点灯時間中は隣接している世界民俗人形博物館須坂版画美術館はなんと入館料無料です。

 


11月20日 信濃町 野尻湖
強烈な寒気が入り込んで山沿いは雪がすごいと聞いたので、5日前に行った野尻湖へ様子を見に行きました。確かに辺りは雪景色でした。この時期こんなに降るのは珍しく積雪20~30cmはありました。展望台から写真を撮りたかったのですが除雪して無かったのであきらめて湖畔からいろいろと撮りました。




11月15日 信濃町 野尻湖
信州と新潟の県境にある野尻湖です。右奥の山は新潟県の妙高山。左は長野県の黒姫山です。今年は強い霜も今のところ降りてないので、紅葉もきれいでした。写真は9時頃撮った物です。信濃町の住宅地にちょうど雲海が出ていたので人工物がうまく消えて写真を撮るのにちょうど良かったです。




11月14日 小海町 八峰の湯
今年夏にオープンした八峰の湯です。全日の悪天候で八ヶ岳には雪がついてとてもきれいでした。この地区は今まで公共の温泉施設がなかったので連日大にぎわいだそうです。





11月3日 信濃町 道の駅しなの「ふるさと展望館」
道の駅しなので秋のイベント「ふるさと収穫感謝祭」が行われました。朝9時から始まり夕方まで獅子舞やフルート演奏、黒姫龍神太鼓、餅つき、色々な景品が当たるジャンケン大会その他諸々・・・。立ち寄った方が常に何か催しが見れたり参加出来たりと工夫されていました。また、会場を取巻くブース?(テント)では、新そばや地ビール、野菜、地元の工芸品など格安で販売されていました。私は色々食べた中で、やはり新そばが旨かったです。しかも300円と格安でした。

 


10月24日 須坂市 米子不動滝
ここ3年程通っている滝ですが、今年はいいタイミングで行くことができました。昨年、一昨年ともに少し葉が落ちかけていたため上の写真のようなモコモコした感じには撮れなかったのですが、今年はこの時期強い風も無く霜も降りなかったので、葉がしっかりと付いていました。
この滝は北向きの滝で、天気が良いと滝の部分が影になってしまうので、なるべくコントラストを抑えて撮るのがポイントです。時間帯は8時頃から9時頃までが光線状態もよく良い写真が撮れると思います。
須坂市観光協会



10月22日 白馬五竜
昨日に続いて天気が良く、北アルプスがしっかり見えていたので、白馬五竜のゴンドラに乗り三十分程歩いて地蔵の頭と言う登山口の撮影ポイントまで行ってきました。アルプスの山頂はすでに雪が降っていて、空と雪と紅葉のコントラストがきれいでした。写真に映っている皆さんは来年用のTHE信州や白馬地区のパンフレット用に撮らせていただいた皆さんです。快くご協力下さいましてありがとうございました。
白馬五竜スキー場[(株)エンレイ]



10月21日 白馬さのさか
第8回紅葉遊癒ウォーキングに行ってきました。前日の雨で北アルプスには雪が降り、空は澄み渡り景色がすごくきれいでした。紅葉は例年よりもかなり遅く、麓はほとんど紅葉していませんでした。上の写真は、朝8時半頃出発前に記念写真を撮らせてもらったものです。皆さん10㎞と15㎞のコースにそれぞれ別れて、秋晴れの中一日楽しまれていました。




