信州、長野の観光情報サイト THE信州  信州のイベントや信州の温泉宿など気になる情報が盛りだくさん!

THE信州
 

過去の特集記事もご覧ください。

2024年 冬号 木島平村 野沢菜漬け / 春号 佐久穂町 クラフトビール 

2023年 冬号 野沢温泉村 温泉まんぢう / 春号 飯山市 きよかわ / 夏号 津南町 株式会社 麓 / 秋号 松川町 まつたけ小屋 梅松苑

2022年 冬号 津南町 雪下にんじん / 春号 長野市 フォレストウェディング戸隠 / 夏号 須坂市 中井ぶどう畑 / 秋号 松川町 信州まし野ワイン

2021年 冬号 野沢温泉村 富屋酒店 / 春号 信濃町 高橋助作酒造店 / 夏号 小海町 酒舗清水屋 / 秋号 松川町 フルーツガーデン北沢

2020年 冬号 小海町 わかさぎ釣り / 春号 佐久穂町 黒澤酒造 / 夏号 中野市 つどい農園 / 秋号 松川町 Vin Vie

2019年 冬号 須坂市 村山早生ごぼう / 春号 阿智村 ジャム工房 / 夏号 南相木村 夏いちご 秋号 小海町さかまき農園

2018年 冬号 高森町 市田柿 / 春号 松本市新奈川温泉 旅館鳥屋沢 / 夏号 小海町 たかちゃん・ふぁーむ / 秋号 飯山市 旬菜料理はたの

2017年 冬号 野沢温泉村 とみき漬物 / 春号 中野市 押鐘園 さくらんぼ / 夏号 松本市奈川 好きですね奈川 / 秋号 飯山市 角口酒造店

2016年 冬号 南牧村 野辺山霧下キムチ / 春号 小海町 珈琲焙煎工房2+1 / 夏号 佐久市 銘菓「五稜郭」玉屋 / 秋号 佐久穂町 りんごやSUDA

2015年 冬号 高森町 信州市田酪農 / 春号 飯山市 田中屋酒造店 / 夏号 さかえむらトマトジュース / 秋号 木島平村 芳川養蜂場

2014年 冬号 須坂市 楠わいなりー / 春号 木島平村 オーベルジュ・グルービー / 夏号 栄村 山ぶどうバッグ / 秋号南相木村信州田舎暮らし

2013年 冬号 佐久穂町 きたやつハム / 春号 佐久穂町 八千穂漁業 / 夏号 南牧村 滝沢牧場 / 秋号 松本市・乗鞍高原 樽スピーカー

2012年 冬号 池田町 陶芸 / 春号 白馬村 革バッグ / 夏号 津南町 染織 / 秋号 信濃町 暮らしの人形

2011年 冬号 白馬村 木彫りアート / 春号 須坂市 はんこ / 夏号 塩尻市 ボタニカルアート / 秋号 飯山市 シュガーアート

2010年 冬号 須坂市 ミニ和紙人形 / 春号 筑北村 木工スプーン / 夏号 松川村 古布手芸 / 秋号 池田町 バッグ

2009年 冬号 須坂市 まゆ人形 / 春号 布ぞうり・布スリッパ / 夏号 南相木村 機織り / 秋号 小海町 木彫り人形

2008年 冬号 中野市土人形 / 春号 松川村お面 / 夏号 信濃町南米民族音楽 / 秋号 佐久穂町創作リース

最新記事にもどる

この記事は2022年夏号です

信濃国 中井ぶどう畑
信濃国 中井ぶどう畑

信濃国 中井ぶどう畑

〒382-0021 長野県須坂市大字豊丘778-7
TEL/FAX:026-405-7701
https://nakaibudou.com

蔵づくりの建物が数多く残る須坂市

蔵づくりの建物が数多く残る須坂市

 長野県須坂市は、江戸時代に須坂藩の陣屋町として発展し、明治以降は製糸業が隆盛を極め、今でも市内各所に豪壮な蔵造りの建物が残る。人口は約5万人、長野市の隣に位置するため首都圏からのアクセスもよく、年々須坂市への移住者が増えている。米子大瀑布や臥竜公園など見どころも多い。
 須坂市を含む須高地域(須坂市・小布施町・高山村)は、全国有数のりんご、ぶどうなどの果樹産地。扇状地で水はけの良い土壌と内陸性気候特有の昼夜の寒暖差が大きく雨量が少ない気候は、高品質な果物を育む理想的な環境だ。 須坂市は長野県のなかでもふるさと納税の自治体ランキングがトップクラス。果物をつかったドレッシングやクラフトビールなどの加工品も話題を集めている。


