信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州
 

THE信州スタッフが各地を日々取材や風景の撮影などでおじゃましていますので、スタッフが見たり聞いたりしたことをご紹介します。

バックナンバーです。

2020年 2021年 2022年 2023年 2024年

2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年

2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年

 

市町村マップはこちらへ。

 

THE信州おすすめブログ

 信州*山の色=川の音(信州各地を撮影しているカメラマンのブログです)

2015年のデータです。

北信五岳道路・広域農道

これが「北信五岳道路」です。前方の山並みに向かって一直線に走る道路は気持ちいいです。

 

飯綱町りんご

見渡す限りのりんご畑に圧倒されます。今の時期はりんごの出荷としては最後の時期だそうで、収穫前のりんご畑と山並みの写る場所を探すのに少し苦労しました。

 

飯綱町りんご

 

飯綱町りんご

 

飯綱町りんご

プロの作る果樹園に脱帽です。畑が・・・畑が奇麗すぎます。もしやこれはりんごの木が植えてある公園では?

撮影日:11月6日 飯綱町 北信五岳道路・広域農道

北信州を代表する五つの山を総称して「北信五岳」と呼んでいますが、これは斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯綱山の五つの山で、名前の頭文字をとって「まみくとい、まみくとい、まみくとい・・・」と呪文の様に唱えて覚えた方も多いと思いますが、全部奇麗に見える所はだいたい観光名所や、カメラマンの撮影スポットなどになっています。

今回この場所はその名もズバリ「北信五岳道路・広域農道」なんて名前が付けられている飯綱町のビュースポットで、見渡す限りのりんご畑に北信五岳を望むドライブや、撮影などに人気のエリアを見てきました。

近くには農産物直売所さんちゃん、いいづなフルーツセンター、いいづなアップルミュージアム、りんごパークセンターなど施設も充実しています。

飯綱町  飯綱町観光協会


 

木島平樽滝

上流の発電所の水を放流して出現する幻の滝「樽滝」です。

秋の放流は今年で2回目ですが、今回は紅葉の時期と上手く重なったようです。

木島平樽滝

石の景色が本当にすばらしい!

木島平樽滝

木島平樽滝

渓谷を渡ってお不動様へ向かう太鼓橋を入れてみました。

撮影日:10月25日 木島平村

1年に2回5月と10月に上流の発電所から水が放流され出現する幻の滝「樽滝」です。秋の放流は去年からという事で、今回で2回目の秋の樽滝です。

紅葉のタイミングが去年は悪かったそうですが、今年はまあいい方ではないでしょうか。茶色く枯れてしまった木々が残念ですがまた来年、再来年と期待したいです。  木島平観光協会

駐車場がありませんので一方通行にして片側の車線に路駐です。

スタッフの的確な指示のおかげでトラブルなくスムーズに通行できた事に感動しました。

来年春の部は5月8日です。お楽しみに!


 

やまびこの丘公園

やまびこの丘公園 入場料200円で広大なガーデンや、ダリア園を一日楽しむ事が出来ます。

園内のレストランでは郷土の田舎料理バイキングが人気です。

 

やまびこの丘公園ダリア園

ダリア園は花のピークを少し過ぎましたが、園内の紅葉などを楽しみながらまだまだ楽しめます。

 

やまびこの丘公園ダリア園

 

樽滝

25日に滝が出現する樽滝の今の様子です。上部の茶色い葉は、どうもカリカリに乾いて枯れてしまっています。他の木の紅葉に期待したいです。

樽滝

昔撮影したものですが、5月に流れた時のものです。

撮影日:10月20日 木島平村 やまびこの丘公園

ちょうど先週までダリア祭りが行われていたやまびこ公園のダリア園です。ダリア祭りは終わりましたがまだまだ花はご覧のようにたくさん咲き誇っています。

白樺やカエデ、ケヤキなどの紅葉も始まり一層鮮やかな丘となっていました。

25日には8時30分〜16時の間、幻の滝(現在年2回のみ滝が出現するので)と言われている樽滝に水が流れます。現在の様子を見てきましたのでお知らせします。

左側の上の木と右最上部当りに写っている葉が全部枯れていました。25日には葉がなくなっているかもしれませんが、他の木は色付きが良くなってくるものと思います。25日に撮影できましたらまたご報告致します。

