信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州
 

THE信州スタッフが各地を日々取材や風景の撮影などでおじゃましていますので、スタッフが見たり聞いたりしたことをご紹介します。

バックナンバーです。

2020年 2021年 2022年 2023年 2024年

2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年

2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年

 

市町村マップはこちらへ。

 

THE信州おすすめブログ

 信州*山の色=川の音(信州各地を撮影しているカメラマンのブログです)

2011年 のデータです。


12月25日 須坂市
今年も須坂のイルミネーションフォレストへ行ってきました。
本日は最終日で、日曜日とあって、家族連れやカップルですごく賑わっていました。
この会場は「恋人の聖地」に認定されているので、ハートをモチーフにした作品などが結構あり、カップルなどが写真を撮っていました。
今年の春には大震災があり、大変な一年でしたが、このイルミネーションを見て、来年は明るい年になればいいな・・・と思いました。



12月19日 木島平村 馬曲温泉
17日(土)にリニューアルオープンした馬曲温泉です。
この馬曲温泉は、女湯が男湯の2倍以上の面積があり、ロケーションも抜群で、東日本の温泉ランキングでも上位に選ばれたこともある温泉ですが、一つ言わせてもらうとしたら、男湯が狭いと言うことです。
今回のリニューアルとは、ズバリ男湯の拡張工事です。
従来あった浴槽の後ろに新たに長方形の浴槽を設けて、女湯の面積に近付けたそうです。
従来の浴槽はそのままなので、横の写真を見て頂くと、新しい浴槽は従来よりもかなり広いのが分かると思います。
これで男性も大満足 !!
馬曲温泉・望郷の湯






12月6日 野沢温泉村 麻釜温泉公園ふるさとの湯
15日に新しくオープンするふるさとの湯を取材してきました。
本日は工事終了後初めてお湯を張ると言うので色々と見せて頂きました。
場所は昔クアハウスと言う温泉施設があった場所で、木造湯屋建築で新しく建て直したものです。
かけ流しの温泉で、内湯に入ると天井に設けられた自然換気の格子戸から薄日が差し込み、なんとも言えない風情がありました。
また、現在外回りは手付かづですが、温泉公園として活用するため、来年2期工事で整備するとの事です。
営業時間:午後 2時~9時
     (入館は午後8時30分まで)
野沢温泉観光協会

 


 





11月22日 須坂市 古城荘
今須坂市の古城荘では、菊の愛好家の皆さんにより、菊花展が開かれています。
玄関前のロータリーや、ロビーで寛ぎながら眺められたりと、至る所に飾られています。
菊は花期が長いので、まだまだ楽しめそうです。






11月9日 野沢温泉村
信州を代表する郷土料理の一つに野沢菜漬けがありますが、この野沢温泉村が発祥の地とされていて、本日は漬物になる前の最初の作業、「お菜洗い」を取材してきました。
ここの洗い場は、村内に豊富に湧き出る温泉で洗うので、野沢菜がしんなりなり過ぎないように、洗い終わった後は真水をかけて熱を取るそうです。
また、最近では上の写真のように共同の洗い場で大量に作業する方が減り、自宅の庭先で簡単に済ませる方が多くなってきたとのことでした。
野沢温泉観光協会







11月2日 津南町 ニュー・グリーンピア津南
ホテルニュー・グリーンピア津南の敷地内の林の中で、椎茸の栽培が行われています。
これは宿泊されたお客さんが、椎茸の摘み取りを体験して頂く場所との事で、私が行った時はお客さんが摘み取った後のようで、膨大な原木の中から椎茸を探すのに苦労しました。
左下の黄色いきのこはなめこです。このなめこも原木栽培のものです。
右下のカモシカの写真は、10月27日にこのホテルの山林を散策していて出会いました。人になれている様で、近付いてもすぐには逃げませんでしたので、結構大きく写真に撮ることが出来ました。

 


 






10月14日 白馬村 白馬岩岳山頂の紅葉
朝から天気が良かったので、夏ゆり園で賑わった岩岳の紅葉を見に行って来ました。
紅葉のメインは、ブナとススキと言った感じでしょうか。彩り豊かな紅葉とはいきませんが、北アルプスを間近に迫力のある光景が楽しめます。




栂池自然園入り口


浮島湿原


展望湿原


展望湿原

10月4日 小谷村 栂池自然園
昨日この栂池自然園では今シーズン2回目の雪が3cmほど降ったそうですが、 朝8時から動くゴンドラとロープウエイを乗り継いで行って見ると、足元の雪はすっかり解けて無くなっていました。また、雪のせいでしょうか、ダケカンバの葉も大分落ちてしまっているような気もします。
紅葉の色付きの方は、まだこれからピークを迎えると言った感じなので、出来るだけ葉が落ちないで色付いてほしいと思います。
また、これから行かれる方は朝はとにかく寒いです。防寒対策をお忘れなく。

