信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州 オーベルジュ・グルービー
 

過去の特集記事もご覧ください。

2024年 冬号 木島平村 野沢菜漬け / 春号 佐久穂町 クラフトビール 

2023年 冬号 野沢温泉村 温泉まんぢう / 春号 飯山市 きよかわ / 夏号 津南町 株式会社 麓 / 秋号 松川町 まつたけ小屋 梅松苑

2022年 冬号 津南町 雪下にんじん / 春号 長野市 フォレストウェディング戸隠 / 夏号 須坂市 中井ぶどう畑 / 秋号 松川町 信州まし野ワイン

2021年 冬号 野沢温泉村 富屋酒店 / 春号 信濃町 高橋助作酒造店 / 夏号 小海町 酒舗清水屋 / 秋号 松川町 フルーツガーデン北沢

2020年 冬号 小海町 わかさぎ釣り / 春号 佐久穂町 黒澤酒造 / 夏号 中野市 つどい農園 / 秋号 松川町 Vin Vie

2019年 冬号 須坂市 村山早生ごぼう / 春号 阿智村 ジャム工房 / 夏号 南相木村 夏いちご 秋号 小海町さかまき農園

2018年 冬号 高森町 市田柿 / 春号 松本市新奈川温泉 旅館鳥屋沢 / 夏号 小海町 たかちゃん・ふぁーむ / 秋号 飯山市 旬菜料理はたの

2017年 冬号 野沢温泉村 とみき漬物 / 春号 中野市 押鐘園 さくらんぼ / 夏号 松本市奈川 好きですね奈川 / 秋号 飯山市 角口酒造店

2016年 冬号 南牧村 野辺山霧下キムチ / 春号 小海町 珈琲焙煎工房2+1 / 夏号 佐久市 銘菓「五稜郭」玉屋 / 秋号 佐久穂町 りんごやSUDA

2015年 冬号 高森町 信州市田酪農 / 春号 飯山市 田中屋酒造店 / 夏号 さかえむらトマトジュース / 秋号 木島平村 芳川養蜂場

2014年 冬号 須坂市 楠わいなりー / 春号 木島平村 オーベルジュ・グルービー / 夏号 栄村 山ぶどうバッグ / 秋号南相木村信州田舎暮らし

2013年 冬号 佐久穂町 きたやつハム / 春号 佐久穂町 八千穂漁業 / 夏号 南牧村 滝沢牧場 / 秋号 松本市・乗鞍高原 樽スピーカー

2012年 冬号 池田町 陶芸 / 春号 白馬村 革バッグ / 夏号 津南町 染織 / 秋号 信濃町 暮らしの人形

2011年 冬号 白馬村 木彫りアート / 春号 須坂市 はんこ / 夏号 塩尻市 ボタニカルアート / 秋号 飯山市 シュガーアート

2010年 冬号 須坂市 ミニ和紙人形 / 春号 筑北村 木工スプーン / 夏号 松川村 古布手芸 / 秋号 池田町 バッグ

2009年 冬号 須坂市 まゆ人形 / 春号 布ぞうり・布スリッパ / 夏号 南相木村 機織り / 秋号 小海町 木彫り人形

2008年 冬号 中野市土人形 / 春号 松川村お面 / 夏号 信濃町南米民族音楽 / 秋号 佐久穂町創作リース

最新記事にもどる

この記事は2014年春号です

オーベルジュ・グルービー
オーベルジュ・グルービー

 

オーベルジュ・グルービー

〒389-2303 長野県下高井郡木島平村大字上木島高社山
TEL.0269-82-3678  FAX. 0269-82-3780

1泊2食付13,500円(消費税別)〜
ステーキディナーのみ6,500円(消費税別)※要予約
ステーキランチ3,800円(消費税別)※要予約


 「自然劇場きじま平劇場にようこそお越しくださいました」というオーナーシェフ・嶋谷渉さんの台詞から、グルービーの食事が始まる。まずは囲炉裏でじっくり、時間をかけて炭火焼きしたイワナの串焼き。頭、骨までやわらかく、まるごといただく。

 

 木島平スキー場ゲレンデ中腹に位置する「オーベルジュ・グルービー」。“オーベルジュ”とは、フランス語で宿泊ができるレストランという意味。渉さんと奥様の和子さんの夫婦で営むグルービーは今年でオープンして23年になる。
 
 石川県出身の渉さんは、大阪の有名洋食店でチーフとして働き、28歳の時に独立。大阪の御堂筋線のあびこ駅前に「味の洋食まんぷく」という名のレストランを開業した。その時のメニュー「まんぷくカツ定食」は大阪名物とまで言われるほど評判に。3年目に2号店をオープンさせたが、やがてスキー場近くでお店を始めたいという思いが募り、長野県で土地を数年かけて探し歩いたという。