夏に完成したバリアフリーの遊歩道です。自然園の最初の湿原「ミズバショウ湿原」をぐるっと一周整備されていて、車椅子の方も散策できるようになっています。

10月17日 小谷村 中部山岳国立公園 栂池自然園
8時よりゴンドラが動きますので、一番乗りで行ってきました。ゴンドラとロープウェイを乗りついて標高1900mの湿原です。自然園に着くとすでに10人程いて写真を撮っていました。話しを聞くと昨晩山荘に泊まって朝焼けからずっと写真を撮っていて、7時頃までは北アルプスがきれいに見えていたそうです。やっぱり風景写真を撮るには朝早くから動いていないとダメですね~。紅葉の状態は、ダケカンバの色が今一つパットしませんが、だいぶ葉が落ちていたので紅葉を楽しむのは週末ぐらいまででしょうか? それと今日みたいな曇りの日は寒いです。(朝9時頃の気温は3℃でした)防寒具を忘れずに!
栂池高原観光協会





10月13日 安曇野市  第39回観光草競馬大会
歴史のある草競馬です。午前中の予選レースが終了したあとに、ポニーの馬主さんたちのご好意によりちびっ子達とポニーのふれあい体験が無料で行われました。 下の写真は午後行われた決勝レースです。予選と違い迫力あるレースでした。

 

 

9月20日 松川村野沢温泉村
今信州では田んぼがすごくきれいです。上の写真は安曇野の松川村です。稲刈りが少し始まっていましたが、松川村のシンボル「有明山」をバックに広大な田園風景が見られます。
下は、奥信濃の野沢温泉村です。昔は自然な形状の棚田だったそうで、今は区画整理されて直線的な田に成りましたが、私はこの棚田が結構好きで、よく写真を撮ったりしています。



 

9月19日 南相木村佐久市
上の左の写真は南相木村の「立岩の滝」です。一見山の清流のように見えますが、解説には落差15mと書いてありました。南相木村には全部で7つの滝がありそのほとんどが車を止めて5分程歩くといけるので、滝めぐりが手軽にできるところです。 私は4ケ所見てきましたが、この前の台風の影響でしょうか、流木などがひっかっかていたりして、結構荒れていました。
三重の塔は佐久市臼田の新海三社神社の塔です。国の重要文化財に指定されていて、室町時代の建築だそうです。





9月16日 池田町 北アルプスてるてる坊主アート展
今年初めて行われた「てるてる坊主アート展」へ行ってきました。5日間の日程の中で今日はオペラ歌手のコンサートや、豚汁・黒豚の丸焼き無料試食会など、てるてる坊主を見たあともいろいろと楽しめた1日でした。



9月13日 山梨県 北杜市
長野県との県境の北杜市に行ってきました。この辺りは野辺山高原や清里などメジャーな観光地があり激戦区とも言える場所です。また今年は、NHKの大河ドラマ「風林火山」の効果もあり観光バスや個人のお客さんも沢山きていました。上の写真は小淵沢インターから5分程で行ける「花パークフィオーレ」です。16haもの広大な園内に色々な花畑がつくり込まれていました。 今はダリアとコスモスがメインのようでした。

 



8月26日 信濃町 第2回癒しの森の集い
25,26日と信濃町の黒姫高原でウォーキングのイベントが行われました。 この地区のウォーキングは森林セラピーに重点をおき、大自然の中で見て触れて、心身共にリフレッシュしようと言うものです。参加者の皆さんは所々で五感を研ぎすまし貴重な体験をされていました。



8月9日 野沢温泉村
上ノ平高原へ向かう途中の林道から、温泉街や飯山市街が良く見えます。 この場所は長野県の夕焼け100選に選ばれている所なので条件が良ければ綺麗な夕焼けも見られると思います。



8月8日 白馬岩岳ゆりの園
「15000坪にも及ぶ広大な敷地に50万株のゆりの花が・・・ 」と詠われている岩岳のゆり園に行ってきました。早咲きのものはもう終わってしまいましたが、今は香りの強いハイブリッドの品種が満開でした。私は午前中(10時から12時頃まで)に行ってきたのですが、太陽の角度のせいか、園内に整備された遊歩道にはほとんど日影が無くすごく暑かったです。太陽の角度が低い9時頃や午後3、4時だと歩道にも日影がたっぷり出来ていると思うのでお勧めです。