 


 





9月28日 野沢温泉村
野沢温泉の秋の田園風景です。
もう稲刈りが始まっていてびっくりです。ここ数日も暑かったので、まだ夏のような気がしていましたが、この黄金色に実った稲穂を見ると秋が来たなーと思います。
刈り取った稲を天日で乾燥させるはぜ掛けも、農家の方には重労働ですがまだまだ至る所で健在でした。







9月12日 新潟県津南町 ニュー・グリーンピア津南
ホテルニュー・グリーンピア津南のロビーに巨大なつるし雛が登場しました。
このつるし雛は日本つるし雛協会が寄贈したもので、3,039個のつるし雛が飾られています。(詳細はぜひホテルのホームページをご覧下さい。)
「幸せを呼ぶつるし雛/鶴の恩返し」と題されたこの作品は、大きさも然る事ながら、一体づつ良く見ると丁寧に創られていて、思わず立ち止まって見入ってしまうそんな作品でした。





9月8日 飯山市 西大滝地区のお地蔵さん
3月の東日本大震災の翌日、長野県北部地震がありました。その時もっとも被害の大きかった栄村と隣接している地区のお地蔵さんです。
なんとこのお地蔵さんは地震の揺れの影響か、7体あるうちのコンクリートで土台を固めてある一体を除く6体が、 栄村の方向を一斉に向いてしまったとの事で、なんとも不思議な光景でした。
きっとこの地域を守るため睨みを利かせているのでしょうか?ありがたいお地蔵さんです。

 


 




8月17日 野沢温泉村、津南町
お昼近くになってしまいましたが、野沢温泉のヤナギランガーデンへ行って来ました。長坂ゴンドラに乗り山頂へ。
山頂ではヤナギランが所々群生していてとても綺麗でした。またここはとても涼しくて昼頃でも25℃ほどしか無く、木陰にいて風にふかれるとちょっと肌寒いくらいでした。
午後は野沢温泉村から40分ほど走り、津南町のひまわりガーデンへ。津南町といえばひまわりと言うくらい夏のひまわり畑が有名ですが、メイン会場はもう見ごろを過ぎまして、今はこのひまわりガーデンが盛りです。メイン会場と違い山沿いなので咲き始めたのが大分遅くこれからまだまだ楽しめそうです。
会場はホテルニュー・グリーンピア津南の手前です。詳しくはホテルのホームページをご覧下さい。





8月15日 白馬村 岩岳ゆり園
岩岳スキー場の山頂は、夏はゆり園として今年で三年目を迎え、今ゆりが満開です。
ここの目玉はなんといっても雄大な北アルプスを背景に、ゆりの香りに包まれながら、広大なゆり園を散策する所にあると思うのですが、肝心のアルプスが中々姿を見せてくれません。
上の写真のように後もう少しで山頂が顔をだしそうでしたが、その後下の写真の様に雲が大きくなってしまいアルプスが隠れてしまいました。
またチャンスがあれば再度チャレンジしたいと思います。
白馬観光開発

 





8月5日 新潟県 津南町 ニュー・グリーンピア津南
ニュー・グリーンピア津南の夏のお客さんのスナップです。ホテルの敷地内にはあらゆる施設が整っていて一日中楽しめます。
また、ウサギやカモ、ヤギや羊も沢山いて触れあうことが出来ます。中でも小ヤギは、冊の隙間から好き勝手に出て来て興味深そうに人に近付いてくるので本当に可愛かったです。

 


 



  

7月16日 新潟県 津南町 ニュー・グリーンピア津南
長野県との県境、津南町のホテルニュー・グリーンピア津南です。昨年秋にホテル玄関前に産直売り場「はいこんちょ」がオープンして初めての夏です。
今はちょうど夏野菜が豊富で、宿泊者の方が朝の散歩がてら立ち寄っていました。
これから観光のトップシーズンを迎えて、野菜を出荷している農家の人も忙しくなりそうです。





