信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州
 

THE信州スタッフが各地を日々取材や風景の撮影などでおじゃましていますので、スタッフが見たり聞いたりしたことをご紹介します。

バックナンバーです。

2020年 2021年 2022年 2023年 2024年

2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年

2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年

 

市町村マップはこちらへ。

 

THE信州おすすめブログ

 信州*山の色=川の音(信州各地を撮影しているカメラマンのブログです)

2014年のデータです。

八千穂高原スキー場の「サンタ&トナカイ大集合!」

なんと今年話題のジバニャンも登場! ちなみにこの方もリフト券無料になったそうですが、基本は「サンタ&トナカイ」のコスプレでお願いします。

 

八千穂高原スキー場の「サンタ&トナカイ大集合!」

午前中は天気もよかったそうですが、午後私が着いた頃はちょっと吹雪きになっていました。

でも皆さん本日はリフト無料ですからNo problem!

 

八千穂高原スキー場の「サンタ&トナカイ大集合!」

 

八千穂高原スキー場の「サンタ&トナカイ大集合!」

 

八千穂高原スキー場の「サンタ&トナカイ大集合!」

天国と地獄程大げさではありませんが、この皆さんはコスプレの方はリフト券無料、スキーウェアの方は1日券を買った人達です!

って余計なお世話でした。すみません。でもみんな仲良しグループです!

撮影日:12月20日 佐久穂町 八千穂高原スキー場

一足早いクリスマスイベント、八千穂高原スキー場の「サンタ&トナカイ大集合!」のイベントに行ってきました。

このイベントはサンタクロースorトナカイのコスプレでなんとリフト券が無料になるという太っ腹企画で、本日は100人を超すサンタ&トナカイの皆さんが小雪の舞う中スキーやボードを楽しんでおられました。


 

須坂市 イルミネーションフォレスト2014

 

須坂市 イルミネーションフォレスト2014

 

須坂市 イルミネーションフォレスト2014

 

須坂市 イルミネーションフォレスト2014

撮影日:12月18日 須坂市 イルミネーションフォレスト2014

昨日からの爆弾低気圧で全国で大雪にみまわれ大変な地域もありますが、15年目を迎えました須坂のイルミネーションを見てきました。雪深い景色を想像して行きましたがこの地域は大した事がなく、積雪は15センチ程でしょうか、パーク内の小径は奇麗に除雪されていてスタッフの皆さん感謝です。

イルミネーションはやっぱり雪景色の中で見るのが奇麗ですね〜 いろんな色が雪に照り返されて森の中が幻想的でした。

イルミネーションフォレスト2014は12月25日まで毎日17時〜21時の時間で見ることが出来ます。


 

野辺山シクロクロスレース

 

野辺山シクロクロスレース

 

野辺山シクロクロスレース

 

野辺山シクロクロスレース

 

野辺山シクロクロスレース

 

野辺山シクロクロスレース

取材日:11月30日 野辺山高原 野辺山シクロクロスレース

29、30日と行われました野辺山シクロクロスレースを見てきました。滝沢牧場の広大な敷地を利用して創られたコースは前日の雨でドロドロ状態でしたが、最終日の30日には八ヶ岳がうっすら雪化粧して最高のロケーションの中、選手達は泥まみれででもすごく楽しそうでした。


 

新潟県津南町 第4回新潟県どぶろく博覧会

 

新潟県津南町 第4回新潟県どぶろく博覧会

 

新潟県津南町 第4回新潟県どぶろく博覧会

 

新潟県津南町 第4回新潟県どぶろく博覧会

 

新潟県津南町 第4回新潟県どぶろく博覧会

 

新潟県津南町 第4回新潟県どぶろく博覧会

 

新潟県津南町 第4回新潟県どぶろく博覧会

取材日:11月29日 新潟県津南町 第4回新潟県どぶろく博覧会

今回で4回目を迎えました新潟県どぶろく博覧会に行ってきました。会場は津南町にある巨大ホテル「ニュー・グリーンピア津南」のレストランで、県内12の酒蔵が自慢のどぶろくを持ち寄り盛大に振る舞っていました。

また、どぶろくだけではなく、食事の方もビュッフェスタイルの食べ放題で、私は車で取材に出掛けたのでアルコールは飲みませんでしたがそれ以外ほとんどのメニューを頂戴しました。満腹です。


 

中野市 シャインマスカット

 

中野市 シャインマスカット

取材日:10月23日 中野市 シャインマスカット

フルーツ王国との異名を持つ中野市へ、今旬のシャインマスカットの写真を撮ってきました。

この品種シャインマスカットは、中野市で近年高級品種として生産され始め大粒で種無し、皮ごと食べられるもので、包丁で皮を剥いたり、種を出したり、手がべたついたりと言った事がいっさい無く私的には究極のフルーツ的な魅力を感じます。糖度も20度以上にもなるそうで、ひと粒もいで食べてみると、一口では大きすぎてまず半分パクリ、外の皮がパリって感じで割れて中の実はサクッて感じで口の中へ。マスカットのような香りと酸味の少ない甘さ、果汁が多すぎないのでたれる事なく奇麗な手のままでいくつでも食べられます... って、おいおい撮影が先だよ〜

