信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州
 

THE信州スタッフが各地を日々取材や風景の撮影などでおじゃましていますので、スタッフが見たり聞いたりしたことをご紹介します。

バックナンバーです。

2020年 2021年 2022年 2023年 2024年

2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年

2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年

 

市町村マップはこちらへ。

 

THE信州おすすめブログ

 信州*山の色=川の音(信州各地を撮影しているカメラマンのブログです)

2013年のデータです。

さかえ倶楽部スキー場

センターハウス前のメインゲレンデ。 まずはここで足馴らし!

 

さかえ倶楽部スキー場

山頂付近のコースは景色がすばらしいです。

 

さかえ倶楽部スキー場

 

中条温泉トマトの国

お泊まりは温泉宿泊施設 中条温泉トマトの国はいかがでしょう。 さかえ倶楽部スキー場から車で約5分です。

撮影日:12月29日 栄村 さかえ倶楽部スキー場

さかえ倶楽部スキー場に行ってきました。多くの方が年末年始の休みに入っている事もあり、このスキー場も結構家族連れで賑わっていて、コースのあちこちをお客さんを入れてスナップ写真が撮れました。

このさかえ倶楽部スキー場はさほど規模は大きくありませんが、山頂から麓まで縦に長くロングコースを楽しむ事が出来ます。

またコースは全般的に緩やかな斜面ですので、家族みんなで楽しめるスキー場だと思います。


 

イルミネーションフォレスト

 

イルミネーションフォレスト

 

イルミネーションフォレスト イルミネーションフォレスト

 

イルミネーションフォレスト

撮影日:12月15日 須坂市 イルミネーションフォレスト2013

恋人の聖地として認定されている須坂アートパークで、今年もイルミネーションフォレスト2013がいよいよ始まりました。

この会場のシンボルとなっている30メートルの光の塔は毎年頭頂部が変わっていますが、今年はご覧の通り幸せの四葉のクローバーでした。(会場内でこの四葉のクローバーに気がついた方はきっと良い事があるでしょう・・・ と思います。)

会場内は恋人の聖地ともあり、至る所にハート型のイルミネーションが飾られていて、ハートの輪に入り記念写真を撮るカップルも多く微笑ましい雰囲気でした。

イルミネーションフォレスト2013は今月25日まで行われ、期間中ミニコンサート等が企画されています。

詳しくは須坂市文化振興事業団のサイトをチェックしてみてください。


 

佐久穂町 きたやつハム

渡辺社長さんを新しくオープンしたショップの前で撮らせていただきました。

 

佐久穂町 きたやつハム

オープンしたての店内。中央のテーブルではお客さんにお茶が振る舞われます。取材中もお客さんが何人も出入りしていましたが、お店の方が気さくに「お茶どうぞ!」と声をかけていました。

 

佐久穂町 きたやつハム

渡辺社長さんにお願いして、贈答用詰め合わせのイメージを作ってもらいました。桐の箱に入ったハムは、ちょっとよそ行きの感じです。送られた方も高級感漂うハムにきっと感激 !!

 

佐久穂町 きたやつハム

贈答用詰め合わせのイメージです。 DLGのゴールドメダルをイメージしたラベルもお目見え。

撮影日:12月6日 佐久穂町 きたやつハム 

2013年DLG(ドイツ農業協会)国際ハム・ソーセージ品質コンテストにおいて、金賞・銀賞を連続受賞したきたやつハムが、この秋直売所をオープンしましたので見てきました。

外観の壁にかかれた豚さんの絵が印象的ですが、これは近隣の臼田高校の生徒さん達が、足場を組みプロジェクターでイラストを壁に投影、輪郭をトレースして描いたとの事です。今の高校生、やる事がプロっぽくて凄いです。

そんな優しげな子ブタさん達が皆さんを迎えてくれます。(注. 上の外観の写真、手前に写っているのは社長さんです。子ブタさんは後ろの壁にいます。)

店内ではスタッフの皆さんが、年末年始の贈答品の準備で箱詰めなどに忙しそうでした。お忙しい中スペースを空けて店内の写真を撮らせてくださりありがとうございました。

きたやつハムはこのTHE信州「Vol.144 信州の人と物産」でも取り上げていますのでこちらもご覧ください。


 

乗鞍高原地酒フェスタ

 

乗鞍高原地酒フェスタ

 

乗鞍高原地酒フェスタ

盃を交わせばみんな友達!

乗鞍高原地酒フェスタ

おつまみは全ておかみさんたちの手作りです。

乗鞍高原地酒フェスタ

乗鞍のお隣 奈川から友情出演 !