木島平観光協会


 

池田町七色大カエデ

池田町のシンボルツリー「七色大カエデ」。今年はいつもより早く色付き始めたようです。

 

池田町七色大カエデ

見る角度によっては葉が落ちて空が結構透けて見えますが、枝振りを楽しんでください。このどっしりした株元。立ち上がりの低さ、幾重にも枝分かれして先へ行く程細く繊細な枝先・・・ 私もいつかこのような一鉢を持ちたいとずーと思っております。

 

池田町大イチョウ

こちらは長福寺の大イチョウです。まだあまり知られていないのか立ち寄る方が少ないですが、

落葉もほとんどなく今一番奇麗な状態で紅葉のピークを迎えています。

 

池田町大イチョウ

長福寺の境内からは池田町の田園風景や北アルプスがよく見えました。

撮影日:10月19日 池田町

今や池田町のシンボルとなりました大峰高原の七色大カエデを見てきました。

今年はとにかくいろんな場所で紅葉が早く始まっているそうで、このカエデの紅葉も例年と比べ10日程早く色付き始めたそうです。現在七色大カエデは紅葉のピークを少しすぎた感じで、葉が散り始めていました。

イチョウの写真は長福寺の大イチョウです。こちらは今がまさにピークで、境内にそびえ立つ大きなイチョウに圧倒されます。

このイチョウの木をよく見ると普通のイチョウと少し違います。それは葉がすごく小さいという事です。街路樹で見られるサイズよりも半分程のサイズしかなく、大木の真下から見上げると小さな葉がびっしりとついてきらきらと輝いていました。

池田町観光協会


 

松本市奈川 タカの渡り

タカが頭上を通過すると一斉にカメラマンの連写が始まります。

 

松本市奈川 タカの渡り

白樺峠の山頂は劇場のようにひな壇が作られていて、多くのカメラマンが陣取り、普段では見た事のないすごい光景が・・・

 

松本市奈川 タカの渡り

 

松本市奈川 タカの渡り

 

松本市奈川 タカの渡り

 

松本市奈川 タカの渡り

シルバーウィーク真っ只中!家族連れもかなり多かったです。

撮影日:9月22日 松本市奈川 タカの渡り

ここ数年一般の人にも話題になってきました松本市奈川の白樺峠で「タカの渡り」を見てきました。(私は今回で2回目ですが、正確に言うと、タカの渡りを見ている人を見てきました。タカの写真を一枚も撮っていませんので。)

この観察地は全国でも有名で、日本一多くの種類を観察できる場所との事で日本中から愛好家が訪れます。駐車場の車のナンバーを見るとなるほど・・・とうなずけるほどいろんな地域のナンバーで埋め尽くされていました。

ところでみなさんタカやワシの猛禽類が渡り鳥という事をご存知ですか?日本で夏を過ごした多くのワシ、タカは秋になると寒い冬を越すため東南アジアなどに渡って行くそうです。東日本エリアのワシ、タカは目の前にそびえ立つアルプスの峰々を超えなくてはならず、松本平から乗鞍山を結ぶ比較的低いこのルートを選んで通過するとの事です。(愛好家の方から聞いた話です。間違っていましたらすみません。)

そんな渡りを間近で見る事が出来るこの観察地「タカ見の広場」は、本日来場者は300人ほどいたでしょうか。今回シルバーウィークともあり大変な賑わいで、ファミリーやカップルなど野鳥観察の専門家以外の方も多く来場されていました。

後日「速報・白樺峠のタカの渡り(信州タカ渡り研)」で22日の渡りの数を見てビックリ!この日は1584羽のタカが白樺峠を越えて渡って行ったようです。私が見ていた2時間程の時間でもかなり多くのタカが頭上を通過していました。タカも下を見てさぞかしビックリしたでしょう。『あれ、去年より人が多いね〜』なんてね!