 「自分の子どもに食べさせたいかを基準に、安心安全なものをお客様に販売したいと、ぶどう作りをしています」

 

 大阪府岸和田から長野県須坂市に移住し、新規就農でぶどうを栽培する中井竜佑さん(41歳)。移住して今年で7年目になるという。

 

 「長女が産まれてから、輸入食品の安全性や産地偽装、偽装表示などの問題が世間を騒がせた時期があり、子どもに安心安全なものを食べさせたいという思いから、農業をしたいという気持ちが高まりました。

 

 昔から農業に興味があり、本を読んだり、移住や就農相談に行き情報を集めていました」

 ぶどう栽培について書かれた一冊の本との出会いがあり、ぶどう栽培に興味をもったという中井さん。

 

 「ぶどうや桃を栽培し観光農園をやっている方の書籍を読み、刺激を受けました。

 

 仕事は忙しそうだけど、自然に囲まれて働いている姿がすごく楽しそうで。自分らしく働いて稼ぎ、よろこんでくれるお客さんがいることに、魅力を感じました」
 

 大阪の物流会社をやめて脱サラ。岡山県など新規就農でぶどう栽培ができる場所を検討し、家族で須坂市に移住した。

 

 「長野県では松本市や東御市、生坂村なども候補でした。須坂市に新規就農や移住の相談をしていた時に、担当の方にあらゆる面でとても親切にサポートしていただきました。須坂市には新規就農の先輩も多く、受け入れ体制が整っていると感じ安心して移住できました」

 

 シャインマスカットは長野県、山梨県、山形県、岡山県を主に、全国に栽培地を広げている人気のぶどう品種。なだらかな坂の扇状地が広がり、水捌けが良く、昼夜の寒暖差が大きい須坂市は、全国有数の果樹産地であり、ぶどうの生産量も多い。

 

 中井ぶどう畑では現在、シャインマスカットやナガノパープルをはじめ約15種類のぶどうを栽培。そのうち7割はシャインマスカットを栽培している。

 

 「将来は移動販売や直売所を作りたいという夢があるので、色々な品種を作ってみて、風土に適した、おいしいものを残していきたいです。

 

 長野でシャインマスカットを栽培するメリットは、色々な気候条件の良さもありますが、産地リレーで最後のほうだということが大きいです。九州や岡山などで7月8月頃に出荷が始まりますが、長野では10月の上旬が旬。産地リレーで最後のほうになるので熟したぶどうを冷蔵庫でうまく保存すれば、クリスマスシーズンまで出荷することができます」
 

 ここ数年は、異常気象に悩まされる年も多いという。さまざまな作業工程で適切なタイミングを見つけながら試行錯誤し、品質の向上を追求する。2020年の品評会「うまいくだものコンクール」(ナガノパープルの部)では、第2位の生産局長賞を受賞した。

 

 「ぶどうの実に栄養が集中するように、枝の整理、摘粒、草取り、実に日光が当たるように葉っぱの整理も必要。一房一房向き合わなければいけないので、目がまわるくらい忙しくなります。品質を安定させるために、やれる事はとことん丁寧にやりたい。ぶどうが好きでないとできないですね。

 

 糖度が低いもの、納得できないものは出したくないです。見ばえと味にこだわり、高品質なぶどうをお客様に届けたい」

 

 今注目されているクイーンルージュ®は「シャインマスカット」と「ユニコーン」を両親に、須坂市にある長野県果樹試験場で育成された赤系のぶどう。2019年に品種登録され、現在は長野県内でしか栽培することができないという。中井ぶどう畑でもいち早く栽培を始め、昨年より出荷が始まった。その美味しさに、中井さんもクイーンルージュ®の可能性に期待していると話す。

 

 「クイーンルージュ®は糖度が高く、シャインマスカットとは違った美味しさがあります。ライチの様な食感と濃い甘さが特徴で、皮が全く気にならず、そのまま食べられる種無しぶどう。シャインマスカットとナガノパープル、クイーンルージュ®の長野が誇る“ぶどう三姉妹”をたくさんの人に食べていただきたいです。

 

 減農薬・有機肥料栽培に挑戦し、現在は農薬使用量を慣行栽培の3割減で栽培しています。おいしく感動できるぶどうづくりを目指し、日々励んでいます」


信濃国 中井ぶどう畑

Copyright (C) 2008 The Sinshu. All Rights Reserved.