観光協会長と副会長が地酒とそばがきを振る舞っていました。

乗鞍高原地酒フェスタ

地元のそば屋さんがそば打ちを実演中。

撮影日:11月16日 松本市 乗鞍高原 

「乗鞍高原地酒フェスタ2013」に行ってきました。今回で4回目を迎えたそうですが、定員数を大幅に上回る168名もの参加者で大変賑わっていました。

この企画は乗鞍高原の女将さんの会が主催し、長野県内の酒蔵と交渉、40種を超える地酒を会場に用意して皆さんに振る舞う(女将さんのお酌付き♡)もので、突出しと言いましょうかおつまみの料理も全て女将さんたちの手作りで、手打ちの新そばまで食べられて皆さんすごく満足されたのではないでしょうか。

また会場では調布FMの「神部冬馬MUSIC PASSPORT」が公開録音され、神部冬馬さんのトークやミニライブなどで盛り上がっていました。

余談ですが・・・実は私も飲み比べをすごくしたかったのですが、長野市から車で行ったものですから一口も飲む事が出来ませんでした。参加された皆さんはどうしてるのかと聞きましたら、なんと皆さん今晩は乗鞍に泊まりで、会場までは各宿の完全送迎との事です。さすが女将さんたちが企画したイベントです。細やかな心遣いを所々に感じる一日でした。

のりくら観光協会


 

臥竜公園の紅葉

会場の臥竜公園は紅葉が見頃を迎えていました。

 

信州須坂大菊花展

 

信州須坂大菊花展

 

信州須坂大菊花展

 

信州須坂大菊花展

 

信州須坂大菊花展

 

信州須坂大菊花展

 

信州須坂大菊花展

撮影日:11月8日 須坂市 第26回信州須坂大菊花展

長野県下最大級と言われている須坂の菊花展を見てきました。

県下最大級とうたっているだけあり、菊の飾られている数が本当にすごいです。仕立て方もいろいろあり見ていて楽しいですが、驚く事にあらゆる仕立て方のほとんどは、元は一本の苗から枝分かれした花なのです。かぶ元を見てびっくりしました。ひょろひょろと伸ばした茎を針金で誘引して様々な形に創ってあり菊の生命力と作者の技術、努力にとても感心しました。

この菊花展は須坂市臥竜公園内で11月11日(月)まで行われています。(入園料は無料です。)

須坂市観光協会


 

秋山郷 天池

天池  風もなく穏やかな日で、水面が鏡のようになりました。 後ろの山は鳥甲山です。

 

秋山郷 

宿泊施設 のよさの里牧之の宿

宿泊施設 のよさの里牧之の宿

 

宿泊施設 のよさの里牧之の宿

宿泊施設 のよさの里牧之の宿

 

宿泊施設 のよさの里牧之の宿

宿泊施設 のよさの里牧之の宿  男性用露天風呂

 

秋山郷 見倉橋

見倉橋  この吊り橋はちょっと怖いです。人が歩くだけでユラユラゆれて、細いワイヤーがキシキシと泣きます。

 

秋山郷

 

秋山郷

撮影日:11月2日 栄村 秋山郷

秋山郷の紅葉がピークを迎えました。ほんの数日まだ早い気もしますが、霜が降りるとすぐ葉が散り始めてしまうので早めに出かけてきました。

この秋山郷は長野県の最北端で、新潟県との県境にあります。冬は4mをこす積雪の豪雪地帯ですが、厳しい冬の前にこんなに華やかな世界に包まれます。

栄村秋山郷観光協会

 


 

乗鞍高原 牛留池

乗鞍高原 牛留池  広葉樹の葉が落ちてしまい残念でした。

 

乗鞍高原  朝冷え込んだので日陰では霜が降りました。

 

乗鞍高原

乗鞍高原

 



乗鞍高原

乗鞍高原

 

乗鞍高原 どじょう池

乗鞍高原 どじょう池

 

上高地 バスターミナル

上高地 バスターミナル  さすが長野県第一位の集客力を誇る上高地です。大型バスの発着が一日中続いていました。

 



上高地 大正池から望む穂高連峰

上高地 大正池から望む穂高連峰  今日は放射冷却で冷えこんで日中寒かったです。お客さんもダウンを着ている方が結構いました。

 

上高地 河童橋

上高地 河童橋

 

上高地 焼岳

上高地 焼岳  河童橋から見た所です。両岸にカラマツの並木があり、紅葉がすごく奇麗です。

 

上高地  穂高連峰

上高地  穂高連峰

撮影日:10月31日 松本市 乗鞍高原、上高地

紅葉の様子を見に乗鞍高原と上高地に行ってきました。

8時頃乗鞍高原に到着しましたが、気温は3℃とかなり低く午前中は寒かったです。日陰では霜が降り、落ち葉にアクセントをつけていました。

乗鞍、上高地とも紅葉のピークは過ぎてしまい、広葉樹の葉がだいぶ散っていて残念でしたが、カラマツの紅葉がまだまだ楽しめそうです。

のりくら観光協会  上高地観光旅館組合


 

須坂市 米子大瀑布

撮影日:10月25日 須坂市 米子大瀑布

 

先週17日に下見してから一週間程たちそろそろ良いかなと思っていたら、今週末には台風が接近しそうで、雨・風で葉が落ちてしまうのが心配になり小雨の中撮影してきました。

 

普段紅葉の時期は大混雑する場所ですが、今日は台風が接近中でしたので、駐車場はガラガラで、私の他に車は2台いただけでちょっと呆気にとられてしまいましたが、山道を20分程歩き滝の目の前につくと先週と打って変わって、紅葉がとても奇麗に進んでいました。

 

こんなに奇麗な状態を、わずか数人で見ているのがもったいないような感じでしたが、いつもは混み合っていて三脚を立てる場所待ちがありますが、今日はのんびりと好きなだけ自分のポジションで撮る事が出来ました。

 

午後になり雨が少し強く霧も巻いてきましたので、私は1時頃下山しはじめましたが、途中5人程のグループとすれ違いました。皆さん元気よく挨拶してくださいましたが、この天気の中今から滝までいくのかとちょっと心配になってしまいました。

 

須坂市観光協会

須坂市 米子大瀑布


 

須坂市 米子大瀑布

完全北向きの滝です。+ 絶壁の滝です。+ 秋で太陽の高度が低いです。= 滝に日が射しません!!!

