信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州
 

過去の特集記事もご覧ください。

2024年 冬号 木島平村 野沢菜漬け / 春号 佐久穂町 クラフトビール 

2023年 冬号 野沢温泉村 温泉まんぢう / 春号 飯山市 きよかわ / 夏号 津南町 株式会社 麓 / 秋号 松川町 まつたけ小屋 梅松苑

2022年 冬号 津南町 雪下にんじん / 春号 長野市 フォレストウェディング戸隠 / 夏号 須坂市 中井ぶどう畑 / 秋号 松川町 信州まし野ワイン

2021年 冬号 野沢温泉村 富屋酒店 / 春号 信濃町 高橋助作酒造店 / 夏号 小海町 酒舗清水屋 / 秋号 松川町 フルーツガーデン北沢

2020年 冬号 小海町 わかさぎ釣り / 春号 佐久穂町 黒澤酒造 / 夏号 中野市 つどい農園 / 秋号 松川町 Vin Vie

2019年 冬号 須坂市 村山早生ごぼう / 春号 阿智村 ジャム工房 / 夏号 南相木村 夏いちご 秋号 小海町さかまき農園

2018年 冬号 高森町 市田柿 / 春号 松本市新奈川温泉 旅館鳥屋沢 / 夏号 小海町 たかちゃん・ふぁーむ / 秋号 飯山市 旬菜料理はたの

2017年 冬号 野沢温泉村 とみき漬物 / 春号 中野市 押鐘園 さくらんぼ / 夏号 松本市奈川 好きですね奈川 / 秋号 飯山市 角口酒造店

2016年 冬号 南牧村 野辺山霧下キムチ / 春号 小海町 珈琲焙煎工房2+1 / 夏号 佐久市 銘菓「五稜郭」玉屋 / 秋号 佐久穂町 りんごやSUDA

2015年 冬号 高森町 信州市田酪農 / 春号 飯山市 田中屋酒造店 / 夏号 さかえむらトマトジュース / 秋号 木島平村 芳川養蜂場

2014年 冬号 須坂市 楠わいなりー / 春号 木島平村 オーベルジュ・グルービー / 夏号 栄村 山ぶどうバッグ / 秋号南相木村信州田舎暮らし

2013年 冬号 佐久穂町 きたやつハム / 春号 佐久穂町 八千穂漁業 / 夏号 南牧村 滝沢牧場 / 秋号 松本市・乗鞍高原 樽スピーカー

2012年 冬号 池田町 陶芸 / 春号 白馬村 革バッグ / 夏号 津南町 染織 / 秋号 信濃町 暮らしの人形

2011年 冬号 白馬村 木彫りアート / 春号 須坂市 はんこ / 夏号 塩尻市 ボタニカルアート / 秋号 飯山市 シュガーアート

2010年 冬号 須坂市 ミニ和紙人形 / 春号 筑北村 木工スプーン / 夏号 松川村 古布手芸 / 秋号 池田町 バッグ

2009年 冬号 須坂市 まゆ人形 / 春号 布ぞうり・布スリッパ / 夏号 南相木村 機織り / 秋号 小海町 木彫り人形

2008年 冬号 中野市土人形 / 春号 松川村お面 / 夏号 信濃町南米民族音楽 / 秋号 佐久穂町創作リース

最新記事にもどる

この記事は2023年秋号です

まつたけ小屋 梅松苑
まつたけ小屋 梅松苑

まつたけ小屋 梅松苑

〒399-3302 長野県下伊那郡松川町生田6009
TEL:0265-36-7100 FAX:0265-36-7102


まつたけ小屋 梅松苑

松川町遠景・生田側より望む(松川町)

 中央アルプスと南アルプスにいだかれた日本で一番大きい谷と言われている伊那谷。その伊那谷のちょうど真ん中あたりに位置する松川町は、天竜川を挟んで東西に広がる町です。中央アルプスのある西側は河岸段丘の土地を利用した果樹栽培が盛ん。約100年前から始まった果樹栽培は現在もしっかりと受け継がれ、日々美味しい果物が栽培されています。
 また、松川町の東側には工業団地と水田地帯があり、傾斜地では、水稲、畜産、小梅の栽培などが行われています。生田地区の山あいに位置する「まつたけ小屋 梅松苑」は、その名の通り、“松茸”で地域を盛り上げるアウトドア施設。キャンプ場で採りたての松茸を味わえるのが珍しいと話題です。