写真を撮らせていただきました農家はTHE信州秋号で広告を掲載しました小島農園で、WEBサイトはありませんので通販などご希望の方は直接お電話でお問い合わせください。

 小島農園 TEL. 0269-22-2344

 〒383-0008 長野県中野市大字金井872


 

南相木村 滝めぐり 一平の滝

一平の滝

車道から徒歩30分程で行けますが、途中3回程川を横切るので長靴が良いかもしれません

南相木村 滝めぐり 一平の滝

一平の滝

長い年月をかけ、岩肌を削り取ったのでしょうか?落差は10m程ですが削り取られた岩肌が自然のダイナミックさを感じます。

南相木村 滝めぐり おぐら山荘

おぐら山荘

晴れの特異日、10月10日。本日も晴天です。

不動滝のある御座山(おぐらさん)の登山口にはこんなすてきな山荘があります。

南相木村 滝めぐり 不動滝

不動滝

御座山(おぐらさん)の登山口より出発して45分程で不動滝へ。

南相木村 滝めぐり 不動滝

御座山(おぐらさん)標高2,112mの中腹にある滝で落差8m、一平の滝とは違い静かに滴り落ちる様が神秘的でもあります。不動明王も祀られております。

南相木村 滝めぐり 不動滝

撮影が一通り終わりおにぎりを食べていましたら、山頂へ向かう方が登ってきましたので、モデルになっていただきました。

取材日:10月10日 南相木村 滝めぐり

南相木村には7つの滝があり、「七福神の滝」と言われていますが、一般的に皆さんが簡単に見て回れるのが、おみかの滝・立岩の滝・千ケ淵の滝・千ケ滝・犬ころの滝の5つで、私も何度も写真を撮りに行った事もありますが、今回は初めて一平の滝・不動の滝を見てきました。

この一平の滝・不動の滝の2ヶ所はちょっとした登山と言いますか、トレッキングの準備をして見に行っていただきたい場所でして、是非紅葉のこの時季お弁当を持ってゆっくりとしていただきたい場所でもあります。

今回は南相木村役場振興課の方のご好意で2ヶ所とも案内していただきましたので、土地勘のない私でも簡単に行く事が出来ました。ありがとうございました。

この2ヶ所の滝めぐりは山の中へ入り込みますので、十分下調べなどする事をお勧めします。

南相木村役場


 

佐久穂町 白駒池

 

佐久穂町 白駒池

 

佐久穂町 白駒池

 

佐久穂町 白駒池

佐久穂町 白駒池 コケの原生林
佐久穂町 白駒池 コケの原生林 佐久穂町 白駒池 コケの原生林

取材日:10月1日 佐久穂町 白駒池

コケの森として近年注目を浴びている白駒池の秋の様子を見てきました。

紅葉は今ピークを迎えているところで、今年は色のメリハリがありとても奇麗に思います。

常緑樹のツガやトウヒの中に、ナナカマド、ドウダンツツジなどの赤やダケカンバの黄色が日に当たり輝く様子はちょっと神々しさをも感じます。

またこの森はコケの森として有名で、地面や樹木を覆い尽くすコケの絨毯はいつ見ても感動ものです。

佐久穂町観光協会


 

260種 4千株 3万本のダリアが咲き誇る! やまびこの丘公園のダリア園

260種 4千株 3万本のダリアが咲き誇る! やまびこの丘公園のダリア園

 

260種 4千株 3万本のダリアが咲き誇る! やまびこの丘公園のダリア園

 

レストランやまびこ 郷土料理をバイキングで食べ放題!

レストランやまびこ 郷土料理をバイキングで食べ放題!

風の城と名付けられた巨大な遊具 チビッコ達に大人気です

眺望抜群の馬曲温泉

眺望抜群の馬曲温泉

馬曲温泉の馬曲定食

馬曲温泉の馬曲定食

取材日:9月11日 木島平村

北信州、木島平村にある「やまびこの丘公園」。広い敷地の中にあるダリア園のダリアが見頃を迎えています。
小さなダリアから、顔よりも大きな花を咲かせるダリアまで様々。
好みのお花の写真を撮ろうと夢中になってしまいます。
敷地内には郷土料理バイキングのレストランがあります。
この地ならではの食材を使った、素朴で味わい深い料理がたくさん。 
巨大な遊具もあり、子供が大喜び間違いなし!
半日ほどのんびり過ごしたい、緑に囲まれた癒しの公園です。
(ダリアは10月下旬頃まで楽しめます。)

ダリア祭り 第1弾は9月13日(土)〜15日(月)
フラワーアレンジメント体験や、周遊トラクター運行、14日には園内コンサートなどを開催。
第2弾は10月11日(土)〜13日(月)に開催。