 

須坂市 米子大瀑布

朝冷え込んだので山頂には少し雪が降りました。

須坂市 米子大瀑布

場所によっては色付いている所も少しあります。

須坂市 米子大瀑布

登山道の中間地点には、クマに人がいる事をお知らせする

大きなベルが設置されています。

須坂市 米子大瀑布

本日の状態です。

この場所が色付くにはまだ一週間程先でしょうか?

須坂市 米子大瀑布

2010年10月22日撮影の写真です。

撮影日:10月17日 須坂市 米子大瀑布

須坂市米子大瀑布の紅葉を見てきました。そろそろ良いかと思い行きましたが、滝周辺の様子は写真の通り、紅葉のピークはまだまだ先のようです。

また一週間程したら行って見ようと思います。

須坂市観光協会


 

 

 

撮影日:10月5日 信濃町 道の駅しなの

道の駅しなの「ふるさと天望館」で行われた秋集・収穫祭に行ってきました。

このイベントの目玉は何と言っても、料理研究家の有元葉子さんが現地の食材を使い調理するという贅沢な趣向で、東京からもファンが押し寄せてとても賑わっていました。

写真の料理は全て炭をおこして調理していました。炭は火加減がすごく難しいそうですが、地元の方が付き切りで火の番をしていて、華やかな表舞台の裏には地味ですがこういう方の努力で支えられているんだなーと、ちょっと感動しました。

他にも地元の郷土料理や、アンデス音楽のミニコンサートなどもあり、参加された皆さんは楽しいひとときを過ごせたのではないでしょうか。


 

中野市一本木公園

中野市一本木公園

 

中野市一本木公園

中野市一本木公園

 

中野市一本木公園

中野市一本木公園

 

中野市一本木公園

中野市一本木公園 四季咲き性のバラが今見頃です。 花は夏よりもちょっと小さめです。

 

中野市一本木公園

中野市一本木公園


 

木島平やまびこの丘公園ダリア園

木島平やまびこの丘公園

 

木島平やまびこの丘公園ダリア園

木島平やまびこの丘公園

 

木島平やまびこの丘公園ダリア園

木島平やまびこの丘公園

 

木島平やまびこの丘公園ダリア園

木島平やまびこの丘公園

 

木島平やまびこの丘公園ダリア園

木島平やまびこの丘公園

 

木島平やまびこの丘公園ダリア園

撮影日:10月1日 中野市、木島平村 見頃を迎えたダリア

ダリアの花が見頃を迎えましたので、中野市と木島平村のダリアの様子を見てきました。

中野市は、初夏に園内に咲き誇るバラで有名になりました一本木公園内の一角で、ダリアの花の数は多くありませんが、いろいろな花がレイアウトされていて散策していて楽しい感じでした。

また初夏に咲いたバラの多くは四季咲き性のものが多く、今秋のバラも見頃を迎えています。

木島平村は、やまびこの丘公園の広大な敷地にダリア園として整備されていて、ものすごい数に圧倒されます。それと花の種類が豊富で、撮っても撮っても歩いているたびに新しい花を発見!といった感じで楽しめました。

信州なかの観光協会   木島平やまびこの丘公園

 


 

松本市奈川 タカ見の広場

 

松本市奈川 タカ見の広場

 

松本市奈川 タカ見の広場

撮影日:9月25日 松本市奈川 タカ見の広場

奈川の白樺峠中腹にあるタカ見の広場では、ここ数日タカの渡りがピークを迎えています。

越冬するため東南アジアへ向かうタカ達は、この白樺峠を越えて行くので、多くのファンやカメラマンが押し寄せます。本日も100人を超える人で賑わっていました。

私はお昼少し前から2時間程いましたが、5、6羽の群れが頭上を飛び峠を越えて行く様子を2回と、1羽で越えて行く様子を5回程見る事ができました。大型のタカが頭上を越えて行く様は感動ものでした。(タカが現れると一斉にカメラのシャッターが切られます。ものすごい連写です。シャカ シャカ シャカ syaka シャカ syaka ... 私には心地よいサウンドです。) ながわ観光協会

松本市奈川 タカ見の広場

 

黒姫山、野尻湖を望む田園風景

 

黒姫山、野尻湖を望む田園風景

 

黒姫山、野尻湖を望む田園風景

 

黒姫山、野尻湖を望む田園風景

右が妙高山、左が黒姫山です。そば畑と田んぼが入り乱れ、面白いパターンを創っていました。

撮影日:9月20日 信濃町 「黒姫山、野尻湖を望む田園風景」

台風18号が過ぎ去ってから毎日晴天が続いて、急に秋らしさがましてきました。

今日は信濃町の野尻湖周辺を見てきましたが、ちょうど稲刈り前の田んぼが奇麗に色付いていて、いくつか写真を撮ってきました。

上の写真の野尻湖と黒姫山の写真の場所は、THE信州増刊号の表紙に使った場所で、表紙の写真は田植え時期のものですが、今回この景色を見て、秋もまた彩りがよくてすばらしかったです。