 南信州の松川町生田地区の山あいにある「まつたけ小屋 梅松苑」は、四季ごとに信州ならではの自然を満喫できるアウトドア施設。人工的ではなく、ありのままの自然であること、空気が美味しいこと、星がとても綺麗なことがなにより魅力。春は桜や山菜。夏は野外でのBBQや川魚の掴み取り体験に流しそうめん。秋は松茸や雑きのこ。冬はジビエ料理(イノシシやシカの肉を使った料理)に天体観測と、四季折々にさまざまな体験ができる。

 

 梅松苑のキャンプサイトは、ぐるっと森に囲まれ広々としているので、テントを張っての野外キャンプや車を横付けしてのオートキャンプも可能。キャンプギアレンタルが豊富に揃っており、炊事場・トイレ・シャワー棟などが完備。最近ではファミリーキャンプだけでなく、ソロキャンパーの利用も増えてきている。また、テント内で使用できる薪ストーブの普及や、虫が少ないことから冬のキャンプを楽しむ人も増えている。

 

 キャンプ初心者には、面倒なテントなどの設営、撤収が不要で楽しめる、プチグランピング「ドームテント」がオススメ。直径約5mのドームテント内にダブルベッドや椅子、テーブル、エアコンなどが設置されている。天井が透明になっているので、ドーム内で寝転びながら満天の星空を見ることができるのが魅力。

 「ここは、周りに灯りが一切ないので、とても綺麗な星空を鑑賞することができます」とオーナーの松下武史さん(54)。

 

 食事は希望があれば提供もしているが、基本は自炊型。自分たちのペースでのんびり過ごしリフレッシュする方が多い。ドームテント利用者にボードゲームの無料貸し出しもしている。

 そのほか、一年を通して宿泊できる古民家風コテージは、ダイニングキッチン 、風呂、トイレなどを完備していて、自宅のようにくつろぐことができる。また、ペットOKのコテージもある。

 今年度中には、敷地内にサウナの設置も予定している。

 

 ランチは、松下さんが毎朝1日分だけ打つという、こだわりの手打ちそばが評判。地元産のそば粉を使い、生田の湧水で丁寧に打つ二八蕎麦。塩は大鹿村の山塩を使用。そばと共に味わう天ぷらは四季折々の山菜や夏野菜、きのこなど地元の味覚が盛りだくさん。事前の予約がおすすめ。

 

 梅松苑では、同じ松川町にあるアウトドアブランド「FUTURE FOX(フューチャーフォックス)」のエアーマット、コット、焚き火台を無料で貸し出しており、手ぶらで来てもだいたいのものはレンタルで揃えることができる。また、管理棟にある「FOX HOUSE」ではFUTURE FOX製品の展示、販売もおこなっている。おしゃれで機能性が高い商品を「見て、触って、体験できる」初実店舗として、同ブランドのファンも訪れる。

 

 地域の人々に愛され守られてきた生田エリアの里山は、秋になると豊かな「松茸山」に様変わり。梅松苑は、採れたての松茸を自分で調理して味わえる珍しいキャンプ場。松下さん所有の松茸山で採れる「生田松茸」は最高級の天然物。

 「香りがいい、味もいいし、歯ごたえもいい。この松茸を食べると、他のを食べられないっていうくらい本当に違うんです」と松下さん。

 あまりの美味しさから、リピーターも多いという。松下さん自ら自山で収穫するので、いいものを格安で提供できるのが強み。9月中旬から採れ始め、最盛期は10月初旬。

 

 「小さい頃から父親によく山に連れて行ってもらい雑きのこを採っていましたね。松茸採りも大好きで、毎日のように登ります。これからも名物の生田松茸を味わっていただくために、この松茸山をきちんと守り続けたいと思っています」。

 松茸が安定して育つ環境を維持するためには、下草を刈ったり、余分な落ち葉を集めたりといった手入れが必要。その手入れにも適度な加減が必要なのだという。
 

 アウトドアが好きで、キャンプサイトを経営するのが夢だった松下さん。梅松苑の代表として生田エリアの里山を中心に活動し、地域活性化を目指し、全力で取り組んでいる。

 


まつたけ小屋 梅松苑

Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.