ながわ観光協会


 

 

奈川のそば畑

 

奈川のそば畑

 

奈川のそば畑,そばの花

撮影日:9月3日 松本市ながわ

秋雨前線や台風の影響でもうかれこれ2週間程天気が悪く、ほとんど毎日雨が降っていましたが、松本エリアのそば処、奈川地区の秋そばの花が見頃を迎えましたので見に行ってきました。

長雨のせいでだいぶそばの苗が倒れてしまった所もありましたが、上の写真のように一面にそばの花が咲き誇っている畑も沢山あり見応えがありました。

また畑の周辺では、もうススキやワレモコウなどが見え始め秋の気配が感じられました。

10月1日よりいよいよ秋の新そばまつりが始まり、この秋収穫した新そばを堪能する事が出来ます。 ながわ観光協会

ススキ
フウロ ワレモコウ

 

津南町ひまわり広場

 

津南町ひまわり広場

 

津南町ひまわり広場

撮影日:8月5日 新潟県津南町 ひまわり広場

信州の最北端栄村のお隣、新潟県津南町のひまわり広場を見てきました。

今年は例年と比べ少し開花が遅いようです。現在は1番目の畑のひまわりが咲き誇りピークを迎えていますが、3枚ある大きなひまわり畑もまだ1番目の畑しか咲いておらず、これからお盆の時期にかけてピークを迎えそうです。

津南町観光協会

津南町ひまわり広場
津南町ひまわり広場 津南町ひまわり広場

 

松原湖オートキャンプ場

オートキャンプ場 予約なしでいつでも宿泊OKです。レンタルも各種充実しています。

 

松原湖オートキャンプ場

オートキャンプ場

 

松原湖オートキャンプ場

オートキャンプ場 

 

松原湖貸別荘

貸別荘 こまくさ

 

松原湖コテージ

コテージからまつ このエリアで一番大きなコテージです。

 

松原湖コテージ

コテージ

 

松原湖コテージ

コテージにお泊まりのトライアスロンの選手?の方にモデルになっていただきました。すごくかっこいいです!

 

松原湖釣り堀

釣り堀  岩魚、やまめ 、シナノユキマス、フナ、ニジマス、鯉などが釣れます。

撮影日:7月19日 小海町 松原湖高原

夏の松原湖高原の様子を撮影してきました。今回色々撮りました施設は小海町開発公社が管理しているコテージ、貸別荘、オートキャンプ場、釣り堀、パターゴルフ、マレットゴルフ、アスレチックなど色々ありますが、それぞれ皆さんにお願いして写真を撮らせていただきました。皆さん快く承諾してくださりポーズを撮ってくれたりしていい写真が撮れました。協力してくださった皆さんどうもありがとうございました。

(一社)小海町開発公社  小海町観光協会


 

戸狩温泉

戸狩温泉の田園風景です。

あじさい寺は正面のスキー場の真下辺りです。

 

戸狩温泉、あじさい寺

あじさい寺の参道

本日気温が30℃近くになりましたが、この参道の日陰の中は涼しくて快適でした。

 

戸狩温泉、あじさい寺

参道を登りきる手前には七体のお地蔵さんがお出迎えしてくれます。

 

戸狩温泉、あじさい寺

あじさい寺として親しまれている高源院の本堂です。

 

戸狩温泉、あじさい寺

撮影日:7月10日 飯山市戸狩温泉 あじさい寺

花の状態がそろそろいい頃なので戸狩温泉のあじさい寺を見てきました。

参道を歩いて行くとまだ蕾みのものも少しありますが全体的には今満開状態でした。今年の咲き具合いはちょっと花が少ないように感じますが、今週末11日、12日にはあじさい祭りのイベントもありますのでちょうど見頃を迎えたあじさいが皆さんを迎えてくれると思います。  戸狩観光協会


 

八寿恵荘

5月にリニューアルオープンした八寿恵荘

カミツレエキスたっぷりの「華蜜恋の湯」が体験できます

 

カミツレ花まつり

 

カミツレ花まつり

 

カミツレ花まつりカミツレ花まつり

カミツレ花まつりカミツレ花まつり

カミツレ花まつりカミツレ花まつり

カミツレ花まつりカミツレ花まつり

カミツレ花まつりカミツレ花まつり

撮影日:6月6日 池田町 カミツレ花まつり

今年で27回を迎えました池田町のカミツレ花まつりを見てきました。

今年は春先から気温の高い日が多くカミツレ(カモミール)の花は既に見頃のピークを過ぎてしまっていましたが、5月に八寿恵荘のリニューアルオープンもあり、多くのお客さんで賑わいました。

また会場内では、カミツレを使った草木染めや、カミツレの刈り取り体験、薪割り、ステージでは地元小学生とパーカッショニスト富井さんがお客さんを巻き込んでのセッションなど大いに盛り上がった一日となりました。