また、ここの周辺ではちょうどすすきの穂が出始めたばかりで、光の加減によって銀色に輝いて見えすごく奇麗でした。

この周辺や北信エリアは、週末から来週にかけて稲刈りのピークを迎えると思います。稲刈り前の田園風景をご覧になりたい方はお急ぎください。

信濃町観光協会  道の駅しなの ふるさと天望館


 

越後妻有クラフトフェア

 

越後妻有クラフトフェア

 

越後妻有クラフトフェア

 

越後妻有クラフトフェア

 

越後妻有クラフトフェア

 

越後妻有クラフトフェア

クラフトフェア会場横ではジャズコンサートなども行われました。

撮影日:9月14日 新潟県津南町 越後妻有クラフトフェア2013

14、15日と津南町のニュー・グリーンピア津南で「越後妻有クラフトフェア2013」が開催されました。

全国から約100名のクラフト作家さんが集まり、陶芸、木工、織物、和紙、ガラス細工など豊富なジャンルの作品が沢山展示してありました。

それぞれにお店を見て歩くと、個性的な物が多く、大量生産の品物では味わえない魅力的な作品が多かったです。また、多くの作家さんがとても話し好きで、お客さんと会話が盛り上がっていてとても賑やかな一日でした。

津南町観光協会

 


 

いけだまちてるてる坊主アート展

 

いけだまちてるてる坊主アート展

 

いけだまちてるてる坊主アート展

撮影日:8月25日 池田町 第7回いけだまちてるてる坊主アート展

23日〜25日まで池田町で「てるてる坊主アート展」が行われました。私は最終日に様子を見に行きましたが、たくさんの人で賑わい、今年も大盛況でした。

初日は少し雨が降ったとの事でしたが、昨日と今日は555個も飾られたてるてる坊主のおかげでしょうか、青空ものぞくいい天気になりました。

池田町観光協会


 

野沢温泉村 上ノ平高原 ヤナギラン

 

野沢温泉村 上ノ平高原

 

野沢温泉村 上ノ平高原 キャンプ場

 

野沢温泉村 上ノ平高原 野沢温泉村 上ノ平高原
野沢温泉村 上ノ平高原 野沢温泉村 上ノ平高原
野沢温泉村 上ノ平高原

撮影日:8月14日 野沢温泉村 上ノ平高原

連日猛暑を記録している今年の夏ですが、ここ野沢温泉の上ノ平高原はとても涼しく、日中25、6℃の中夏休みを満喫しているお客さんの様子を撮影してきました。

ヤナギランや、キキョウの花なども至る所で咲き誇り、からっとした気候の中私も気分爽快でした。

野沢温泉観光協会


 

オーベルジュ グルービー

 

オーベルジュ グルービー

 

オーベルジュ グルービー

撮影日:8月7日 木島平村 オーベルジュ グルービー

アップル牛のヒレステーキで、一躍有名になったグルービーさんへ行ってきました。

THE信州のお気に入りの宿でもご紹介していますが、食事の前菜やスープに自家製野菜をふんだんに使い、メインのボリューム満点のヒレステーキは、THE信州スタッフみんなのお気に入りでもあります。

今回はその自家製野菜を主役にオーナ夫妻を撮影させていただきました。

畑作業は主にご主人の仕事だそうですが、ほんとに立派な野菜たちが収穫できているのにはびっくりしました。

オーナの畑は現在無農薬栽培をしており、害中対策に野菜の周りにマリーゴールドを植えたり工夫を凝らしてがんばっています。

宿泊者意外にも予約をすれば昼食、夕食のみでもオーナー自慢の採れたて新鮮野菜を使ったコース料理が味わえます。

 


 

飯山市戸狩温泉 あじさい寺

飯山市戸狩温泉 あじさい寺

飯山市戸狩温泉 あじさい寺

上の写真3点はあじさい寺(高源院)

 

飯山市戸狩温泉 花結び

「花結び」のイベントが行われていました。

 

木島平 稲泉寺のハス

稲泉寺のハス ピークを少し過ぎました。

撮影日:7月14日 飯山市戸狩温泉 あじさい寺
今月2日に様子を見てきた戸狩温泉のあじさい寺です。

もう遅いかと思いましたが、あまり開花状態に変化が無くつぼみの物も多くてびっくりしました。この状態ならまだまだ長く楽しめそうです。

また、今日はあじさい祭りの他、お寺の横のスキー場内において「花結び」のイベントも行われていて、花鉢の展示やチビッコの太鼓演奏などいろいろ楽しめました。

戸狩温泉観光協会

 

前回もお勧めしましたが、あじさいを見たらお隣の木島平村へ行き稲泉寺のハスを是非... という事で稲泉寺のハスも見てきました。こちらはかなり花が散り始めていましたが、お寺をぐるっと囲むようにハス畑?がありますので、込み合って咲いている場所を探していたら上の写真のアングルが見つかったのでラッキーでした。

木島平観光協会


 

乗鞍高原 一の瀬園地 まいめの池

一の瀬園地 まいめの池

 