入園料:大人210円、小学生110円
やまびこの丘公園 TEL.0269-82-4664

村内にある日帰り温泉の馬曲(まぐせ)温泉もおすすめです。


 

栄村 宮川農園

宮川農園のご主人 収穫初期は手で一つ一つもぎ取りますが、終盤の収穫はご覧のように全てのトマトをふるい落とします。

 

栄村 宮川農園

ご主人のふるい落としたトマトをみんなで選別しながら拾い上げコンテナへ。猛暑の中かなりきつく、根気のいる作業です。

 

栄村 宮川農園

 

栄村 宮川農園

掲載日:9月8日(撮影日は8月26日です) 

 ー 栄村のトマトジュース ー

栄村振興公社の販売しているトマトジュースが最近人気がありますが、今回初めてジュースに使われるトマトの収穫を取材してきました。

トマトジュースに使うトマトは加工トマトという種類で、栄村でも大規模に生産しているのは取材させていただいたこの宮川農園だけという事です。栄村のトマトジュースは全てこの宮川農園のトマトだそうです。

撮影した日は8月26日です。猛暑の中みなさん黙々と作業されていましたが、お昼時手を休めた際にみなさんで記念写真を撮らせていただきました。

実は今回の取材は来年のTHE信州夏号「信州の人と物産」の特集記事に取り上げる予定ですので、今は詳しく取材内容をお伝え出来ませんが、なんと今年収穫したトマトがいよいよトマトジュースとなって9月11日から発売されるとの情報が編集部に入りましたので、急遽みな様にお知らせします。

売り切れ御免の人気商品です。

販売先や入手方法などは 栄村振興公社 へお問い合わせください。 TEL. 0269-87-3115

栄村 宮川農園

 

いけだまちてるてる坊主アート展

いけだまちてるてる坊主アート展

いけだまちてるてる坊主アート展

いけだまちてるてる坊主アート展

いけだまちてるてる坊主アート展

いけだまちてるてる坊主アート展

いけだまちてるてる坊主アート展

いけだまちてるてる坊主アート展

いけだまちてるてる坊主アート展

いけだまちてるてる坊主アート展

いけだまちてるてる坊主アート展

いけだまちてるてる坊主アート展

いけだまちてるてる坊主アート展

撮影日:8月22日 第8回いけだまちてるてる坊主アート展

池田町で今日から始まりましたてるてる坊主アート展を見てきました。

毎年全国から寄せられるてるてる坊主は、いろんなアイデアで工夫されていて、一つ一つ見て行くと感心したり、納得したり、驚いたりと五感をくすぐられる作品が沢山あり楽しめました。

この企画展は今日から24日(日)まであづみ野池田クラフトパークで入場無料で行われています。

池田町観光協会


 

戸狩温泉 あじさい寺

 

戸狩温泉 あじさい寺

 

戸狩温泉 あじさい寺

撮影日:7月16日 戸狩温泉 あじさい寺

飯山市の戸狩温泉では、近年あじさい寺として有名になりました高源院のあじさいが見頃を迎えています。

境内にはおよそ一万本と言われるあじさいが咲き誇っていました。

ここのあじさいはブルーが多くを占めていて赤系統はごくわずかですが、参道を覆い尽くすような大きなあじさいの花がブルーで統一されていてとても奇麗に感じました。

戸狩観光協会

戸狩温泉 あじさい寺

 

松本市 草間弥生氏デザインバス

地元の幼稚園児が見守る中、颯爽と入ってきたアートな高速バス。

 

松本市 草間弥生氏デザインバス

国宝松本城を背景に、みんなにお披露目です。小雨の中のセレモニー、チビッコ達もよくがんばりました!

 

松本市 草間弥生氏デザインバス

 

松本市 草間弥生氏デザインバス

 

松本市 草間弥生氏デザインバス

バスのナンバープレートが「 い・841 」( いー 弥生) になっていました。

撮影日:7月7日 松本市 草間弥生氏デザインバス

松本市出身の前衛芸術家、草間弥生さんデザインの高速バスのお披露目セレモニーが松本城公園で行われました。

朝から小雨がぱらついていましたが、地元幼稚園児のお出迎えでさっそうと入ってきたバスにみんなの目がクギづけ・・・

前衛アートすごいです。圧倒されます。さすが世界の草間弥生さん!このバスを見ているとなんだかすごいパーワーをもらえる気がしてきます。

この「草間号 幻の華」と名付けられた高速バスは7月8日より松本〜新宿線を毎日1往復する予定だそうです。

詳しくは アルピコ交通(株)のサイトをご覧ください。


 

池田町にある夢農場のラベンダー

夢農場入り口 ラベンダーの摘み取り体験をされる方はここで受付を! ラベンダーソフトが結構売れていました。

 

池田町にある夢農場のラベンダー

農場の一番手前のこの斜面が今一番きれいに咲いています。

 

池田町にある夢農場のラベンダー

 