 

 旅行ライターの知人に相談して紹介された場所が木島平村だった。白馬や斑尾などに比べると、県外での知名度が低く悩んだという。その時、旅行ライターの方に言われた「下のほうにいるのならば、あなたがお客さんに木島平のすばらしさを料理を通して宣伝していくことによって、徐々に上にあがっていけばいい」という言葉。この言葉に突き動かされ、木島平村への移住を決意。1991年、村の高台に店を構えた。

 

 もうひとつ木島平村に決めた大きな理由は、水のおいしさ、水の豊富さだったという。水が全てにつながる。野菜や米は村の自慢だ。「こんなに“うまいもん”がここ木島平にはある」と、ここでしか食べられない味を料理に活かす。
 
  「どうしたらお客さんに喜んでもらえるか」。
その思いはグルービーのあちこちに広がる。

 

 丁寧に手入れされた芝生には、手づくりのブランコとハンモックが揺れる。「5〜7月のまだ雑草が小さなうちに、暇さえあれば座り込んでピンセットで雑草を抜いてるんですよ」と和子さん。季節の花々が咲き、夜になるとタヌキやキツネ、テンなど野生動物が顔を見せる。

 

 「自分で作った野菜を使いたい」と、自家菜園も15年ほど前に始めた。最初は何もわからず1本の苗に10個ほどしかつかなかったトマトが、土に栄養を与え、手をかけて積み重ねていくうちに40、50個と実がつくようになった。キュウリは1本の苗から100本以上採れるという。レストランの目の前にある野菜畑で今では18種類ほどの野菜を作っている。

 

 木島平の自慢の食材をどんどん活かそうと、グルービーを始めてすぐに取りかかかったのが、モロヘイヤのスープ。今では健康野菜として全国に広がったが、日本で一番最初に栽培したのが木島平村。濃い緑色の葉野菜で、粘り気がある。試行錯誤の末、2年をかけて納得のいく味に仕上がったという。濃厚で、優しい味の心身ともにあたたまるスープ。他では味わえない、ここだけの味だ。

 

 グルービーを訪れるお客さんのお目当ては、何といってもメインディッシュのりんごを食べて育ったアップル牛のヒレステーキ。

 

 「この肉の甘みはりんごからくる甘さやな」と渉さん。1人前150gもある見事な肉を、お客さんの目の前で鉄板にのせ、部屋を暗くしてからワインでフラッペする。ボワっと大きく炎があがり、お客さんからの拍手が響く。グルービー名物のステーキショー。あちこちには流通していない、柔らかくジューシーな牛肉は、神戸牛や松坂牛に引けを取らない肉質。ステーキはグルービーでしか食べないという人も多い。

 

 また、ズッキーニやヤーコン、イナゴなど地元ならではの食事をいかに活かして提供するかに努める。食べる人を魅了するグルービーのディナーは、自慢のステーキ、そして信州・木島平のみずみずしい野菜や米、食材があって完成する。

 

 3月末までの冬限定ランチメニューのまんぷくカツやハンバーグ、ステーキ定食は「味の洋食まんぷく」の時からのメニュー。大阪で常連だったお客さんも、忘れられない味を求めて訪れるという。

 

 「諦めずに続ける事が一番大事だとおもう。自分がこうやと思ったら、とことんやっていく」。

 

 木島平の大きな魅力に吸い寄せられ、またあの場所で過ごしたい、あの味を食べたいとリピーターが訪れる、ふるさとのような“オーベルジュ”。変わらぬ美味しさは、いつも新鮮な食べる楽しさを教えてくれる。


オーベルジュ・グルービー



馬曲温泉 望郷の湯

眺望抜群! 馬曲温泉 望郷の湯 (木島平村)

 木島平村は信州の北、千曲川をはさんで飯山市の対岸に位置し、高井富士とも呼ばれる標高1,351mの高社山を南に望み、東一帯には上信越高原国立公園の連山がそびえる。そこから流れ出る樽川(たるがわ)、馬曲川(まぐせがわ)が肥沃な扇状地を形成し、木島平村はおいしい米どころとして評判。広がる田園風景やブナの原生林、夏にはホタルが舞う豊かな大自然に囲まれている。

 「いらっしゃい!」お店に入ると、オーベルジュ・グルービーのオーナーシェフ、嶋谷渉さんと奥様の和子さんが出迎えてくれる。高社山の北面、木島平スキー場ゲレンデ横に建つグルービーでは、名物のアップル牛ステーキをはじめ、前菜からデザートまで地元の旬の素材にこだわったアイデアあふれる料理が味わえる。信州、木島平のおいしさがぎゅっとつまった料理の数々に舌鼓する、贅沢な時間がここに。

Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.