池田町観光協会

池田町バラ園

 

池田町バラ園

 

池田町バラ園

 

池田町バラ園

 

池田町バラ園

 

池田町バラ園

 

池田町バラ園

 

池田町バラ園

カミツレ花まつりの後に池田町の新名所バラ園を見てきました。

ここのバラ園は有志の方が5年程前に始めたバラ園だそうで、晴れていれば北アルプスや田園風景を見渡す絶景のロケーションで、近年テレビや新聞などで取り上げられて話題になってきました。

花の状態は、昨日結構雨が降り大きな花が痛んでしまったものもあるとの事でしたが、まだまだつぼみも多く長く楽しめそうです。  池田町観光協会


 

中野バラ園

 

中野バラ園

 

中野バラ園

 

中野バラ園

 

中野バラ園

 

中野バラ園

 

中野バラ園

 

中野バラ園 中野バラ園

中野バラ園 中野バラ園

撮影日:6月2日 中野市 信州なかのバラまつり

850種2,500株以上のバラが咲き誇る中野市一本木公園のバラまつりに行ってきました。

今年は連日気温が高くいつもより1週間程早く見頃を迎えたそうで、今まさに園内のバラは満開でした。

この時期いつもそうですが公園内は贅沢なバラの香りが漂い、なんかアロマセラピー的な効果も十分味わえそうな感じです。

バラまつり開催中は公園内に駐車場がありません。マイカーでお越しの方は特設の駐車場から無料シャトルバスが平日は20分間隔で動いているそうです。是非ご利用ください。また駐車場から公園まで中野市内を散策しながらもおすすめです。歩道に掛けられた「パンフレットご自由に・・・」などのちょっとした工夫、おもてなしに心もほっこりします。

なかのバラまつり実行委員会  信州なかの観光協会

 

 

特別ゲスト カナダ在住のカメラマン Luka Kojima 氏の写真をご紹介します。

今回長く日本に滞在している中で、なかのバラまつりの撮影に同行していましたので、後日届いたメールに添付されていた中から選びました6カットをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

秋山郷 天池

天池から鳥甲山を望む 1

 

秋山郷 天池

天池から鳥甲山を望む 2

朝7時頃の撮影です。風がなく水面に景色が映り込み奇麗でした。

 

秋山郷 天池

 

秋山郷

苗場山と小赤沢集落

秋山郷を代表する景色の一つです。

 

秋山郷

この秋山郷では小さな集落がいくつも点在しています。

 

秋山郷

もう5月も終わりにきていますがまだ雪が所々に残っていたりします。

 

秋山郷 柱状節理

津南町エリアの東洋のグランドキャニオン 中津川渓谷 の柱状節理です。

この断崖絶壁は東京タワーがすっぽり収まってしまう程の深さがあります。

 

撮影日:5月27日 栄村 秋山郷

新緑の奇麗な秋山郷へ行ってきました。始めに天池を見ましたが、今日は風がなく水面が鏡のようになっていて短時間で奇麗に撮る事が出来ました。

また春の花が所々で色とりどり賑やかに咲いていました。

この秘境秋山郷は栄村と新潟県津南町の2ヶ所をまたいだエリアに位置していて、カーナビを見ながら走っていると長野県と思ったら新潟県にすぐ入ったり結構入り組んでいて面白い地域です。

秋山郷観光協会  津南町観光協会

 

このエリアを詳しく散策したい方は 森宮交通(株) のガイドタクシーを利用してみてはいかがですか。THE信州でも紹介していますのでとりあえず山岸社長さんを訪ねてみてください。(北陸新幹線飯山駅までお出迎えします。)


 

木島平村 郷土料理のバイキング

 

木島平村 郷土料理のバイキング

 

木島平村 郷土料理のバイキング

 

木島平村 郷土料理のバイキング

撮影日:5月19日 木島平村 郷土料理のバイキング

お昼の時間帯に田舎料理・郷土料理の食べ放題をやっている ”やまびこの丘公園” 内の "レストランやまびこ" へ行ってきました。

食材はほとんどが地元や県内産で、特にじゃがいもなどの野菜関係やおいしいジャムになっていたブルーベリーなどは、公園に隣接している「望郷にこにこファーム」で収穫したものだそうです。