8月4日 飯山市 北竜湖の花火大会
夕方から集中豪雨ですごく雨が降っていたのですが、7時頃にはやんで星がきれいに見える程天気が回復しました。打ち上げは8時の予定でしたが15分程遅れてから始まりました。今年初めての花火の撮影でしたが、天気に恵まれていいものが撮れました。



8月4日 須坂市 米子不動滝
駐車場から20分程歩いて行くと雄大な滝が見れます。昔はこの夏のシーズンは、あまり人に会いませんでしが、最近ちょっと有名になってきたのでしょうか、20代ぐらいのグループから年輩の方まで結構人がいて賑やかでした。







8月1日 小海町、野辺山の風景
天気が良かったので撮影に行ってきました。写真上から小海町の松原湖、野辺山高原の八ヶ岳とキャベツ畑、下の写真は小海線にこの夏から運行している営業車としては世界初のハイブリッド車両です。「環境負荷低減」と言うことで数々のエコ対策や新技術が取り入れられているそうです。

 


7月13日 飯山市 戸狩温泉 あじさい寺
戸狩温泉のスキー場の隣にある高源院と云うお寺は、参道に約1万本のあじさいが咲き誇るあじさい寺として親しまれています。今年は花付きもよく、今ちょうど見ごろでした。写真を撮られる方は、出来るだけ曇りや小雨の空が暗い日をお勧めします。天気が良いと山門の上の空が物凄く白トビしてしまいます。
戸狩観光協会

 

 

 

6月17日 小諸市 山本勘助ウオークin信州小諸
日本ウオーキング協会主催のイベントが小諸で行われました。中央会場となった小諸城址「懐古園」は、NHK大河ドラマ「風林火山」でお馴染みの山本勘助が築城に大きく関わった城です。その歴史のある城下町を偲びながらのウオーキングで、甲冑を着た観光協会長や、市の観光課の方の歴史的なガイド、それにウオーキング中に山の上から上げられた狼煙などいろいろと楽しいウオーキングでした。
小諸市観光教会



6月12日 中野市 一本木公園バラまつり 
今月24日までバラ祭りが行われています。公園内には570種、1,200株ものバラがあるそうで、今ちょうど見ごろと言った感じでした。また園内の広場ではバラの苗木も沢山販売していて、園内のバラを気に入って同じ苗木を買って行く人がほとんどだそうです。



6月3日 信濃町 道の駅しなの 山菜祭り
週末山菜祭りが行われました。信濃町周辺で採れたワラビや、根曲がり竹など今の時期だけの山菜が沢山並んでいました。私は10時頃行ったのですが、根曲がり竹が人気で売り切れてしまい、”近所の人が黒姫山に採りに行っているのでタケノコが来るまで待てて”なんて言う会話が何度か聞こえました。

 

 

5月23日 妙高市
こちらは長野県との県境の妙高市です。妙高山にもたっぷりと雪が残っていてきれいでした。田植えは7割程終わっているようでしたが、上の写真は田植え前の水田に映った妙高山を撮りました。



5月22日 野沢温泉村
中信地区の安曇野エリア(下の写真)では、かなり田植えが進んでいましたが、こちらの雪深い北信地区ではこれから田植えが始まります。写真では見づらいですが、 ほとんどの田んぼはまた田植えがされていませんでした。


 

5月21日 安曇野市 豊科の田園風景
今年の冬は雪が少なかったのですが、4月や5月の前半などにアルプスでは雪が降ったりしたので、今でも残雪の北アルプスの景色が楽しめます。今ちょうど田植えの時期なので、水田に映り込んだアルプスの景色がきれいです。



5月14日 信濃町 野尻湖
天気が良かったので春の景色をいろいろ撮ってきました。写真は野尻湖を一望できる林道から撮りました。昔は薮になっていて撮るのに苦労しましたが、今は道もよく整備されて景色が良く見られるように木が切られていました。この時期だとまだ妙高山(右奥)に雪がある写真が撮れます。左奥の山は黒姫です。