あづみ野池田クラフトパーク

夢農場から車で15分程の所にある「あづみ野池田クラフトパーク」 

この公園で8月にてるてる坊主アート展が行われますが、もうすでにてるてる坊主が出現していました。

 

あづみ野池田クラフトパークの敷地内にある池田町立の「北アルプス展望美術館」

あづみ野池田クラフトパークの敷地内にある池田町立の「北アルプス展望美術館」です。

ラベンダーやバラ、ツツジなどの花々が咲き誇り見応えのある空間となっていました。

撮影日:6月26日 池田町 ラベンダー

池田町にある夢農場のラベンダーが見頃を迎えました。

広大な畑におよそ7万株が植えられているそうですが、一番絵になる斜面のラベンダー畑が今満開でした。

この農場は無料で解放していますので、気軽に立ち寄れてのんびりできます。(ラベンダーの摘み取りなどは有料です。)

また池田町はハーブの町として有名ですが、町内の道路脇の花壇などもラベンダーが植えられていてすごく奇麗でした。

池田町観光協会  夢農場

池田町にある夢農場のラベンダー

 

小海町エリアのレンゲツツジ

小海町エリアのレンゲツツジ

 

佐久穂町の八千穂高原 レンゲツツジ

佐久穂町の八千穂高原 このエリアが一番奇麗でした。白樺の木が太く、密集していて見応えがあります。

 

佐久穂町の八千穂高原 レンゲツツジ

上の写真と同じ場所の縦バージョンです。

撮影日:6月16日 滝めぐり、ツツジめぐり

前回6月9日の南相木村に行ったとき、悪天候で断念した滝めぐりをしてきました。

南相木村では7ヶ所の滝を「七福神の滝」として親しまれているそうですが、今日は4ヶ所見てきました。(前回犬ころの滝は見ましたので全部で5ヶ所クリアです。後の2つは登山しないと見れませんので、私はちょっと遠慮します。)

ツツジの写真は、小海町と佐久穂町の白樺林にちょうど見頃を迎え咲いていたので撮影しました。

佐久穂町の八千穂高原エリアは白樺の木の密度もありすごく奇麗でした。

南相木村

小海町観光協会

佐久穂町観光協会

 

佐久穂町の八千穂高原 レンゲツツジ

八千穂高原 ここは日本一美しい白樺群生地として、近年脚光を浴びています。

千ヶ滝から流れる清流 (この滝はうまく撮れませんでしたので清流の紹介です)

おみかの滝 落差約16m、長野県の名勝に指定されている滝です。

立岩の滝

立岩の滝 車道からよく整備された小径を4、5分降りて行くと見る事が出来ます。

千ヶ淵の滝

千ヶ淵の滝 道路から真下をのぞくと見えます。


 

立原高原のレンゲツツジ

白樺林の中に咲くレンゲツツジはちょっと清楚な感じで美しいです。

 

立原高原のレンゲツツジ

 

立原高原のレンゲツツジ

レンゲツツジは大体オレンジっぽい色ですが、こんなに鮮やかな花もありました。

 

小海町の町花にもなっているサラサドウダン

お隣の小海町の町花にもなっているサラサドウダン。4、5mの大きな株立ちの木にご覧のように花がたっぷりと咲いていました。

 

ベニバナイチヤクソウ

足下には20センチほど茎を伸ばして可愛らしい花をつける、ベニバナイチヤクソウが至る所で見られます。

 

滝見の湯

立原高原から車で10分程の所にある日帰り温泉「滝見の湯」。

 

滝見の湯のすぐ下に犬ころの滝

滝見の湯のすぐ下に犬ころの滝があります。落差が小さくかわいい滝で、犬ころの名がぴったりな気がします。

撮影日:6月9日 南相木村 立原高原のレンゲツツジ

白樺林の中に咲き誇る立原高原のレンゲツツジが見頃を迎えました。

今日は朝から雨が降ったりやんだりの天気でしたが、傘を片手に散策路を行くと、森全体がしっとりとしていてツツジの色がグッと締まりすごく奇麗でした。

この南相木村では手軽に行ける滝が7ヶ所あり、ツツジを見たあと滝巡りの予定でしたが、どうにも雨がやまず「犬ころの滝」を一ヶ所見て本日の取材を終了しました。

この犬ころの滝は日帰り温泉施設「滝見の湯」の駐車場から2、3分で行る最も手軽で清涼感抜群の滝でした。


 

中野市 信州なかのバラまつり

 

中野市 信州なかのバラまつり

 

中野市 信州なかのバラまつり

 

中野市 信州なかのバラまつり

 

中野市 信州なかのバラまつり

 

中野市 信州なかのバラまつり

 

中山晋平記念館

一本木公園から車で約15分、中山晋平記念館の正面の庭も多くの花が咲き誇っていました。

手前の列がシャクヤクで、奥の列にはバラが咲いています。

 