料理の内容は毎日食材に合わせ少し変わるそうですが、今旬の山菜を使った天ぷらや和え物、また信州サーモンをふんだんに使った料理など常時30種前後のメニューが楽しめます。

追伸:食事の後のデザートに手作りのミルクアイスを食べてみてください。濃厚な味に感激します。その後にパンのコーナーに添えられているブルーベリージャムをアイスにトッピング !! なぜ初めからアイスの横にいなかったのかと聞きたいくらいうまい組み合わせでした。   木島平観光株式会社


 

北アルプス展望ウォーク

 

北アルプス展望ウォーク

 

北アルプス展望ウォーク 北アルプス展望ウォーク

北アルプス展望ウォーク 北アルプス展望ウォーク

北アルプス展望ウォーク 北アルプス展望ウォーク

北アルプス展望ウォーク 北アルプス展望ウォーク

北アルプス展望ウォーク 北アルプス展望ウォーク

北アルプス展望ウォーク 北アルプス展望ウォーク

北アルプス展望ウォーク 北アルプス展望ウォーク

撮影日:5月17日 池田町

16、17日と池田町で北アルプス展望ウォークが行われました。16日は午前中天気が悪く雨も降ったようですが、今日は朝から快晴で雪の残るアルプスを眺めながら参加者およそ250名の皆さんは最高の一日となったのではないでしょうか。

今回撮影の許可のため皆さんに声をかけていましたら、何人かの方が「ここに住みたい」とか「将来はここで隠居生活したいです」などおっしゃる方がいて、やっぱりこれだけの景観を見るとそういう気にもなります。とにかく田園風景と北アルプスの眺望がすばらしい池田町でした。

池田町観光協会


 

五月人形菖蒲の節句

五月人形菖蒲の節句五月人形菖蒲の節句

五月人形菖蒲の節句五月人形菖蒲の節句

五月人形菖蒲の節句五月人形菖蒲の節句

撮影日:5月5日 須坂市 五月人形菖蒲の節句

5月1日に一度見てきました須坂市の五月人形菖蒲の節句展ですが、本日は5月5日こどもの日ですので様子を見てきました。

やはりこどもの日当日は大変な賑わいで、写真撮影OKの大ホールでは皆さん家族で記念写真を撮られる方が多く、私もお願いしまして来場されましたお客さんの数人に写真を撮らさせていただきました。

会場ではこの連休中午前の部、午後の部の2回 武将なりきり体験が行われていて、身長130センチ位までのお子さんは加藤清正の鎧を着て記念写真を撮ったりも出来ます。

とにかく本日は大変な混雑でしたが、この「五月人形菖蒲の節句」は6月21日まで無休で開催されています。期間中は五月人形菖蒲の節句を展示している世界の民俗人形博物館と隣接の須坂版画美術館(三十段飾り千体の雛祭りが飾られています)が共通券でお徳に見る事が出来ます。

須坂市文化振興事業団


 

五月人形菖蒲の節句

世界の民俗人形博物館の外観です。広場には鯉のぼりがそよぎ菖蒲の節句を祝います。

 

五月人形菖蒲の節句

春爛漫!ハナミズキとシバザクラがきれいに咲いていました。

 

五月人形菖蒲の節句

今年の展示風景です。右側の勇ましい鎧は加藤清正公との事です。イミテーションとは言えすごく迫力がありました。

 

五月人形菖蒲の節句

 

五月人形菖蒲の節句

撮影日:5月1日 須坂市 五月人形菖蒲の節句

先月の24日からスタートしました須坂市の世界の民俗人形博物館で開催されている「五月人形菖蒲の節句」展を見てきました。

今年も大ホールでは15段、武者250体飾りと、ほか館内至る所に五月人形が飾られていてとても賑やかでした。

この展示は6月21日まで休館日なしで開催されています。

また、お隣の須坂版画美術館では5月31日まで「三十段飾り千体の雛祭り」が展示されていて、共通入館券大人一人500円で両方とも楽しむ事が出来ます。

須坂市文化振興事業団

五月人形菖蒲の節句
五月人形菖蒲の節句

 

丹霞郷

丹霞郷の駐車場に入るとこのような景色がすぐに見られます。奥の山は右から妙高山、黒姫山です。

 