5月12,13日 野沢温泉村 第2回菜の花パノラママーチ
今年で2回目となった野沢温泉を起点に歩く、ウォーキングイベントが行われました。総勢550名程の参加があったそうです。今回はサブタイトルとして「戦国古道を巡るツーデーウォーク」と題して、戦国時代から往来
のあった「風切峠」を往時を偲びながら歩くコースもありました。 上の写真は、2日目の「菜の花と新緑の北竜湖を巡るミドルプロムナード(10キロ)」に参加されていた皆さんです。北竜湖の菜の花がちょうど良く、皆さん記念写真をとったりしていました。



5月8日 安曇野市 大王わさび農場
この水車は黒澤明監督が映画「夢」の撮影をしたロケセットです。今ではしっかりと景色になじんで、安曇野を代表する景色の1つとなりました。



5月6日 須坂市 世界の民俗人形博物館
「世界の民俗人形博物館」で開かれている戸田澄江さんの人形を見に行きました。 この日は天気がとても良く、庭に人形が飾られていました。その光景がとてもおもしろく、見ていて気持ちよかったです。人形一つ一つに付けられたタイトルがとてもユニーク。洋服のデザインや模様には、いつも感動してしまいます。
●「戸田澄江 人形展 ひらく扉をあける」4月26日~7月17日 水曜休/9~17時/一般300円 電話026-245-2340

 

 

4月27日 飯山市 菜の花公園
今飯山市周辺の菜の花は満開です。
前日雨が降り、今朝は霜が降りてしまったので花の茎が垂れてしまっていましたがお昼ぐらいには元にもどっていました。上の写真は朝7時頃のものです。良く見ると茎の上部が垂れてしまっているのが分かります。その他の名所北竜湖や、野沢菜発祥の健命寺などはほんの少し咲いていましたが、まだまだこれからです。





4月20日 小諸市 懐古園の桜
NHK大河ドラマ「風林火山」で再び脚光を浴びている小諸城、現「懐古園」です。山本勘助が築城の縄張りをしたと言うことで、園内には勘助ゆかりの鏡石があります。  上の写真は「小諸八重紅枝垂桜」と言い、ここでしか見られない特別な品種です。まだ5部咲きぐらいでした。 下の写真「三の門」を始めその他園内の桜は今満開です。



4月14日 須坂市 臥竜公園の夜桜
日本の桜名所100選に選ばれている臥竜公園の夜桜です。 開花してからあっという間に満開になってしまい慌てて撮影に行ってきました。風がすごく吹いていて湖面も荒れてしまい、鏡のように桜が映り込む写真は撮れませんでした。上の写真でシルエットで映っている山は、左から飯綱山、黒姫山、妙高山です。



4月12日 野沢温泉 アズマイチゲ
飯山、野沢温泉方面へ、春の状態の下見に行ってきました。桜はまだですが雪の溶けたスキー場や、畑の土手には可憐な野の花がたくさん咲いていました。また、この地方で有名な菜の花は所々で咲き始めていましたが、名所の菜の花公園や、北竜湖はまだまだです。
菜の花の情報は飯山市観光協会



4月6日 千曲市 あんずの里
一目10万本と言われているあんずの里です。開花状況は今満開ですが、霜にやられてしまったために、花びらは結構痛んでいて近くで見ると少し茶色くなっていました。
千曲市観光協会

 

 

3月28日 須坂市 三十段ひな飾り
世界の民俗人形博物館では、4月10日まで 明治から昭和にかけての雛人形を千体展示しています。高さ6メートルもある三十段のひな飾りは、日本最大級らしいです。今日は平日ですが平日でも400~500人ほどの来館者があるそうです。博物館のすぐそばには、ボクシングのカンガルーで有名なハッチのいる須坂市動物園もあります。