7月15日 小海町 松原湖高原
松原湖高原のパンフレット掲載用に、小海町のゆるキャラ『プティリッツァ』
をモデルに撮影して来ました。
プティリッツァとは、小海の森に住んでいる森の妖精だそうです。
撮影は風のない早朝からスタート、上の写真松原湖にてプティリッツァが生まれて初めてボートに乗りました。このボートに乗るプティリッツァの撮影が本当に大変でした。(中に入っている人が・・・)
立って手を振るのがやっとのこの着ぐるみで、独りボートに乗り湖面に出てしまったのですから。岸からは容赦なくデザイナーの指示が飛びます。「顔見えない!」「手振って!!」「ボートもっとこっち!!!」・・・
一時間ほどしてOKをもらったプティリッツァ、炎天下の中、岸に辿り着いた時にはあわや熱中症かというほど顔が真っ赤で汗だくでした。(中に入っている人が・・・)
その後は、松原湖周辺で軽くスナップを撮り、昼頃には全て撮影も終わり、プティリッツァは森へ帰って行きました。(右下の写真)
*この撮影に協力して下さった皆様、そしてなによりプティリッツァさん、どうもありがとうございました。
小海町観光協会





7月13日 飯山市 戸狩温泉 あじさい寺
戸狩温泉の高源院はあじさい寺として有名です。今年も参道をうめ尽くすほどに沢山のあじさいが咲き誇りました。
例年ですと撮影は、雨上がりの時か曇りの日を選んで行っていましたが、今回は天気の良い午後に行って見ました。 参道が暗い分露出を開けるため、空は白く飛んでしまいましたが、上の写真のようにお地蔵さんに日が差し込んだ写真が撮れました。(pm.2:50頃)

全体の咲き具合は6、7部咲きといった所でした。
あじさい寺高源院( 民宿を営んでおり泊れるお寺です)



 
  

7月6日 白馬村 細野諏訪社の大杉
白馬と言えば真っ先にアルプスの山が浮かびますが、村内にはなんと樹齢千年を越える杉の巨木がありました。
細野諏訪社のご神木がそれです。村内の方は誰でもご存知でしょうが、村内を訪れる観光客の皆さんにはほとんど紹介されていないのでは無いでしょうか?
この大杉を眺めているだけでなんかご利益ありそうなほど、圧倒される大きさでした。

 


 

 

 

6月29日 佐久穂町 白駒池の原生林
秋の紅葉で有名な白駒池へ行って来ました。今の時期は、池周辺の原生林の中で、地上を覆い尽くす勢いのコケがとても綺麗です。
可憐に咲くイワカガミも所々で満開でした。
佐久穂町観光協会




6月22日 須坂市 五味池破風高原
県下最大級のレンゲツツジの群落が見られる五味池破風高原へ行って来ました。
100万株の大群落と言われているだけあり、見応え十分です。
写真にはあまり写りませんでしたが、うっすらと北アルプスが見えました。
須坂市観光協会



6月16日 中野市 一本木公園のバラ
バラの町として近年注目を浴びている中野市です。
天気が今一でしたが、今ちょうど満開と聞きましたので行って来ました。開園直後に入場しましたので余りお客さんはいませんでしたが、週末にはきっと沢山の人で賑わうのでしょう。
一本木公園バラの会





   

6月5日 新潟県津南町 ニュー・グリーンピア津南 
信州との県境、新潟県津南町の巨大ホテル
「ニュー・グリーンピア津南」に子ヤギが誕生しました。
子ヤギ達はホテルの入口前の桜並木の下で放し飼いになっています。カメラを向けると人なつっこくよちよちと近付いて来てすごく可愛かったです。
また、羊の赤ちゃんもいて、子ヤギ達と一緒に遊んでいました。
右下の写真は昨年オープンした野菜などの産直何処「はいこんちょ」です。ちょうど木々の芽吹きが始まりオープンして初めての春を迎えました。

 


 





5月21日 池田町、須坂市
早朝より池田町へ「第4回いけだまち北アルプス展望ウオーク」
の撮影に行って来ました。
200人をこえる参加者で、天気にも恵まれて、今NHKで放送されている「おひさま」の舞台「安曇野」を満喫されたのではないでしょうか。
池田町観光協会

午後は須坂市へ移り「須坂アートパーク 森の中のクラフトフェア」を取材して来ました。下の写真です。
全国から陶芸やガラス、木工などの作家さんがブースを構え出品、販売、またちょっとした製作体験などもあり家族連れで賑わっていました。
須坂市文化振興事業団





5月15日 野沢温泉村 第6回菜の花パノラママーチ
14、15日と2日に渡り、菜の花が咲き誇る北信州野沢温泉村で
ウォーキングの大会が行われました。
今年で6回を迎えるこの大会には、リピーターの方も多く賑やかに行われました。
タイトルにも付いている肝心の菜の花ですが、春先すごく冷え込んだ日が続いたため例年より1週間ほど開花が遅れたようですが、上のような写真が撮れたので良かったです。
野沢温泉観光協会

 


 