丹霞郷

丹霞郷の一番奥のエリアでは菜の花と桃の花のコントラストがすごく奇麗でした。

 

丹霞郷

黒姫山

 

丹霞郷

妙高山

 

丹霞郷

菜の花もちょうど満開でした。

 

丹霞郷

撮影日:4月29日 飯綱町 丹霞郷(たんかきょう)

桃の花で有名な飯綱町の丹霞郷です。ここ数日天気が良く気温も高かったので一気に桃の花が満開になってしまいました。

この丹霞郷には1,500本もの桃の木があり、残雪の妙高山、黒姫山、飯綱山など北信州を代表する山々を背景にのどかな春の信州を満喫できます。

今回一気に咲いてしまいましたが、連休中ぐらいまでは何とか保ちそうです。見学される方は早朝6時頃〜8時頃までがおすすめの時間です。(農家の方や見学のお客さんの少ない時間帯です。)

飯綱町観光協会


 

千曲市 あんずの里

 

千曲市 あんずの里

 

千曲市 あんずの里

 

千曲市 あんずの里

 

千曲市 あんずの里

 

千曲市 あんずの里

撮影日:4月9日 千曲市 あんずの里

日本一と謳っている千曲市の「あんずの里」へ行ってきました。

ここ数日寒気が流れ込み昨日は雪が降ったそうですが、気温が低い分花の状態は長持ちしてまだまだ見頃を迎えていました。

このあんずの里は一目10万本といわれ、窪山展望台周辺や、禅透院周辺の高台から見渡す風景はすばらしいものがありました。

千曲市観光協会


 

中野陣屋ひな市特別展

 

中野陣屋ひな市特別展

中野土人形に魅せられ50年以上収集し続けているコレクターの小古井さん

 

中野陣屋ひな市特別展

 

中野陣屋ひな市特別展

歌舞伎物を多く制作している西原家の人形

 

中野陣屋ひな市特別展

京都伏見人形の流れを汲む縁起物、風俗物の多い奈良家の人形

撮影日:3月19日 中野市 中野陣屋ひな市特別展

中野市の中心市街地にあり信州なかの観光協会の目の前に位置します中野陣屋・県庁記念館では4月1日まで「中野土人形 小古井嘉幸コレクション」が行われています。

ここの記念館で過去最高の数750体の土人形がテーマごとに飾られていて、中野土人形創りを代々伝承されている奈良家、西原家の作品が江戸時代から明治、大正、昭和、平成と移り行く時代を追ってみる事が出来ます。

会期中は無休で、10:00〜18:00まで。入館無料です。

信州なかの観光協会


 

須坂市 三十段飾り千体の雛祭り

 

須坂市 三十段飾り千体の雛祭り

 

須坂市 三十段飾り千体の雛祭り

 

須坂市 三十段飾り千体の雛祭り

撮影日:3月3日 須坂市 三十段飾り千体の雛祭り

今日は3月3日雛祭りという事で、THE信州でもご紹介している須坂市と中野市の雛祭りを見てきました。

まず始めは須坂市の世界の民俗人形博物館で行われている三十段飾り千体の雛祭りです。今年も豪華絢爛な三十段飾りが飾られています。

やっぱり平日といえども今日は雛祭りですので、後から後からお客さんが入って賑やかな会場でした。今年も何人かのご家族に声をかけ写真を撮らせていただきました。快く承諾くださいましたみなさまありがとうございました。

 

信州中野まちかど土びな展

午後はお隣の中野市へ。

こちらのイベントは、「信州中野まちかど土びな展」といい、市内の参加商店73店舗でお店の中に土びなを飾り、お客さんは自由に展示を見て歩け、またスタンプラリーにもなっていて参加店舗内のうち8店のスタンプを集めて合計500円以上のお買い物レシートをそえて交換所へ持って行くと、右の写真のオリジナルバッグがもらえるイベントにもなっています。

このまちかど土びな展は4月1日まで行われ、3月31日には中野土びな展示即売会や、夜には大灯籠びな行進で町内を巨大な灯籠びなの山車が練り歩きます。

信州なかの観光協会

信州中野まちかど土びな展

 

ながわ観光協会より編集部へ送られてきましたスノーシュー体験記を掲載します。

 

野麦峠スキー場~小鉢盛山 スノーシュー体験(H27.2.25)

野麦峠スキー場のリフトに乗り標高2123mまで上ります。

ここからよく見えるのが乗鞍岳。この景色も十分綺麗ですが、ここから小鉢盛山2374mまでスノーシューを履いて目指します。

山頂からは乗鞍岳、御嶽山、穂高連峰、八ヶ岳連峰、天気の良い日は富士山を望むこともできます。

 

山頂エリアは 360° 大パノラマ!