中山晋平記念館

撮影日:6月4日 中野市 信州なかのバラまつり

もうすぐ信州も梅雨入りしてしまいそうなので、その前に中野市のバラを見てきました。パンフレットによりますと一本木公園内には850種、2500株ものバラがあるそうです。

今日は曇り空でしたが気温が高く、汗をかきながら園内のバラを見て行くと、バラの花もやはり暑さにやられているような感じで少し元気がないようです。連日雨が全く降らないので無理もありませんが、このあとの天気予報では梅雨入りしてまとまった雨が降りそうなので、きっと元気を取り戻すことでしょう。

現在の開花状況は、早咲きのバラが8部咲きと言った所でしょうか、このあと遅咲きのバラが咲き始めてきますのでまだまだ当分楽しめそうです。


 

八千穂高原 白樺林

広大な白樺林の中によく整備された小径がいくつもあり、自由に散策できます。

 

”高原の貴婦人” と呼ばれている八千穂高原で最も有名なトウゴクミツバツツジ

”高原の貴婦人” と呼ばれている八千穂高原で最も有名なトウゴクミツバツツジです。

 

”高原の貴婦人” と呼ばれている八千穂高原で最も有名なトウゴクミツバツツジ

今年はものすごく花付きが良いです。

 

”高原の貴婦人” と呼ばれている八千穂高原で最も有名なトウゴクミツバツツジ

 

ヤマツツジ

 

ヤマツツジ

 

ヤマツツジ

撮影日:5月30日 佐久穂町 八千穂高原

連日夏を思わせるような暑い日が続いていて、八千穂高原のツツジ達が一斉に咲き誇りました。

この高原には有名なツツジがあり誰が名付けたか「高原の貴婦人」と呼ばれているトウゴクミツバツツジがあります。白樺林に囲まれていて、木の形もよく、いつも花の時期は多くのカメラマンに囲まれています。

また新緑の森の中に山のツツジも燃えるような色合いで今とっても奇麗です。

佐久穂町観光協会


 

乗鞍高原 山菜フェスタ2014

 

乗鞍高原 山菜フェスタ2014

 

乗鞍高原 山菜フェスタ2014

 

乗鞍高原 山菜フェスタ2014

撮影日:5月25日 松本市 乗鞍高原 山菜フェスタ2014

本格的な春を迎えた乗鞍高原で、山菜フェスタが行われました。

このイベントは、旬の山菜を様々な料理にして春を丸ごと味わうというもので、今回も地元の山で名人が直に採ってきた、朝取り新鮮な山菜が10種類ほど集められ、観光協会女性部のみなさんが煮付けや炊き込みご飯、山菜の汁物など様々な料理をつくられていました。

参加者のみなさんは、お弁当箱を手に最後に揚げたて山菜天ぷら9種類を添えられると、”お〜完成した〜” って感じでニコニコしていました。撮らせていただきました記念写真もみんなさんほがらかでニコニコです。

のりくら観光協会


 

ニュー・グリーンピア津南

ホテルの玄関前に植えられているブナも芽吹きが奇麗です。

 

ニュー・グリーンピア津南

農産物直売所「はいこんちょ」これから春の山菜や、アスパラなど旬の味覚が並びます。

 

ニュー・グリーンピア津南

ホテルのゆるキャラ「ぐりぐり」さんと、道産子の「ひまわり」さん。同じ馬同士仲良く写真が撮れました。

 

ニュー・グリーンピア津南

道産子のひまわりさんは、一回500円で馬車に乗せてくれます。

 

ニュー・グリーンピア津南 動物ふれあい園

動物ふれあい園 ヒツジ・ヤギ・ポニー・ウサギなどの動物たちが人なつこくおねだりにきてかわいいです。

このヒツジの写真は、動物達があまりにも側に来すぎて全体的な写真が撮れないので、動物達から逃げ回ってばらけた所を撮りました。あまりにも人に慣れすぎているので苦労しました。

 

ニュー・グリーンピア津南 動物ふれあい園

 

ニュー・グリーンピア津南 動物ふれあい園

 

ニュー・グリーンピア津南 ミズバショウ

水芭蕉が最盛期を迎えました。ホテル敷地内の車道の脇なので手軽に見る事が出来ます。

 

ニュー・グリーンピア津南 ユキツバキ

雪椿も見頃を迎えています。

撮影日:5月11日 新潟県津南町 ニュー・グリーンピア津南

今月5日にお目見得となったホテルニュー・グリーンピア津南のゆるキャラ「ぐりぐり」ちゃんに会ってきました。グリーンピア津南なので ぐりぐり ちゃんなのです。

性別は分かりませんが、馬の妖精? ってことかな?