3月17日 小諸市 高峰高原 スノーシューツアー
標高2000メートルの高峰山にスノーシューを履いてトレッキングしてきました。高峰高原ホテルの裏側より入山して、およそ1時間程で山頂に着きます。始めの20分程は登りですが、後は高低差のあまりない稜線を歩く感じで体力に自信がない人でも楽しめると思います。天気が良くて北アルプスや、小諸市街など良く見えました。写真の皆さんは、来年度のPR用にお願いして山頂までの間、いろいろと写真を撮らせていただきました。本当にありがとうございました。
浅間山麓国際自然学校





3月11日 佐久穂町 八千穂高原スキー場
昨晩雪が15cm程降ったそうで、ゲレンデの雪質はすごく良かったです。本日は、スキー場祭りでしたので取材に行ってきました。八千穂高原スキー場は、パークが充実しているので、元気の良いボーダーたちが沢山いました。

 

 

2月26日 大町市 サンアルピナ鹿島槍スキー場
今年は雪不足に泣かされスキー場も大変だったと思いますが、北アルプスの沿線のスキー場は雪もたっぷりあり、鹿島槍スキー場は北アルプスの鹿島槍ヶ岳を間近に滑ることができます。


2月20日 新潟県 妙高市 かんずりの作業風景
かんずりに使う唐辛子は、雪に3、4日程さらしてまろやかさを出すということで、写真のような光景がこの地方の冬の風物詩となっています。この日は近くの小学生が体験学習でお手伝いしていました。
*かんずりとは、この地方独特の辛味のある香辛料で、辛味のある味噌みたいな感じで、湯豆腐や焼肉、鍋料理などいろんな料理にあいます。 詳しくはかんずりの製造元のHPでお調べ下さい。有限会社かんずり



2月9日 須坂市 「須坂の町の雛祭り」
3月3日から4月3日まで須坂市でひな祭りのイベントが行われます。上の写真はイベントに先駆けて、世界の民俗人形博物館にて三十段の雛飾りを特別公開しているものです。(4月10日まで公開)この雛人形は高さ6メートルもあるひな壇に約1千体並んでいて、明治時代から昭和にかけてのものが飾られています。
須坂市観光協会


 

2月4日 大町市 ヤナバスキー場
ボーダーに人気のあるヤナバスキー場です。今シーズンもパークがしっかり出来ていてみんな楽しそうでした。また、コースの山頂からは仁科三湖の1つ、青木湖を眼下に雄大に滑り込めます。


 


2月3日 須坂市 峰の原高原スキー場
今シーズンから、志村けんの番組で有名になったカンガルーのハッチとその奥さんのクララをイメージキャラクターにして、営業しています。この峰の原スキー場は、本当に眺望が良く、北アルプスが一望出来ます。



2月2日 小海町 松原湖 ワカサギ穴釣り
暖冬のこの冬ですが、小海町にある松原湖はしっかりと氷が張っていました。厚さは25cmほどあるそうです。小さめのテントの中でみなさんがんばっていました。土日には早朝からたくさんの人で賑わいます。
松原湖観光案内所 http://www.koumi-kankou.net/




2月2日 佐久穂町 農産物直売所 まちの駅
佐久穂町にある農産物直売所。141号沿いツルヤの裏にあります。佐久穂町産にこだわった、野菜や加工品、花などが明るい店内に並び、八ヶ岳東麓で育った新鮮でおいしい野菜が手頃な値段で買えます。ふきのとうがおいしそう。。。月曜定休。営業時間は9時~17時(冬期)。
■農産物直売所 まちの駅 TEL0267・86・5350

 

 

1月6日 安曇野市 豊科 AZUMINO光のペイジェント
今月13日まで安曇野市豊科地区にある「安曇野の里」で、綺麗なイルミネーションが見れます。高速道路の豊科ICから10分程でいける場所なのでアクセスも良いです。


Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.