乗鞍高原 一の瀬園地 偲ぶの池

一の瀬園地 偲ぶの池

乗鞍高原 善五郎の滝

善五郎の滝

撮影日:7月9日 乗鞍高原
初夏の乗鞍高原を一回りしてきました。

数週間前はレンゲツツジやミツガシワの群生が見られたのですが、天気と私のスケジュールが合わずとうとう青空での撮影はできませんでした。

現在は、写真のようにグリーン一色という感じの山並みですが、足下にはいろいろな花が咲いていて結構楽しめます。

また、乗鞍岳の残雪も今年は例年に比べ多いとの事でしたので、残雪の乗鞍岳と青空のコントラストもすばらしいと思います。

のりくら観光協会

乗鞍高原 牛留池

牛留池


 

戸狩温泉 あじさい寺

戸狩温泉 あじさい寺

戸狩温泉 あじさい寺

撮影日:7月2日 飯山市戸狩温泉 あじさい寺
空梅雨とはいえそろそろシーズンなので、戸狩温泉のあじさい寺を見てきました。

まだ全体的には五分咲きと言った感じですが、場所によっては満開の所もあり週末から来週にかけてちょうど見頃を迎えそうです。

また今年は全体的に花芽が多い気がしました。今咲きはじめているあじさいも、日に日に大きくなり、今よりもふた周りほどの大きさになるので、参道のおじぞうさんの辺りは特に賑やかになりそうです。

戸狩温泉観光協会

木島平村 稲泉寺のハス

木島平村 稲泉寺のハス

撮影日:7月2日 木島平村 稲泉寺
戸狩温泉のあじさい寺を見た後おすすめなのが、木島平村にある二千年前の蓮がよみがえった蓮寺です。

戸狩りから車で15分ほどで行けて、蓮の開花の時期もちょうどあじさいと重なるので、是非セットで見てほしいと思います。

現在の開花状況は2、3部咲き程度でしたが、二千年も眠り続けた蓮の種が昭和26年の発掘調査で見つかり、上越市高田公園で栽培されていたものを株分けされて今のように広い敷地を覆い尽くすまでになったそうで、永い眠りから覚めてまだ半世紀しかたっていない古代の蓮を是非見てみてください。

木島平観光協会

木島平村 稲泉寺のハス

 


 

中野市 なかのバラまつり

中野市 なかのバラまつり

中野市 なかのバラまつり

中野市 なかのバラまつり

撮影日:6月11日 中野市 なかのバラまつり
中野市の一本木公園は、近年バラの公園として有名になりましたが、広大な敷地の中今まさにバラの花が満開です。

園内に入るとバラのいい香りが立ち込めていて、華やかな気分になれました。

今年この一本木公園はバラまつり開催20周年を迎えたそうですが、週末ごとにイベントも目白押しで、今月23日までバラまつりが行われていますのでまだまだ楽しめます。

中野市バラまつり実行委員会


 

松本市奈川 野麦峠まつり

 

松本市奈川 野麦峠まつり

 

松本市奈川 野麦峠まつり

 

松本市奈川 野麦峠まつり

 

松本市奈川 野麦峠まつり

 

松本市奈川 野麦峠まつり

 

松本市奈川 野麦峠まつり

撮影日:5月26日 松本市奈川 野麦峠まつり
第31回野麦峠まつりに行ってきました。

この野麦峠は、明治から大正時代にかけて飛騨地方の少女たちが雪深い峠を越え、諏訪地方の製糸工場に向かった歴史のある峠道です。映画などでご存知の方も多いと思います。

野麦峠まつりはまさにその当時を思わせる昔の衣装をまとい、わらぞうりをはいた子供たちが山道をおよそ1,2km歩いて峠にたどり着くもので、一般参加のお客さんと合わせて行列の長さに圧倒されました。

山頂に着くと休憩を挟んで、奈川の小中学生の歌や民謡の踊りなどで会場を盛り上げてくれました。

それにしても本日は天候に恵まれさわやかな気候の中を歩きましたが、当時は冬の峠越えだったので、13歳前後の子供たちには想像を絶する過酷な峠だったのだと改めて思いました。


 

牛留池

牛留池

 

どじょう池

どじょう池

 

まいめの池

まいめの池

 

偲ぶの池

偲ぶの池

 

一ノ瀬のすももの花

一ノ瀬のすももの花

善五郎の滝

撮影日:5月22日 乗鞍高原
乗鞍高原の新緑を撮影してきました。
この乗鞍は小さな池が沢山あり、湖面に映る逆さ乗鞍岳を求めて写真を撮りに来ている方もいて、私も少し粘りましたが風が中々止まず、クリアーな逆さ乗鞍岳は撮影出来ませんでした。

水芭蕉の群生も見たかったのですが、時期が遅くもうほとんど終わっていました。( 牛留池に行く遊歩道の脇辺りはまだいい状態で咲いていました。)

今一番の見所は、すももの花でしょうか。至る所に満開でいい香りのする白い花が咲いていました。

 

のりくら観光協会

 

イメージ


 

秋山郷天池

天池

 

秋山郷

 

秋山郷

 

秋山郷

撮影日:5月14日 栄村 秋山郷の新緑
秋の紅葉で有名な栄村の秋山郷へ、新緑の撮影に行ってきました。
この時期紅葉のシーズンと違い、お客さんが少なくちょっと寂しい感じでしたが、景色はとてもすばらしく残雪と新緑のコントラストが絵になります。
秋山郷の奥地は全体的に芽吹きが始まったばかりといった感じでしたので、まだまだこのすばらしい景色が楽しめると思います。