ニュー・グリーンピア津南は今春真っ只中で、敷地内の湿原では水芭蕉の群生が見られます。雪も日陰ではまだ結構残っていてびっくりです。

動物ふれあい園も子ヤギやウサギの赤ちゃんもいたりしてとっても賑やかでした。


 

阿智村 昼神温泉郷 「花桃の里」

 

阿智村 昼神温泉郷 「花桃の里」

 

阿智村 昼神温泉郷 「花桃の里」

 

阿智村 昼神温泉郷 「花桃の里」

 

阿智村 昼神温泉郷 「花桃の里」

 

阿智村 昼神温泉郷 「花桃の里」

 

阿智村 昼神温泉郷 「花桃の里」

 

阿智村 昼神温泉郷 「花桃の里」阿智村 昼神温泉郷 「花桃の里」

撮影日:5月2日 阿智村 昼神温泉郷 「花桃の里」

山を覆い尽くすかのような花桃で有名な昼神温泉郷へ行ってきました。

この地区で花桃の名所は7ヶ所ほどありますが、今一番見頃なのは月川温泉郷の「花桃の里」でした。

昼神の花桃と言えばこの月川(げっせん)のエリアが一番見応えがあり、この連休に合わせたかのように今見頃を迎えています。

私は朝6時半に着きましたが、既にお客さんが沢山いてびっくりしました。9時をまわる頃にはあちこちの駐車場で満車状態になるほどの盛況ぶりで、何十年も地域で手をかけ見守り続けた賜物だと思いました。

花桃の花をよく見ると、一本の木で白と赤に咲き分かれています。しかも白い花には絞りまで入っていてすごく奇麗です。白、赤の単色のものもありますが、混合で咲くのを「源平種」と言うそうです。源氏(白)、平家(赤)のシンボルカラーから名付けられたそうです。

昼神温泉観光局


 

須坂市 五月人形菖蒲の節句

 

須坂市 五月人形菖蒲の節句

 

須坂市 五月人形菖蒲の節句

 

須坂市 五月人形菖蒲の節句

 

須坂市 五月人形菖蒲の節句

 

須坂市 五月人形菖蒲の節句

 

須坂市 五月人形菖蒲の節句

 

世界の民俗人形博物館に隣接している歴史的建物園

世界の民俗人形博物館に隣接している歴史的建物園 もう桜が散り始めていました

 

世界の民俗人形博物館に隣接している歴史的建物園

こちらは歴史的建物園の園内です。スイセンが今満開です。

 

撮影日:4月25日 須坂市 五月人形菖蒲の節句

須坂市の世界の民俗人形博物館でいよいよ今日から始まりました「五月人形菖蒲の節句」を見てきました。

今年も15段のひな壇に武者250体飾りと、会場内の至る所に五月人形が飾られていて圧倒されます。

私は個人的に平安調のものより戦国武将のタイプが好きなので、いろいろ眺めて写真を撮らせていただきました。

また去年好評だった須坂番 隠れミッキー!or ウォーリーを探せ!みたいな「まゆ馬を探せ!」もあります。15段のひな壇の中に、高さ5センチほどのかわいい6ぴきのまゆ馬が隠れています。会場に着いたらじっくり探してみてください。

五月人形菖蒲の節句は6月22日まで開催されます。

須坂市文化振興事業団

ひな壇の中に6ぴき隠れている まゆ馬 君です

ひな壇の中に6ぴき隠れている まゆ馬 君です


 

信州須坂シルクと蔵の町ツーデーウォーキング

豪商の館田中本家から出発!

 

信州須坂シルクと蔵の町ツーデーウォーキング

赤いベストの皆さんは、御代田町から参加されたマンローウォークの皆さんです。(モンローウォークではありませんよ)

 

信州須坂シルクと蔵の町ツーデーウォーキング

笠鉾会館ドリームホール こういった施設の中でも、ガイドさんが丁寧に説明してくれるガイドウォーク。なんだかとってもお得です。

 

信州須坂シルクと蔵の町ツーデーウォーキング

蔵の町須坂を象徴する銀座通り。昔ながらの趣のある建物が建ち並びます。

撮影日:3月22日 第8回信州須坂シルクと蔵の町ツーデーウォーキング

第8回を迎えました須坂のツーデーウォーキングに行ってきました。21日、22日と行われましたが、初日は時折雪が降り気温が上がらず寒かったのですが、今日はものすごくいい天気になりました。

上の写真は、ツーデーウォーキングの中でもガイドさん付きで須坂の町並みを案内していただけるガイドウォークです。観光名所をぐるっと一回りし、須坂を堪能できるコースでした。

須坂市観光協会


 

さかえ雪ん子まつり

 

さかえ雪ん子まつり

 

さかえ雪ん子まつり

 

さかえ雪ん子まつり

 

さかえ雪ん子まつり

撮影日:3月15日 さかえ雪ん子まつり

スキーシーズンも終盤に入り、各地で感謝祭などイベントが目白押しですが、今回は栄村のさかえ倶楽部スキー場で行われたさかえ雪ん子まつりを見てきました。

午後3時から始まった祭りは、栄ふるさと太鼓の演奏、信州プロレス雪上マッチ、放課後たんてい団・溝口倫子ライブなど盛り沢山で大勢のお客さんで賑わっていました。

また、8時過ぎには祭りの最後を飾るタイマツ滑走、花火の打上げがあり、真っ暗なゲレンデにたいまつの炎や鮮やかな花火が幻想的でした。

さかえ雪ん子まつり

 

