信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州 小海町 立花屋
 

過去の特集記事もご覧ください。

2024年 冬号 木島平村 野沢菜漬け / 春号 佐久穂町 クラフトビール 

2023年 冬号 野沢温泉村 温泉まんぢう / 春号 飯山市 きよかわ / 夏号 津南町 株式会社 麓 / 秋号 松川町 まつたけ小屋 梅松苑

2022年 冬号 津南町 雪下にんじん / 春号 長野市 フォレストウェディング戸隠 / 夏号 須坂市 中井ぶどう畑 / 秋号 松川町 信州まし野ワイン

2021年 冬号 野沢温泉村 富屋酒店 / 春号 信濃町 高橋助作酒造店 / 夏号 小海町 酒舗清水屋 / 秋号 松川町 フルーツガーデン北沢

2020年 冬号 小海町 わかさぎ釣り / 春号 佐久穂町 黒澤酒造 / 夏号 中野市 つどい農園 / 秋号 松川町 Vin Vie

2019年 冬号 須坂市 村山早生ごぼう / 春号 阿智村 ジャム工房 / 夏号 南相木村 夏いちご 秋号 小海町さかまき農園

2018年 冬号 高森町 市田柿 / 春号 松本市新奈川温泉 旅館鳥屋沢 / 夏号 小海町 たかちゃん・ふぁーむ / 秋号 飯山市 旬菜料理はたの

2017年 冬号 野沢温泉村 とみき漬物 / 春号 中野市 押鐘園 さくらんぼ / 夏号 松本市奈川 好きですね奈川 / 秋号 飯山市 角口酒造店

2016年 冬号 南牧村 野辺山霧下キムチ / 春号 小海町 珈琲焙煎工房2+1 / 夏号 佐久市 銘菓「五稜郭」玉屋 / 秋号 佐久穂町 りんごやSUDA

2015年 冬号 高森町 信州市田酪農 / 春号 飯山市 田中屋酒造店 / 夏号 さかえむらトマトジュース / 秋号 木島平村 芳川養蜂場

2014年 冬号 須坂市 楠わいなりー / 春号 木島平村 オーベルジュ・グルービー / 夏号 栄村 山ぶどうバッグ / 秋号南相木村信州田舎暮らし

2013年 冬号 佐久穂町 きたやつハム / 春号 佐久穂町 八千穂漁業 / 夏号 南牧村 滝沢牧場 / 秋号 松本市・乗鞍高原 樽スピーカー

2012年 冬号 池田町 陶芸 / 春号 白馬村 革バッグ / 夏号 津南町 染織 / 秋号 信濃町 暮らしの人形

2011年 冬号 白馬村 木彫りアート / 春号 須坂市 はんこ / 夏号 塩尻市 ボタニカルアート / 秋号 飯山市 シュガーアート

2010年 冬号 須坂市 ミニ和紙人形 / 春号 筑北村 木工スプーン / 夏号 松川村 古布手芸 / 秋号 池田町 バッグ

2009年 冬号 須坂市 まゆ人形 / 春号 布ぞうり・布スリッパ / 夏号 南相木村 機織り / 秋号 小海町 木彫り人形

2008年 冬号 中野市土人形 / 春号 松川村お面 / 夏号 信濃町南米民族音楽 / 秋号 佐久穂町創作リース

最新記事にもどる

この記事は2019年冬号です

小海町 立花屋 わかさぎ釣り
小海町 立花屋 わかさぎ釣り

リゾートイン立花屋

〒384-1103 長野県南佐久郡小海町大字豊里4253-1

TEL.0267-93-2201

日々の情報はブログへ https://ameblo.jp/cohanlights/

釣り方等初心者の方はyoutube【松原湖チャンネル】を要チェック!

松原湖 わかさぎ釣り

八ヶ岳を望む標高1123mの松原湖(小海町)

  雄大な北八ヶ岳に抱かれた高原の町、小海町。松原湖高原は周囲を白樺やカラマツの原生林に囲まれ、四季折々の美しい景観を魅せる。標高1,100m以上に位置する松原湖は、猪名湖(いなこ)、長湖(ちょうこ)、大月湖などの総称で、大昔、八ヶ岳の噴火によってできたと言われている。