 

山頂からよく見える 御嶽山・・・

 

 

 

 

 

 

   八ヶ岳連峰・・・

 

   乗鞍岳・・・

 

   うっすら富士山・・・が見えるはず!

 

今回のツアーは、登りはゆっくり2時間半。

 

 

 

帰りは1時間で下ってこられました。小鉢盛山~鉢盛山2,446mまでは更に2時間程かかるので、気軽に行きたい方は小鉢盛山までのスノーシューをオススメします。

 

天気が良い日は最高です!!!

 

お問い合わせは ながわ観光協会

(0263-79-2125) まで。

 


 

福ふく豆まき大会

 

福ふく豆まき大会

 

福ふく豆まき大会

 

福ふく豆まき大会

 

福ふく豆まき大会

 

福ふく豆まき大会

 

福ふく豆まき大会

撮影日:2月1日 信濃町 道の駅しなの 福ふく豆まき大会

今日は信濃町の道の駅しなのふるさと天望館で節分イベント「福ふく豆まき大会」が行われました。

豆まきは2時からですが、その前後の時間に親子福餅つき、雪上鬼ごっこ、雪中親子ボーリング大会などいろいろ楽しめる催しがあり家族連れで大変賑わっていました。


 

八千穂高原八千穂高原

八千穂高原の白樺林周辺の道路はご覧の積雪。この辺りとしては多い方です。 気温ー6℃。白樺林は霧氷の森となっていました。

 

八千穂高原スキー場

 

八千穂高原スキー場

フリーライドパーク:今年は第1リフト横に造ってありました。今年も私は見るだけです。

 

八千穂高原スキー場

第1コースの上部からフリーライドパーク、センターハウスを見るとこんな感じです。結構斜度がありますので暴走しないように気を付けて!

 

八千穂高原スキー場

チビッコ達にも安心の緩斜面がいくつもありお父さんレッスンにも最適です。

 

八千穂高原スキー場

 

八千穂高原スキー場

眼下に浅間山がよく見える第4コース。ここのスキー場一番のビューポイントです。

 

撮影日:1月24日 佐久穂町 八千穂高原スキー場

週末久々の晴天で八千穂高原スキー場へ行ってきました。今年は積雪が多くスキー場までの道のりで、結構雪が積もっていてビックリです。日本一の白樺林の八千穂高原一帯は放射冷却で冷え込んだおかげで一面霧氷の森となっていてすごく奇麗でした。

スキー場もこの時期は一番雪質が良く晴天の中気持ちよく滑って楽しんできました。


 

須坂市 三十段飾り千体の雛祭り

世界の民俗人形博物館に入ると一番最初にお出迎えしてくれる華やかな人形です。

 

須坂市 三十段飾り千体の雛祭り

これが高さ6m、30段、1,000体のお雛様が飾られているメイン会場で、ぼんぼりで形作られたハートマークが今年も健在です。

世界の民俗人形博物館の中で、この展示エリアは写真撮影OKです。

 

須坂市 三十段飾り千体の雛祭り

毎週 水、木の11:20~と17:30~の1日2回 むさしのFM で「THE信州耳より情報」を放送していますが、今回三十段飾り千体の雛祭りのオープンに合わせて、パーソナリティの宮原靖子さんに来ていただき現地から生放送していただきました。

 

須坂市 三十段飾り千体の雛祭り

こちらは須坂版画美術館の展示エリアです。よーく見ると中央になにか見えてきませんか?何か意味有りげな五色の生地と...

信州をよくご存知の方はピーンときた方もいるかもしれません。目を少し細めてみると善光寺さんの本堂に見えてきませんか?

今年は七年に一度の善光寺ご開帳の年で、それにちなんでおひな様を並べたそうです。何か御利益ありますように!