飯山市の国道117号線常盤大橋より千曲川と高社山

野沢温泉に入る前にちょっと寄り道して数カ所写真を撮りました。この場所は、飯山市の国道117号線常盤大橋より千曲川と高社山を見たものです。木島平スキー場がよく見えます。

 

常盤大橋から戸狩温泉スキー場

同じく常盤大橋から戸狩温泉スキー場方面です。THE信州は春号の情報をお届けしていますが、まだまだ北信州は冬真っ只中といった感じです。

 

野沢温泉スキー場 毛無山の展望台

野沢温泉スキー場 毛無山の展望台です。360°見晴らしが良く素晴らしい景色が見られます。

 

野沢温泉スキー場 毛無山の展望台から

展望台から見たゴンドラやまびこ駅周辺の景色。

 

野沢温泉スキー場 毛無山の展望台から

展望台から飯山市方面。右下のコースはスカイラインコース。

 

野沢温泉スキー場

FIS公認やまびこコース

 

野沢温泉スキー場

スカイラインコース スキー場上部は樹氷の森になっていて、晴天の青空とのコントラストが凄く奇麗でした。

 

野沢温泉スキー場

スカイラインコース このコースは見晴らしが良く、北信五岳や北アルプスを眺めながら楽しめるコースです。

 

野沢温泉スキー場

スカイラインコース 展望台からスタートしてロングクルーズが楽しめます。

撮影日:3月11日 野沢温泉スキー場

3月4日以降の続:野沢温泉スキー場です。

前日雪が20センチほど降りましたので、山全体が白くなりすごく奇麗でした。とても3月中頃のスキー場とは思えない好条件です。今日は気温が日中でもマイナスのままだったので、20センチほどの新雪が一日中ふわふわのままでした。

また今年は黄砂がまだきていないようでゲレンデの雪も真っ白なままです。


 

野沢温泉スキー場

シュナイダーコースから見た景色です。北信五岳と呼ばれる斑尾、妙高、黒姫、戸隠、飯綱の山並みがよく見えました。

 

野沢温泉スキー場

こちらは毛無山山頂です。北アルプスが一望できるベストスポットです。

 

野沢温泉スキー場

 

野沢温泉スキー場

 

野沢温泉スキー場 雪上遊覧用のビッグキャビン

今シーズンから導入された雪上遊覧用のビッグキャビン。一人500円(ソフトドリンク券・ガイド・乗車代付き)

撮影日:3月4日 野沢温泉スキー場

北信州を代表する大きなスキー場。野沢温泉スキー場へ行ってきました。

毎年山頂付近はブナの森に樹氷が見られ奇麗でしたが、今回は3月になってしまい、しかも連日気温が高かったのであまり大きな樹氷を見る事が出来ませんでした。2月中旬頃行けていればもっと凄い樹氷が見られたと思いますが残念です。

今日は遠くまで良く見渡せる澄んだ晴天でしたので、北アルプスや新潟県の妙高山などの絶景を楽しんできました。


 

栂池高原スキー場の山頂

栂の森ゲレンデ 栂池高原スキー場の山頂です。この場所でカメラを構えると、もっとワイドなレンズが欲しくなります。写真左側には北アルプスの山並みがず〜っと広がっています。

 

栂池高原スキー場

ハンの木ゲレンデ 山頂からハンの木ゲレンデを通り下まで一気に滑ると約5キロあるそうです。よく整備された圧雪バーンでコブ斜面も最近ではあまり見かけませんので、チビッコ達でも楽しめるロングコースです。

 

栂池高原スキー場

 

栂池高原スキー場

撮影日:2月26日 小谷村 栂池高原スキー場

朝パソコンでインターネットのライブカメラをチェックしていましたら、今日も白馬方面の山々がくっきり映っていましたので栂池高原スキー場に行ってきました。

今日は気温が高く春霞でしょうか、遠景は少しモヤッとしていて、アルプス上空は地上の暖められた空気が上空の冷えた空気とまざり、薄雲が張り出してきたりして少し慌てて撮影しましたが、結局今日も丸一日晴天でいい撮影日和となりました。

ゲレンデの状態は、山頂付近は締まった雪質でとてもいい状態でしたが、中間から下のエリアは連日の気温上昇で春スキーを思わせるような緩んだ状態でした。

この春めいた天気も今週までとの事、来週からまた冬の寒気が戻ってくるそうなので、コースの状態もかなり良くなるのではないでしょうか。


 

白馬岩岳スノーフィールド

山頂からは北アルプスを眺めて広大なゲレンデを滑走できます。

 

白馬岩岳スノーフィールド

後ろのスキー場は八方尾根スキー場です。岩岳のスキー場からはアルプスはもちろん、眼下に白馬の町並みがとても奇麗に見えます。

 

白馬岩岳スノーフィールド

 