 松原湖高原にはホテルや民宿、スキー場、源泉掛け流し温泉、美術館、キャンプ場などがあり、一年を通して多くのお客さんが訪れている。松原湖では釣りを楽しむことができ、特に冬のわかさぎ釣りが人気。常連さんから、釣りの初心者まで多くの人が集まる。凍った湖面にアイスドリルで穴を開け、その穴から釣る氷上の穴釣りは、長野県や群馬県、東北、北海道などでできる。日本では松原湖が一番南に位置している。


 「1匹も釣れない人もいれば、1000匹以上釣った名人もいる。あちらこちらの氷上の釣り場に出かけて来た人たちが、やっぱり松原湖を好んで集まってくる。こんなにも色々な人が集う釣り場は他になかなかないんじゃないかなと思っています」

 

 グリーンシーズンは、登山やトレッキング、キャンプ、避暑地として賑わい、冬はスキーが楽しめるアウトドアフィールド、小海町・松原湖高原。標高1123mの松原湖では厳寒期になると湖面が凍結し、氷上でわかさぎの穴釣りが楽しめる。2ヶ月ほどの解禁期間に約1万人が訪れていている。

 

 「毎週のように通ってこられる県外からの常連さんや、最近では若い人やお子さん連れの家族も増えていますよ。常連の方はコツを掴んでどんどん釣りあげ、初心者の方は低予算で始められるので、釣りの入門にちょうどいいみたいです」と小海町観光協会長の鷹野圭太さん(46歳)は話す。

 鷹野さんは1940年創業のリゾートイン立花屋のオーナー。釣具は、立花屋を含め、主に4件の店でレンタルでき、手ぶらで来ても楽しむことができる。

 

 「まずは一式道具レンタルをする方も、次に来るときには自分で道具を購入してくる方も多いんですよ。

 手ぶらで大丈夫ですが、防寒だけはしっかりとしてください。上下スキーウェアがいいですね、あとは防寒長靴を履いていればバッチリです」と鷹野さん。

 

 氷上のわかさぎ釣りの解禁期間は12月下旬から3月の第一日曜日までの予定。

 「毎年天候によって変動するので、直前になるまではわからないんです。穴を掘って、氷の厚さが12cmを超えたら解禁。

 その後は氷の厚さや気温を確認しながら営業しています。シーズン中寒い日だと-20℃を下回ることもあります。ですが日中は0℃ぐらいの穏やかな日が多いので、初心者の方でも釣りやすいです」
 

 釣り竿はわかさぎ釣り用の30cmほどの小さなもの。道具レンタルはこの釣り竿とイス、エサ、エサ切り鋏、わかさぎを入れる入れ物などがセット。別途アイスドリルや設置の手間がいらないかたつむりテントなどがレンタルできる。500円の釣り券も必要になる。
 

 「穴をあける場所の選び方、穴のあけ方ひとつから釣れる釣れないが違ってくる。見回りをしながら、釣れていない人にはアドバイスをしています。

 レンタル時に3分ほどの釣り方のムービーを見てもらいますが、youtube にもやり方をアップしているので、興味のある方は一度見てもらいたいです。

 穴に釣り糸をたらし、魚を誘う。釣り糸の目印の部分がちょこっと動いたら引っ掛ける。ほおっておいても釣れない。基本は1匹ずつ釣れるけど、タイミングがよければ2匹、3匹かかることもあります。

 電動リールもあるけれど、気温が低いのでテントの中でヒーターで温めながらじゃないと動かなくなります」
 

 松原湖で釣れるわかさぎの大きさは平均5cmほどと小さい。水質がきれいなので餌となる動物性プランクトンが極端に少ないからだ。小さいけれど、松原湖のわかさぎは臭みが無くとても美味しい。
 

 黙々と釣る人、わいわいと賑やかなグループ、コンロを持参して暖かい飲み物を飲みながらのんびりと過ごしている人。色々な人が集まり、冬のアウトドアを思い思いに楽しむ光景が広がる。
 

 「その場で天ぷらにして食べるイメージが強いですけど、油の処理なども大変だと思うので、レンタルの人には立花屋で無料で天ぷらにするサービスをしています。ぜひ利用してくださいね」

 

 澄んだ空気の中育まれた数々の特産物、広がる大自然、静けさ、満天の星…癒しの小海町。中部横断自動車道が八千穂高原ICまで延び、松原湖高原へのアクセスもグンと便利になった。この冬は温泉やスキーと一緒に、氷上のわかさぎ釣りを楽しんでみては。


小海町 立花屋 わかさぎ釣り

Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.