 

栄村秋山郷観光協会

秋山郷

 

斑尾高原
沼の原湿原

斑尾高原
沼の原湿原

斑尾高原
沼の原湿原

撮影日:5月13日 飯山市 斑尾高原
沼の原湿原の水芭蕉とリュウキンカです。ほんの一週間前は雪がすごかったそうですが、今現在は写真の通り雪はほとんど消えていました。
水芭蕉、リュウキンカ共に、ここ数日の夏のような気候で満開を迎えました。
斑尾高原観光協会

斑尾高原
沼の原湿原

ヤマブキ

山吹

撮影日:5月13日 木島平村
斑尾の次は木島平の馬曲温泉に咲いている山吹を撮影しました。
八重咲きの山吹が道路の脇に咲き誇っていました。 場所によってはまだ全然咲いていない所もありまだ当分楽しめそうですが、全体をとらえる写真は時期の見極めが難しそうです。
また、馬曲温泉第2駐車場下から眺める光景はすばらしく、足元に水をはった田んぼと遠く高社山を望む光景が見事です。

木島平観光協会

 

信濃町 黒姫高原 リュウキンカ

信濃町 黒姫高原 リュウキンカ 信濃町 黒姫高原

信濃町 黒姫高原

信濃町 黒姫高原

撮影日:5月13日 信濃町 黒姫高原
最後は黒姫高原です。
5日に一度御鹿湿原のリュウキンカを見てきましたが、咲き具合があまり善くなかったので再チャレンジです。 前回よりも密度も濃く綺麗に咲いていました。
また、黒姫童話館手前のスキー場を利用した水仙の花畑も、黒姫山を背景に今見頃を迎えていました。
信濃町観光協会

 


 

御鹿湿原のリュウキンカ
コブシ ネコヤナギ

撮影日:5月5日 信濃町 黒姫高原
黒姫童話館のすぐそばにある御鹿湿原のリュウキンカを見てきました。まだ5分咲きといったところでしたが、残雪の黒姫山も良く見え、コブシの花や山桜などが咲き誇り春満開といったところでした。
近くの「道の駅しなの」で手に入れたパンフレットを見ると、周りの木が芽吹き、リュウキンカも湿原を覆い尽くすように咲いているので、また1、2週間したら様子を見に行こうと思います。
信濃町観光協会

御鹿湿原のリュウキンカ

 

飯山市 菜の花公園

飯山市 菜の花公園

飯山市 菜の花公園

飯山市 菜の花公園

撮影日:5月4日 飯山市 菜の花公園
ゴールデンウィークに合わせて、ちょうど菜の花が満開になりました。
天気もよく(少し霞んでいましたが)朝早くから結構お客さんがいてびっくりでしたが、皆さん熱心に写真を撮られていました。
飯山市は、「菜の花さかせるかい」というものがあり、この公園はその会の皆さんが一生懸命お世話をしてこの連休に満開を迎えるようがんばっているそうです。今年は急に暑くなったと思ったら雪が降ったりして、花を管理している方は大変だったと思いますが、今年も立派に咲いていました。
いいやま菜の花まつり実行委員会

 

 

五月人形菖蒲の節句

五月人形菖蒲の節句

撮影日:4月26日 須坂市 五月人形菖蒲の節句

世界の民俗人形博物館で今日から始まりました「五月人形菖蒲の節句」を見てきました。
先日までお雛様の三十段飾りが展示してありましたが、今日から6月23日まで十五段、武者250体飾りの五月人形が展示されています。
初日の今日は朝から小雨が降っていましたが、結構お客さんが入って来てくれましたので、2枚目の写真のように何組かの皆さんにお願いしまして、写真を撮らせていただきました。(快く写真を撮らせてくださいました皆さん、ありがとうございました。)
また、隣接している須坂版画美術館では雛人形の三十段飾り千体の雛祭りを5月8日まで引き続き展示しています。

須坂市文化振興事業団

世界の民俗人形博物館の館内には、弊社で作成しました須坂市の観光PR用ポスターや、宿泊施設のパンフレットなどを置いてもらっています。もちろんTHE信州もあります。
五月人形の展示をご覧になったあと、喫茶ルームでゆっくりとTHE信州や他のパンフレットをご覧になり、この後の予定をたてて見てはいかがでしょうか?

世界の民俗人形博物館

世界の民俗人形博物館



臥竜公園の桜
臥竜公園

臥竜公園の桜

臥竜公園の桜

須坂市長みょう寺
長みょう寺

須坂市長みょう寺

撮影日:4月16日 須坂市

須坂市臥竜公園の夜桜を撮影してきました。
14日にほぼ満開となり、今日行って見ると散り始めていました。今年は連日20℃を超える日が続き、あっという間に見頃を過ぎてしまう気がします。
また、今年初めて見てきましたが、下の写真2枚は大日向地区の長みょう寺の桜です。綺麗にライトアップされていましたが、まだあまり知られていないのか、私以外誰もいませんでした。

須坂市観光協会


 

夢農場の桜夏は一面ラベンダーの花が咲き誇る「夢農場」

鵜山の桜並木北アルプスの眺望がすばらしい「鵜山の桜並木」

 