4月25日 須坂市 世界の民俗人形博物館
今年も「菖蒲の節句・15段、武者130体飾り」が始まりました。
賑やかに人が込んでいる所を撮りたかったのですが、時間がとれず月曜日の夕方になってしまいましたが、ぱらぱらと結構お客さんが見に来いてお願いして撮らせて頂きました。
この企画展は、6月14日まで開催されています。


 

 




3月31日 中野市 ひな市 大灯籠びな行進 
3月30~4月1日の期間、中野土びな展示即売会が行われています。その中日に当る本日は、夜6時半より
大灯籠びなの行進があると言うので行って来ました。
町内を2時間半程練り歩きますが、色鮮やかで大きな灯籠びなが
近くを通るとちょっと圧倒されました。また屋台が200店ほど出ていて町内は大変賑やかでした。





3月19日 須坂市 
今も街道沿いに多く残る蔵の町並みを眺めながら歩く「
第5回信州須坂シルクと蔵の町ツーデーウォーキング」が行われました。
東日本の大震災の事もあり開会式の始めには、被災され亡くなられた方を思い1分間の黙祷を行いました。
参加者もキャンセルの方が結構いたようで例年よりもかなり少ない感じでした。また、参加費の一部は義援金として被災地へ送るとのこです。
須坂市観光協会







3月5日 飯山市 戸狩温泉
この週末戸狩温泉でヘリコプターの遊覧飛行が行われ体験して来ました。
小型ヘリでしたが、天気が良く飛行も安定して乗り心地も良かったです。
上空から見た戸狩温泉のエリアはすばらしく、北アルプスエリアとはまた違って、低い里山に囲まれた日本の集落の風景という感じで、パイロットはいつもこんなすばらしい景色を見ているのかと羨ましく思いました。

 


 

2月19日 白馬村 八方尾根スキー場
第41回八方尾根火祭りが、八方尾根名木山ゲレンデに於いて開催されました。
ゲレンデ前の特設会場では、6時半よりスキーのデモンストレーションやアルプホルン演奏、八方太鼓、大抽選会などで盛り上がっていました。
私は花火を撮影するために会場から遠く離れ、ゲレンデを滑り降りる松明滑走の光と花火を多重露光するため3時間程一人で待機しての撮影でした。





2月16日 白馬村 八方尾根スキー場
今日は一日中天気が行く撮影日和でした。お客さんもあちらこちらで北アルプスを背に記念写真を撮っていました。
下の写真奥のコブ斜面は兎平ゲレンデです。私も昔はバンバン?滑りましたが、最近は左の迂回コース専門です。





2月6日 佐久穂町
八千穂高原スキー場です。天気は朝10時頃までしか持たず、すぐに曇って来てしまい残念でした。
青空が無くなってしまったので、後半はキッズスクールなどをメインに撮影しましたが、チビッ子に嬉しいキャラクターの雪だるまや動く歩道などもあり、子供達にも配慮した優しいスキー場だと思います。




野沢温泉スキー場


ニューグ・リーンピア津南

2月3日 野沢温泉村、津南町
午前中は野沢温泉スキー場へゲレンデのスナップを撮りに行って来ました。
1月中は連日たっぷりと雪が降っていましたので雪質は最高でした。
肝心のお客さんは平日なので少なく、撮影したいビューポイントにお客さんが滑って来てくれるのを待つ効率の悪い撮影となってしまいましたが、リフト待ちのない平日はお客さんにとっては最高です。
午後は新潟県の津南町へ。町一番の巨大ホテル「ニュー・グリーンピア津南」のイルミネーションを撮影しました。
ブルーやグリーンのLEDがとてもきれいでした。 スキーシーズン中は毎日点灯するとの事です。またロビーにもイルミネーションの大きなタワーがあり、数秒ごとに光のパターンが変わりこちらも見応えがあります。




世界の民俗人形博物館


須坂版画美術館


歴史的建物園

2月2日 須坂市 「三十段の雛飾り 千体の雛祭り」
須坂アートパーク内にある「世界の民俗人形博物館」と「須坂版画美術館」で、今年も県内で一早くひな祭りが行われています。
高さ6m、30段のひな壇が2つの会場で見ることが出来ます。(共通券、一般500円)
また、隣接している「歴史的建物園」にも沢山ひな人形が飾られていて、こちらは無料で見ることが出来ます。
世界の民俗人形博物館

 

 

 


 




1月19日 須坂市 古城荘
今シーズン古城荘では、毎日イルミネーションを玄関前と中庭で点灯しています。
今日はちょうど満月で、気付くと建物の真後ろから月が登って来ていました。ちょっと面白い写真が撮れたかなと思いました。

Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.