 

須坂市 三十段飾り千体の雛祭り

歴史的建物園 こちらは江戸時代や、明治の頃の民家を再現した公園になっていて、部屋の中にご覧のような雛飾りがあり無料で見て回ることが出来ます。

撮影日:1月21日 須坂市 三十段飾り千体の雛祭り

須坂市で信州で一番早い雛祭りがいよいよ今日から始まりました。

三十段飾り千体の雛祭りと題して始まったこのイベントも、現在では6,000体を超えるお雛様が飾られているそうです。

メイン会場の世界の民俗人形博物館ではオープン初日ということもあり、朝から多くのマスコミの方が訪れ取材が行われましたが、THE信州でもコミュニティラジオ むさしのFM さんの番組内で提供しています「THE信州耳より情報」でパーソナリティの宮原靖子さんをお迎えして生放送でオープンの様子をお伝えしました。

この三十段飾り千体の雛祭りは

  世界の民俗人形博物館では 4月19日まで

  須坂版画美術館、歴史的建物園では 5月31日まで 行われています。

           詳しくは (一財) 須坂市文化振興事業団 のホームページをご覧ください。


 

南相木村 立岩湖

南相木村 立岩湖

 

南相木村 立岩湖

立岩湖: これはシナノユキマスです。南相木村ではシナノユキマスの普及や釣り人の誘客に力を入れていますのでちょうど写真を撮る事が出来てよかったです。

 



立岩湖:シナノユキマス

立岩湖:シナノユキマス

 



立岩湖:シナノユキマス

立岩湖:ファミリーやカップル1組も居ません。ここは玄人好みの湖なんでしょうか? いえいえそんなことはありません。たまたまこの日は人が少なかったのですが、先週の土曜日なんかはものすごい人だったそうですよ!

 

松原湖ワカサギ釣り

小海町 松原湖: 立岩湖と対照的にこちらは賑わっていました。

 

松原湖ワカサギ釣り

松原湖

 

松原湖ワカサギ釣り

松原湖: こちらのご家族なんと大きなイワナを釣り上げていました。渓流釣りではなかなかお目にかかれない大物です。

 

松原湖ワカサギ釣り

松原湖: 改めて撮らさせていただきましたがこれは尺物です 。 すごい!

 

松原湖ワカサギ釣り

松原湖

撮影日:1月12日 南相木村小海町の穴釣り

JR小海線の沿線には冬の風物詩の一つでワカサギの穴釣りが楽しめる所がいくつかありますが、今朝は南相木村の立岩湖と、小海町の松原湖の様子を見てきました。

どちらも前日の夜10センチ程雪が降りましたので山の景色がきれいでした。


 

北相木村 大禅の滝

滝まで整備された小径が続いていますが、

通路はかなり凍っています。足元にお気をつけ下さい。

撮影日:1月8日 北相木村 大禅の滝

 

北相木村の大禅滝の氷柱を見に行ってきました。

駐車場から滝までは良く整備された小径で10分程で行けますが、現在足元はツルツルピカピカテッカテカの雪道と言いますか、氷道になっていてかなり気を付けて歩かないとスッテンコロリンコロコロリンって感じでした。

10分程の緩やかな登りの道もツルツルの氷の道と階段で息があがってしまいました。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

この大禅の滝は上から流れ出る水が冬の間凍結し、氷柱が地上からモコモコと伸び始め、2月の厳寒期には高さ30mの大氷柱になるとっても有名な滝です。

2月15日にはこの場所で「氷まつり」が開催され、太鼓演奏やステージショー、餅のふるまいなどが予定されています。(ちなみに去年は大雪のためお祭りが中止になりましたので、興味のある方は開催の有無をご確認ください。)

 

現在の高さは半分より少し上と言った所で、

冷え込みが続けばあっという間にてっぺんに届いてしまうのでしょうか?

北相木村 大禅の滝

これが大禅の滝です。

大氷柱がてっぺんに届くにはまだまだ先でしょうか

北相木村 大禅の滝

 

北相木村 大禅の滝

大禅の滝から3分程で行ける小禅の滝です。

そびえ立つ岩山に圧倒されます。

北相木村 大禅の滝

小禅の滝もこれからまだまだ大きくなります。

北相木村 大禅の滝

 

北相木村 大禅の滝

広い地域で信仰されている山ということで、所々に観音様が建てられています。

 

北相木村 大禅の滝

見学中気温は -3℃ でした。 きっと見ている間も氷柱は伸びていたことでしょう。

Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.