撮影日:4月13日 池田町

池田町の桜を見てきました。町の周辺部は今満開で、山側は8部咲きぐらいでしょうか。
朝一番に夢農場へ行きましたが、朝早くから沢山の人で賑わいカメラマンも多かったです。

夢農場を取り囲むように山側にある桜は、陸郷の山桜と呼ばれ有名ですが、まだ少し早い感じでした。
下の写真2枚は、池田クラフトパークのそばにある鵜山の桜並木です。
この周辺はとても展望が良く、北アルプスや池田町のシンボル有明山がよく見え写真も撮りやすかったです。

池田町観光協会

鵜山の桜並木

 


 

世界の民俗人形博物館 
三十段飾り千体の雛祭り

世界の民俗人形博物館 
三十段飾り千体の雛祭り

世界の民俗人形博物館 
三十段飾り千体の雛祭り

3月24日 須坂市 世界の民俗人形博物館
三十段飾り千体の雛祭りを見てきました。
1月23日から始まったこの企画展も4月21日までですので、残すところあと一ヶ月を切りましたが、今年は暖かく出掛けやすい気候のようで、今日もお客さんがかなり多かったです。
この三十段飾りの展示室は写真撮影OKなので、皆さん熱心に写真を撮られていました。



津南雪まつり

津南雪まつり

津南雪まつり

津南雪まつり

3月2日 津南町 津南雪まつり
新潟県津南町のニュー・グリーンピア津南で「第37回津南雪まつり」が行われました。
今日は午前中からものすごい吹雪で、予定していたボードの大会や夜のメインイベントのスカイランタン打ち上げなど、中止になってしまったものが多く残念でしたが、 舞台でのライブや伝統行事の「天狗・鳥追い」などは見応えがあり楽しかったです。

 


 

 

野麦峠スキー場
バンビゲレンデ チビッコ達がここで足慣らし

野麦峠スキー場
ファミリーゲレンデ 緩斜面でゲレンデも広く初心者も安心して滑れます。

野麦峠スキー場
エキスパートコース このコースの入り口には「上級者限定!」見たいな看板がありました。さすがに滑ってくる人も皆上手です。

野麦峠スキー場
チャンピオンコース 適度なコース幅と平均斜度25°、滑走距離1,000mと、とてもいいコースです。

野麦峠スキー場
樹海コース 森に囲まれていてコースも蛇行しているので、人影や建物などが見えず、初めて滑る人には深い森の中に入り込んでしまったような感じが味わえるかも知れません。

2月16日 松本市奈川 野麦峠スキー場
野麦峠スキー場へ行ってきました。
このスキー場は山頂エリアが林間コースになっていて林の中を滑走するので、すごく身近に大自然を感じました。
また、滑走中は前方に見える山並がとても綺麗でした。もっと天気が良ければ、遠く乗鞍岳や、御岳が見えるようですが、残念なことに本日は見えませんでした。



ニュー・グリーンピア津南で、この冬ポニーの馬そり体験

ニュー・グリーンピア津南で、この冬ポニーの馬そり体験

ニュー・グリーンピア津南で、この冬ポニーの馬そり体験

2月10日 新潟県津南町 ニュー・グリーンピア津南
夏にポニーの馬車を走らせていたニュー・グリーンピア津南で、この冬ポニーの馬そり体験を始めましたので見てきました。
小さな体のポニーですが結構力があり、人を乗せてすいすいと歩いている姿はちょっとカッコよかったです。一回300円で、スキーブーツなど履いていても乗れますのでお気軽に体験出来ます。
三頭いたポニーは夏よりも一回り大きくなっている様に見えましたが、そのうちの一頭はお腹に赤ちゃんがいて春出産予定との事です。楽しみがまた一つふえました。



野辺山高原アイスキャンドル・フェスティバル

野辺山高原アイスキャンドル・フェスティバル

野辺山高原アイスキャンドル・フェスティバル

野辺山高原アイスキャンドル・フェスティバル

2月9日 南牧村 第18回野辺山高原アイスキャンドル・フェスティバル
今年で18回を迎えたアイスキャンドル・フェスティバルへ行ってきました。
夕方2,400個も用意されたキャンドルに火が灯され、しだいに辺りが暗くなってくると、ろうそくの明かりが幻想的に輝いて綺麗でした。
この野辺山高原は信州でも1、2をあらそう寒い地域ですが、7時頃温度計を見たらなんと-12℃でした。 温度計を見たとたん 寒くて寒くて・・・
でも、実行委員会の皆さんが用意してくださったHOTワインや、豚汁サービスはとてもおいしく、体が暖まりました。
南牧村観光協会

野辺山高原アイスキャンドル・フェスティバル


野沢菜ピッツァ野沢菜ピッツァ
野沢菜ピッツァ野沢菜ピッツァ

2月1日 野沢温泉スキー場
昨シーズンよりスキー場のレストランやまびこに登場した「野沢菜ピッツァ」が、 今シーズンは昨年を上回る人気との事で、ちょっと取材してきました。
野沢温泉の代名詞「野沢菜漬け」を油炒めにしたものを、生地にトッピングして焼いたピザです。