白馬岩岳スノーフィールド

夕方まで天気がよかったので北アルプスを色々と撮りました。この場所はハイランドホテル入り口付近から見たものです。

撮影日:2月24日 白馬村 白馬岩岳スノーフィールド

22日の土曜日に続き白馬の岩岳へ行ってきました。午前中都合が悪くお昼近くの到着でしたが、天気が凄くよくてびっくりしました。

ゲレンデにはあまりお客さんがいませんでしたがその分コースは滑り放題といった感じで、お客さんのスナップ写真はあまり撮れませんでしたが私も久しぶりにスキーを思いっきりやってしまいました。

夜自宅で体重を量ってみたら2.5キロほど痩せていました。皆さんもスキーをガンガン滑ってダイエットしましょう!


 

八方尾根スキー場

 

八方尾根スキー場

山頂付近から見る北アルプスの美しさに圧倒されます。

 

八方尾根スキー場

 

八方尾根スキー場

今年はソチオリンピックで湧きましたが、長野でも冬季オリンピックが1998年に行われました。今でもその開催を記念して黒菱ゲレンデには当時の滑降のスタート台が残されています。

 

八方尾根スキー場

撮影日:2月22日 白馬村 八方尾根スキー場

八方尾根スキー場へ行ってきました。先週の大雪で長野市内は未だ除雪が間に合わない所もありますが、さすがにスキー場のあるエリアは違いました。白馬エリアは全て除雪が行き届いていて、道路もしっかり道幅どおりに除雪されていましたので安心して運転する事が出来ました。

スキー場は土曜日でしたのでお客さんがかなりいて、ゴンドラが30分待ちの列になっていたそうですが、私は名木山ゲレンデからリフトを乗り継ぎあっという間に山頂へ。(込んでいるときは空いているリフトの乗り継ぎが一番です。)

山頂からの眺めは本当にすばらしいです。ここ日本だよね〜と思ってしまうようなアルプスの山並みが目の前に迫ってきます。


 

木島平スキー場

 

木島平スキー場

 

木島平スキー場

 

木島平スキー場

撮影日:2月11日 木島平スキー場

木島平スキー場へ行ってきました。祭日でしたので結構人が多く賑わっていました。

このスキー場は今日見た所ですと、ボーダーとスキーヤーが半々ぐらいの割合で、スキーヤーの半分程がファミリーといった感じでした。なかなか良いバランスで、いろいろな層のお客さんに人気があるスキー場だと思います。

ゲレンデの状態はというと、今年は全体的に雪があまり降らずゲレンデの積雪も大した事はありませんが、滑るには全く問題なく雪質も良かったです。マイカーで来られる方は特に道路に雪がほとんどありませんので、気持ち的にも楽ではないでしょうか。


 

世界の民俗人形博物館 三十段飾り千体の雛祭り

世界の民俗人形博物館

 

世界の民俗人形博物館 三十段飾り千体の雛祭り

世界の民俗人形博物館

 

須坂市 歴史的建物園

歴史的建物園

 

須坂市 歴史的建物園

歴史的建物園

 

須坂市 須坂版画美術館

須坂版画美術館

撮影日:1月24日 須坂市  三十段飾り 千体の雛祭り

22日から始まりました須坂市の世界の民俗人形博物館で、今年8年目を迎えた「三十段飾り千体の雛祭り」を見てきました。

今日の天気は久しぶりの快晴で気温も高い事もあり、平日でしたがお客さんが大勢見に来ていました。

この企画展は、須坂アートパークの敷地内にある世界の民俗人形博物館、須坂版画美術館、歴史的建物園の3カ所に雛人形が飾られていて、パーク内全体で飾られた人形はなんと6,000体を超えるとの事です。また、世界の民俗人形博物館、須坂版画美術館は期間中は入館料500円で両方見る事ができ、歴史的建物園は無料解放されていますのでなんだかとってもお得な感じがします。


 

佐久穂町 八千穂高原スキー場

 

佐久穂町 八千穂高原スキー場

 

佐久穂町 八千穂高原スキー場

 

佐久穂町 八千穂高原スキー場

撮影日:1月12日 佐久穂町 八千穂高原スキー場

お正月明けの最初の三連休の中日に、八千穂高原スキー場へ行ってきました。現在圧雪されたゲレンデで積雪65センチと申し分無く、連日そこそこに冷え込んでいるためバーンの状態は固すぎず、柔らかすぎず最高の状態です。

滑っていて気がついたのですが、今年の八千穂高原スキー場は今までとちょっと雰囲気が違います。それは圧倒的にファミリー層が増えたという事です。それにここで滑っているスキーヤー、ボーダー皆さんマナーが良いのも気に入りました。ゲレンデのど真ん中でグループで座り込んだり、チビッコの前を猛スピードでターンを切って行くような光景が全く見られませんでした。

子供と一緒に安心して1日遊べる環境がここにはあるように感じます。ファミリーやカップルに人気なのがうなずけました。

Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.