見た目は非常にシンプルですが、食べてみるとチーズと野沢菜がこんなにあうのかと驚きのピザでした。
あ~生ビールも一緒に飲みたかった~。
また今シーズンから1階の喫茶ルームに「ナスキー・ベーカリー」が登場。 スキー場の山頂で毎日焼き立てのパンが食べられます。
ここにも野沢菜を使った「野沢菜パン」や「野沢菜ドーナツ」があり人気を呼んでいます。

レストランやまびこ
長坂ゴンドラリフト終点の駅舎内にある、レストランやまびこ、ナスキー・ベーカリー。外国人スタッフもいて国際色豊か、一度のぞいて見てください。

 


 

 

麻釜
麻釜 通路には融雪パイプが埋め込まれているので全く雪が無く快適に歩けます。

麻釜温泉公園 ふるさとの湯
麻釜温泉公園 ふるさとの湯





大湯
大湯 屋根には熱線が入っていてほとんど雪はとけてしまいます

河原湯
河原湯 1m程の雪がたっぷりと屋根に積もっていました

1月29日 野沢温泉村
野沢温泉街の雪景色を見てきました。
雪が朝からパラパラと降っていましたが、融雪パイプの入った道のおかげで、雨降りの日のようにぬれているだけで、快適に散策出来ます。
2時間程温泉街をあちこち見て歩きましたが、見た感じだとほぼ9割程はこの融雪道路になっているようで、車の運転やスキーブーツを履いて歩いても、快適だと思います。
しかし、やはりここは雪国。屋根を見るとまだ雪下ろしの済んでいない所では、 多い所で1メートル程の雪がどっさりと積もり、雪国らしい光景が見られました。
野沢温泉観光協会

丸ポスト
桐屋旅館さんの前にある、今も現役の丸ポスト
ラムネ


三十段飾り 千体の雛祭り
今年も豪華な三十段飾りがお目見えです。

三十段飾り 千体の雛祭り
木の小枝に小さくて可愛い吊るし雛も飾られています。

三十段飾り 千体の雛祭り
2階にある喫茶コーナーにもお雛様が! 天気が良ければ北アルプスが一望出来ます。

 三十段飾り 千体の雛祭り 三十段飾り 千体の雛祭り

1月22日
須坂市  三十段飾り 千体の雛祭り


信州で最も早いひな祭りが、いよいよ明日から始まります。
会場は、須坂市の世界の民俗人形博物館で1月23日~4月21日までと、版画美術館、歴史的建物園では1月23日~5月8日まで、アートパーク内のこの3つの施設を利用して「三十段飾り 千体の雛祭り」が行われます。
今日は開催目前のお忙しい中、 世界の民俗人形博物館の様子を見させていただきました。
メインの三十段飾りはすっかり展示が終わっていて、豪華絢爛ですばらしかったです。中央から見るとぼんぼりや花飾りがハートになっています。これは博物館のある公園(アートパーク)が恋人の聖地に認定されている事
にちなんでいるそうです。
また、他の展示室には歴史的に貴重な雛人形や、小さくて可愛らしい雛人形など様々な人形が準備されていました。
しかし、冷静に考えてみると、よく千体も整然と並べてあるなーと感心させられ、スタッフの加藤さんと話をしていると、な、なんとアートパーク内では全部で6,000体を超えるとの事。
この膨大な数の雛人形を丁寧に一体づつ並べているとは、スタッフのみなさんに頭が下がります。こんなすばらしい展示をありがとうございます。

三十段飾り 千体の雛祭り


八千穂高原スキー場
第4コース 前方に浅間山がそびえ、景観がすばらしいです。

八千穂高原スキー場
第3コースはフリーライドパークとして解放しています。

八千穂高原スキー場
子供達が雪像づくりにチャレンジしていました。これは馬です。近くにいた年輩の方が「カバだ!」と言っていましたが、馬です。   来年の干支なので、写真を撮って年賀状にどうぞとアナウンスされていました。

1月20日 佐久穂町 八千穂高原スキー場
朝方長野市上空は曇っておりましたが、晴天率の高い八千穂高原スキー場に行ってきました。こちらは朝から雲一つ無い晴天でした。
ここのスキー場は全てのコースがセンターハウスに戻ってくるすり鉢状のコースで、斜面も初級、中級コースがメインなので、小さなお子さん連れのファミリーに人気があります。センターハウス前でお父さんや、お母さんが子供達が滑ってくるのを待っている姿を良く見かけます。センターハウス前で待っていれば必ずみんなと合流できるスキー場です。

八千穂高原スキー場


高山村 松川渓谷

1月16日 高山村 松川渓谷
三連休後半から全国的に雪がかなり降りましたので、高山村山田温泉の見所の一つ、松川渓谷の様子を見てきました。
北日本ではかなりの降雪のようでしたが、松川渓谷ではさほど雪が積もっておらず、ちょっと拍子抜けしてしまいました。
左の写真は、山田温泉入り口の高井橋より下を眺めての撮影です。
イメージ的には、もっと木に雪が付きモコモコした感じを撮りたかったので、次回のために本日は下見がメインとなりました。

真ん中の写真は、松川渓谷に架かる高井橋を撮ったものです。
やはりここのアングルも雪が少なく雰囲気が出ませんでした。

下の写真は、山田温泉の広場にある日帰り温泉施設の大湯です。
大人300円、小中学生150円 と格安で温泉に入れます。

信州高山温泉郷観光協会

高山村 松川渓谷
高山村 山田温泉
Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.